Written by Manabu Bannai

Manbu Bannai

LIFE Money

貧乏人マインドの特徴→少額投資で大丈夫と言うと、儲からないと文句を言う。多額の投資が必要と言うと、そんな金はないと言う。新しい挑戦をしようと言うと、経験がないから無理と言う。伝統的なビジネスを紹介すると、成功しないと却下する。共通点:口先は大学教授なみ。行動は、盲目以下。

Manbu Bannai

LIFE Work

ちなみに、嫌なことから逃げても、人生は詰みません。というか、年金とか崩壊しそうですし、たぶん死ぬまで労働です。それなら割り切って「嫌なことは辞めて、ストレスを下げ、なるべく心地よく生きる」という選択肢もありだと思います。無理して頑張ると、実はリスクが高い時代かなと思います。

Manbu Bannai

LIFE

よくある話で「凄い人に会ってみたい」という人がいますが、僕は否定派です。 僕も会いたい人はいますが、いま会ったとしでも、格下すぎて対等に話せないので、まずは成果を伸ばすべき。ファンとして会っても無駄ですね。そして、少しでも成果を出して「頑張ってる雑魚」くらいのポジション狙いが吉。

Manbu Bannai

LIFE Work

何度も書いていますが、やるべきは「資産になる労働」ですね。ブログを頑張れば、ブログという資産が残ります。プログラミングを頑張れば、技術力という資産が残ります。YouTubeを頑張れば、チャンネル登録数という資産が残ります。行動を辞めた瞬間に「残るものがゼロ」だと、人生がハードです。

Manbu Bannai

LIFE

余談ですが、最近は「時給10万円くらい」を突破できました。大学生の頃は、毎月7万円を稼ぐために、鬼のようにバイトしていたのですが、、マジで完全に時間の無駄でした。反論もありそうですが、バイトの社会経験なんて、無駄ですよ。それよりも「自分で稼ぐ」という経験の方が、100倍は価値あります。

Manbu Bannai

PROGRAMMING

こんにちは、マナブです。Web制作で、月100万くらい稼いでいました。世の中の意見をみると「いまさら、Web制作は稼げない」と言われがちですが、わりと勘違いです。稼げない人の特徴や、具体例な稼ぎ方を解説します。

Manbu Bannai

LIFE Work

資本主義ゲームを生き抜くには、確実に「税金知識」が必須です。しかし、大半の日本人は「確定申告」すら知らないので、豊かになるのがハードモード。じゃあ、どうやって税金知識を学ぶかというと、方法は「自分で払ってみる」ですね。副業して、利益や損失が出たら、申告してみるだけ。これで学べる。

Manbu Bannai

LIFE Work

今後の生き方として「会社で頑張り、安定を目指す」とかだと、逆に不安定になると思います。それよりも「この会社を利用して、自分は上を目指す」くらいの心意気が良くて、こういった人材は会社からも評価され、人生安定。まずは頑張る領域を決めて、3年はコツコツ努力だと思います。

Manbu Bannai

LIFE Work

世の中的には「公務員=安定」ですが、僕の独自理論だと「公務員はやがてリストラされ、リストラ後にスキルが残っていないので、人生の難易度が上がりまくる職業」だと思っています。公務員の方がいたらスイマセン。しかし、こういった「かなり起こり得る事実」を言う人は少ないので、書きました。

Manbu Bannai

MARKETING

気づいてる人は少ないですが、Twitterは「マイクロブログ」ですよね。 つまり、1ツイートごとにマイクロブログを作り、そして反応が良いツイートを元に記事を書くと、ブログが伸びやすい。いきなりブログを書いても読まれるか分からないので、まずはマイクロブログ(Twitter)で実験する感じです。