「副業の時間がない」という人の勘違いと解決策【月5万円を目指す】

副業する時間のないサラリーマン「副業をしたいけど時間がない…。 会社の仕事がつまらないけど、かといって辞める勇気もない。まずは小さく副業から始めるのが良いかなと思ったけど、、、時間がない。帰宅して、テレビみつつご飯食べたら、あっという間に夜中だし、休日くらいは休ませて欲しい。でも、こんな感じだといつまで経っても時間を作れないし、、、一体どうしたらいいんだろう。」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- 「副業の時間がない」という人の勘違い
- 「時間がない人」におすすめな副業とは
- 「副業として」アフィリエイトを始める手順
この記事を書いている僕は、現在Web制作やアフィリエイトで生計を立てています。
最初の頃の感想
しかし、1年、2年、3年と続けたら気がついたら当たり前のように稼げるようになりました。また、Web系の仕事なので場所を選ばずに働けるのも素晴らしい。
仕事より人生の充実を重視したい(人生の充実のために給料が下がるのもOK)という気持ちがあるので、これは僕にとって合っている働き方だなと思います。
こういった背景の僕が、副業で割くべき時間に関してまとめました。
ぜひじっくりとご覧ください。
「副業の時間がない」という人の勘違い
そもそも論として、”副業=片手間でやれば儲かる”という考えがNGです。
片手間で儲けている人はごく僅か
片手間で簡単に儲かるビジネスなんてありません。
もしあれば、みんなやっている訳でして、そうなれば競争原理が働きます。
残念な結論
日本企業の業績が軒並み下がる時代で、”楽に稼ぐ”は難しい。
残念ですが、副業に真剣に取り組みましょう。
月5万円稼げたら、月20万円稼げる
良いお知らせとして、”月5万に届くなら、月20万円も可能”です。
これは僕自身もそうでして、最初はアフィリエイトから始めたのですが、5万を積み重ねてきた感じです。最初は月5万でひぃひぃ言っていたのですが、、、気がつけば20万、30万、50万、、、といった感じで収入が伸びました。
なので、まず目指すべきは月5万円。
ここを最初の目標にしましょう。月5万ってことは年間60万円です。素晴らしいボーナスですよね。
「時間がない人」におすすめな副業とは
残念ながら、そんなものは存在しません。
どんな副業に関しても、しっかり努力しないとNGです。
副業の選択肢3つ
よくある副業を3つまとめました。
- その①:せどり
- その②:FX
- その③:アフィリエイト
せどりとFXはオススメしません。
というのも、その後のキャリアやスキルに結びつきづらいから。
その一方でアフィリエイトなら、もし失敗しても、Webマーケターとしてのキャリアが開かれます。具体的には、月3万人を呼び込めるサイトを作れたら、就職にはまず困りません。
じゃあ、月3万人を呼び込めるサイトは、アフィリエイト的にレベルが高いかというと、、、全然低いです笑。なので、アフィリエイトで少しでも成果がでるなら、就職もできるかなと。
転職を意識しつつ副業を始めるのもあり
アフィリエイトとWebマーケティングは密接に関わるので、まずはWebマーケティング会社を転職サイトでググってみるのもありかなと思います。Webマーケティング会社って基本的に給料が高めなので、かなりオススメですよ。
また、別の方法として、いっそのこと転職しちゃって、お金を貰いつつ学ぶのもありかなと。Webマーケティング業界は、会社スキルでそのまま独立できますので。僕の周りでは、副業する人や独立している人が多いです。
チェックすべき転職サイト
- 転職のリクルートエージェント|転職成功実績No.1:最大級の転職サイトなので案件が豊富。まずはここに登録しましょう。
- ワークポート|あなたに寄り添う転職エージェント:僕が登録した時はクローズドでリク●ートやD●Mの案件が届きました。
- 転職エージェントのマイナビエージェント|人材紹介・転職サイト:定番のマイナビですね。大手だと案件も多く、登録して損しないはずです。
相談だけなら無料なので、まずはトライしてみるといいですよ。
少し話が逸れちゃいましたが、「転職は考えていないけど、副業は初めてみたいなぁ」という方向けに、アフィリエイトを始める手順を解説します。
