Written by Manabu Bannai

【無料】マナブログのアクセス公開【今後の戦略は、3つあります】

LIFE

こんにちは、マナブです。

当サイト(マナブログ)の運営歴が、6年ほどになりました。
サイトとして成長してきたので、アクセス&今後の戦略を公開します。

マナブログのアクセス公開【直近3ヶ月の平均データ】


次のとおり。

  • 月間PV:約86万
  • 滞在時間:2分49秒
  • 収益:月200〜300万円

集計期間は「2018年8月1日〜2018年10月31日」でして、3ヶ月のデータの平均が、上記の数字となります。

証拠としてのスクショ公開


個人ブログとしては、かなり大規模なレベルになってきました。 毎日3万人近くが訪問しており、なんとなく始めたブログですが、ここまで伸びるとは思っていませんでした。

控えめに言って、僕の人生を変えたブログです

ありがたいことに、僕のブログを読んで「人生について考え直して、努力を始めました」というメッセージを何度も頂きました。

とはいえ、読者さんの人生よりも、僕の人生が変わったことは間違いありません。

引き続き、良質な情報を発信しつつ、小手先のSEOは無視しつつ、過去の自分 or 身近な友達に伝えたい内容を、しっかり発信していこうと思います。

閲覧者は、男性が多めです


次のとおり。

  • 男性:67%
  • 女性:33%

基本的には「3年前の自分に向けて書く」という方針なので、この数字には納得です。というか、もっと男性が多いかと思いました。

なお、ブログの戦略をシンプルに解説すると、「人生で努力をして、成果を出して、成果を出す前の自分に向けて発信する」という感じです。

※ペルソナ(記事の想定読者)の設定方法は「【本質】ブログでペルソナ設定する方法【宇多田ヒカルが教えてくれた】」で詳しく解説しています。

年代は、20代後半〜30代前半が中心


アナリティクスのデータは結構ざっくりですが、メインの読者さんは「20代後半〜30代前半」という感じです。

僕は2018年現在で28歳でして、基本的には3年前の自分に向けて書いているので、想定するペルソナの年齢は25歳。これはデータと合っています。

閲覧環境は、6割がスマホ


次のとおり。

  • スマホ:63%
  • PC:33%
  • タブレット:4%

たぶんですが、一般的なサイトよりもスマホ率は低めです。
学習系の記事が多いので、PC閲覧者の割合が、わりと多めですね。

ちなみに、曜日別のデータだと「土日のアクセスは減る」という状況です。
みなさん平日は勉強するのに、土日は休むみたいですね。

宣伝:固定広告を募集します

ちょっと宣伝です。
ブログに固定広告を募集してみます。

積極的に募集するつもりはないのですが、アドセンスでランダムな広告を表示するよりも、信頼できる会社さんを固定表示した方が良い気もしております。

費用は月10万円〜で考えており、バナー広告を貼るだけじゃなく、SNSでのツイート(フォロワーは3万人です)も混ぜつつの広告プランを考えています。

広告のジャンルは僕のサイトとマッチしている感じでお願いします。 というか、マッチしてないと成果は出ませんので、お話をいただいた時点で「これは成果が出ないな」と思ったら、正直にお伝えします。

参考までに、当サイトはアドセンス収益が月間30万円ほどですので、申し訳ありませんが、格安すぎる依頼はお断りします。
» お問い合わせ

マナブログとしての今後の戦略【直近目標:月商500万】


今後の戦略を公開します。

たぶんですが、「ブログで稼ぎたい」とか「フリーランスで稼ぎたい」という方には、わりと参考になると思います。

しかし、もしかすると少しハードルが高いと感じるかもでして、、、それは戦略的にやっていることです。ハードルの高さとは「参入障壁」のことですね。

戦略は3つあります

戦略は次のとおりですね。

  • その①:単価5万円以上の商品開発
  • その②:流入チャネルの分散化
  • その③:人生経験をアフィリ収益化する

順番に解説します。

その①:単価5万円以上の商品開発

Twitterをみていると、月商200〜300万のブロガーやアフィリエイターはよく見かけますが、月500万を超える人は少ないです。

僕も月200〜300万のレンジなのですが、ここを突破するには、高収益ジャンルに特化しないとキツイです。

高収益ジャンルとは

  • クレジットカード
  • キャッシング
  • 脱毛・育毛
  • マッチングアプリ
  • 看護師転職

他にもありますが、ググってみてください。

とはいえ、これらのジャンルにいまから参入して「自分なりの付加価値」を出そうとすると、、、ぶっちゃけシンドイです。

本気で取り組めば、1年で月50〜100万は狙えそうですが、ちょっとコスパが合わないと判断したので、もっと高速で上を目指します。

僕のブログ戦略

単価5万円以上の、商品の開発。

もはやブログの粋を超えてるかもですが、、、ブログを軸にしたビジネスモデルって感じですね。

現在の僕は自分の商品として「有料Note」を出しているのですが、6本の有料Noteが安定して「月50万円くらい」を生み出すようになりました。 想像以上の高収益なので、やはり「自分の商品」は大切だなと思った次第です。

とはいえ、僕の有料Noteは300円〜3,000円の価格帯なので、どうしても売上に対するインパクトが小さくなってしまいまして…。 最低でも単価5万円で、できれば30万円くらいの商品を作れたら、限界突破できるかなと思っています。

補足:時代の流れとして「有料情報」は売れやすい

時代の流れとして、有料Noteは売れやすいのかなと思っています。

というのも、「最近の検索結果は、かなり荒れている」という状態なので、世の中のニーズとして「有料でもいいので、ステマのない情報が欲しい」という人が増えていると思います。

