MARKETINGに関する記事一覧
【発表】転送できない「NFTコレクション」を作りました【実験です】
実験的なプロジェクトで、特徴は「転送できないNFT」です。Ethereum創設者の「ヴィタリック氏」が「Soulbound」という記事で提唱した概念です。僕が運営する「Webマーケのコミュニティ」で配布して、実験します。
成果に繋げるための、毎日の積み上げ方法【失敗せずに、努力する方法】
本記事では「販売の流れの作り方 (=販売フローの構築)」について解説します。こういった思考を持つことで、毎日の作業を「実際の収入」に結びつけることが出来ます。収入に直結する作業なら、モチベーションも保ちやすいですよね。ぜひ記事にて、学習してみてください。
【簡単】StripeとGAを連携して、コンバージョン測定する方法
StripeとGoogleアナリティクスを連携しつつ、コンバージョン計測する方法を解説しました。これを実行すると「Stripeの売上は、どこから発生したのか?」が明確になります。コンバージョンの発生元(=リファラー)が明確なら、PDCAを回しやすいですよね。ぜひ参考にどうぞ。
音声コンテンツの将来性とは【結論:伸びる/僕が始めた理由&分析】
僕が音声メディアを始める理由。理由①: 自分がユーザーである。理由②: AirPodsの威力が強い。理由③: YouTubeの衰退を意識。このあたりですね。音声メディアの将来性を考察します。波乗りして稼ぐ方法にも、言及します。
【重要】Twitter発信で疲れない方法【フォロワー16万の僕が解説】
Twitter疲れから抜け出す方法。①エゴサしない/②批判は見ない/③時間制限する/④無理をしない/⑤エゴサしない。このあたりが大切。フォロワーだったりが増えると、徐々に「守りの姿勢」も大切になります。無理せず、他人と比較せず、あとエゴサは不要ですね。
【2019年】マーケティング業界の未来予測をする【稼ぎ方の事例あり】
マーケティング業界の未来予測。①動画が主流になる/②音声コンテンツも増加/③Vインフルエンサー増加/④SEO主体のメディアが衰退/⑤短編映画ブームが到来する。このあたりは、知っておいて損しないはず。効果的なマーケティング手法は、常に変化しています。時代に合わせた発信が大切だと思います。
【SEO】Chromeが「混合コンテンツ」をブロックする件【期限あり】
あら、Googleのブログを読んでたのですが、これはヤバいですね。内容を要約すると「12月からはSSLページでは、httpリソースをブロックする」とのこと。たぶん「意味わからん」という人が多いと思いますが、多くのサイトでエラー出まくりますね。低品質サイトは淘汰の時代。
【2019年9月】GoogleのSEOアップデートを分析しました【戦略公開】
2019年9月に、GoogleのSEOアプデがありました。大切なことは「独自コンテンツに集中する&専門性の高い内容にする&外注の量産記事はNG」あたりだと思います。あと「E-A-T」と「サイテーション」と「高品質な被リンク」も重要そう。Googleの方針は「高品質なネットワーク構築」かなと予想。記事にまとめました。
2019年もアフィリで稼げるけど、コスパは下がってる話【すこし悲報】
昨夜はアフィリで月7〜8桁を稼ぐ人ばかりの飲み会でしたが、今後の方針を聞いたら「アフィリにコミットする」という人がゼロでした。やはり時代が変わったなと思い、たぶん2016年がSEOアフィリのピークで、2017年に飽和して、2018年が淘汰の時代で、2019年だと、まだ稼げるけどコスパは下がってる傾向。
アフィリエイトに売りたい商品がない場合の対処法【本業を頑張ろう】
アフィリエイトに売りたい商品がない場合の対処法は「その①:アフィリ商品を売らない/その②:アフィリ商品の魅力を考える」です。基本的には双方の戦略を交えるのが良く、僕の経験から得たノウハウをまとめました。具体例も豊富なので、理解しやすいと思います。