「副業として」アフィリエイトを始める手順
- 手順①:サイトを作る
- 手順②:本で学習する
- 手順③:記事を書く
手順①:サイトを作る
アフィリエイトにはWebサイト(ブログでOK)が必要なので、まずはサイトを作りましょう。
なお、サイト作成には、サーバー代(月1,000円くらい)とドメイン代(年間1,000円くらい)がかかります。
「え、お金かかるのか…。」と思った方へ
アフィリエイトの初期投資なんてごく僅かです。
このレベルのお金でケチケチするなら、成功は難しいでしょう。本気でやるなら、最初はある程度の投資が必要です。
なお、サイトの作り方は【初心者向け】WordPressでアフィリエイトを始める方法【中学生OK】で解説しています。
【初心者向け】WordPressでアフィリエイトを始める方法【中学生OK】
「WordPressでアフィリエイトを始めようかな。完全な初心者なので、中学生でもわかるレベルで手順解説して欲しいなぁ。」←こういった疑問に答えます。本記事では、WordPressでアフィリエイトサイトを立ち上げるメリットと手順を解説しました。なお、中学生でも分かるように、専門用語をすべて排除しています。ITが苦手な方でも理解できるはずです。
手順②:本で学習する
サイトを作り終えたら、本をいくつか購入しましょう。
オススメは複数ありますが、最初は下記の3冊で良いかなと。
アフィリエイト 報酬アップの絶対法則61
アフィリエイトのざっくり基礎を学べます。
アフィリエイトの基礎本はたくさんありますが、とりあえずこの1冊でOKです。だいたいどの本でも同じことが書いてありますので。
沈黙のWebライティング
Webライティングの基礎を学べます。
WebにはWebの書き方があり、雑誌には雑誌の書き方があり、本には本の書き方があります。ここを理解せずに進めてしまうと、うまくいきませんので。是非読みましょう。
安定収入が欲しくてたまらない人のためのロングテールアフィリエイトの極意
アフィリエイトの必須知識である、キーワード理解に繋がります。
Amazonが成功したのはロングテールキーワードのおかげと言われていますが、その真髄が分かる一冊です。
なお、その他のオススメ本はアフィリエイト初心者にオススメな本7冊【行動の重要性も解説する】にまとめています。合わせてご覧ください。
手順③:記事を書く
手順①と②が完了したら、あとはひたすら記事を書くべし。
記事数の目標
「え?! 100記事?! 多すぎでしょ。」って思うかもですが、、、ここが一番大切なポイントです。
というのも、大抵の人は10記事くらいで脱落しますので。
ここがアフィリエイトの良いところでして、”誰でも参入できるけど、大半の人はすぐに諦める”点です。続ける人が勝ちますので、ここを覚えておきましょう。
なお、記事の書き方は【ブログ特化】収益UPするアフィリエイト記事の書き方【実例公開】で解説しています。こちらは当サイトの人気記事でして、ぜひじっくりご覧ください。僕はこの方法で毎月数十万の収入を得ています。
【ブログ特化】収益UPするアフィリエイト記事の書き方【実例公開】
「ブログからのアフィリエイト収入が増えてきたけど、これで食べていくのはまだまだ無理だなぁ…。アフィリエイター達はガッポリ稼いでいるみたいだけど、、、記事の書き方にコツはあるのかな?」←こんな疑問に答えます。本記事では『ブロガー向け:収益の上がるアフィリエイト記事の書き方』と『アフィリエイトの記事ライティング力を高める方法』をまとめました。
まとめ:「副業の時間がない」のは言い訳です。
生産性の低い言葉
生産性の高い言葉
前者からは何も生まれません。
後者だと、”次のステップ”が明確になります。
しかし、成果を出している人は、出来ない理由を1つ1つ改善した人です。
たかが副業ですが、されど副業です。
副業の月5万円は、まじで人生を変えます。その根拠は、月5万円が僕の人生に与えた影響が大きいからです。
月100万稼ぐ人でも、最初の一歩は1円からでした。
ここまで読んで、「興味があるけど、自分には出来るかどうか分からない」というのが本音のはず。とはいえ、動いてみないと何も変わりませんので。ぜひ、試してみてください。
最初の一歩:アフィリエイトサイトを作成する