読者は賢くなっているので、ステマで稼げる時代は終わりつつあると思います。
※SEOだけで戦うのは、シンドイ時代ですよ。

その②:流入チャネルの分散化

2018年は、Twitterでの発信を頑張りました。
フォロワーが3万人を越えまして、控えめにいって効果絶大でした。

そして、ありがたいことに「記事執筆+ツイート」という仕事依頼が入ってくるようになりました。ライター業はそこまで頑張る気はないですが、毎月1本くらいは受注していこうかなと思っています。

YouTubeを始めました

たぶんですが、YouTubeは金脈です。

1ヶ月で30本くらいの動画を上げてみたのですが、チャンネル登録が2,600人ほどになり、YouTube流入からの売上も増えました。

正確には計算できていないのですが、ざっくり10万円くらいは増えたと思います。まじで、努力するフィールド選びが大切です。

今後はYouTubeとブログを絡めつつ、発信していこうと思います。このあたりって、ちゃんとやってるサイトがないので、チャンスがありますよ。
» マナブ – YouTube

自撮りも始めました

YouTubeとセットでTwitterで自撮りも始めました。

もはや、ネット芸人です。

今までの人生で自撮りはしてこなかったのですが、ビジネスと割り切っています。顔を出すと反応率が高まるので、引き続き実験します。

あと、ブログ × YouTube × Twitterとかを組み合わせると、完全にオリジナリティの高い発信ができるので、付加価値を出しやすいですよ。

プライドは、どこかに捨てました

そもそも自撮りは苦手だし、興味もなかったですが、時代の流れとして動画の需要が伸びると思っているので、色々とトライしています。 たぶんですが、1,000回くらい自撮りしたら、慣れますね。続けます。

その③:人生経験をアフィリ収益化する

ここは今までの戦略と変わらずです。

世の中にはクソメディアが多く、使ったこともない商品をレビューするサイトも多く、まぁ全否定はしないのですが、今後は衰退しやすいと思っています。

あと、自分が主観的に考えて「やる価値がない」と感じるなら、そこに対するモチベーションは湧かないですからね。

なお、僕がこれから強化するジャンルは、下記のとおりです。

  • 資産運用
  • 筋トレ
  • 旅(YouTube)

資産運用

資産運用に関してはすでに記事を増やしており、2018年から1,000万円ほどを投資に投下してみました。 事業収益をガンガン投資に回しつつ、そこでのノウハウを発信します。

筋トレ

筋トレは、2018年の8月くらいから始めました。

2018年11月現在で、体重は55kg→62kgまで増えており、結果が出てます。 あと、体が強くなり、健康体になれたことも素晴らしいです。

まだまだ体は小さいのですが、もうちょい頑張って成果を出してから、ブログ発信を始めようと思っています。

旅(YouTube)

YouTubeを絡めつつ、収益化に挑戦したいです。とはいえ、ぶっちゃけ難しいと思っているのですが(旅は稼ぎづらいです)、行動しつつ試行錯誤しようと思います。

なお、1つの成功パターンとしては、海外のコワーキングスペースの取材とかかな、、、と思っており、すでに何件かのお話を頂いています。 狙うべきは「ビジネス × 旅」の領域かもです。

最低でも月商500万。その後は月商1,000万を目指します


実は最近、何度か高級ホテルに泊まってみました。

お金には興味がなかったのですが、1泊8万とかでホテルに泊まってみると、アッパー層の人達が多いことに気が付き、かなり驚きました。そして、サービスの質が高くてビビりました。

人生で初めて、稼ぐモチベーションが湧きました

もともとは、月20万くらいを稼ぎ、南国でふらふら生きればいいやと思っていたのですが、良質なサービスを経験したら、さらに上を目指したくなりました。

とはいえ普段の生活費は月5万円くらいなのですが、たまに旅行するときは、20〜30万円くらいと、サクサク使える感じを目指したいです。なので、最初に目指すべきは月商500万かな、と思っています。

月収7桁を越えたら、お金を使おう

世の中には、お金を稼いでいるのに使わない人が多いですが、僕はちょっと機会があったので使ってみたら、すこし価値観が変わりました。

この記事を読んでいて月収7桁を越えている人は、まずは高級ホテルとかに泊まってみると良いと思います。1泊で10万とかが飛びますが、高いだけのサービスが提供されたりします。

もともとの僕は「稼ぎたいなら、お金を使え」みたいな言葉は信じていなかったのですが、使ってみたら考え方に影響したので、わりとありです。

一緒に使う人がいなかったら、僕に奢ってください。バンコクで高級ホテルとかに行きましょう。Twitterから連絡ください。
» マナブ@バンコク(@manabubannai) | Twitter

そして、やるべきことは、鬼作業です

目標達成に大切なことは、鬼作業ですね。
量より質だ、という人もいますが、僕は量を大切にしています。

とはいえ、毎日12時間くらい記事を書くことに意味はなくて、作業時間は6時間くらいです。

でも起きている間は、ほぼずっとビジネスのことを考えているので、実質の労働時間(=労働に脳みそを使った時間)は、12時間くらいかなと思います。

2016年は月商5万で苦しんでいた時期もあったのですが、2017年で月商100万を越えまして、2018年は月商300万を越えました。

そして、2019年は月商1,000万を越えてみたいと思っており、たぶん「思考は現実化する」と言われるので、なんとかたどり着けると思っています。

未来をイメージしつつ、鬼作業をしつつ、継続しまくるだけですね。

なお、もしかしたら事業に失敗して、収入が0円になるかもですが、人生で谷底に落ちても、またリバウンドできますので、もう慣れました(`・ω・´)ゞ

というわけで、引き続きがんばります。

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。