Written by Manabu Bannai

お金持ちになる方法は、人生のレバレッジです【ニッチ領域を攻めよ】

LIFE

こんにちは、マナブです。
20代で、年収3,000万くらい稼げるようになりました。

さて、先日に下記のツイートをしました。

豊かになりたいなら、人生にレバレッジをかけましょう。

・ネット上にブログを書く
・YouTubeに動画をアップする
・FXでレバレッジをかける
・銀行から融資を受ける
・起業して社員を雇う

これらは全てレバレッジですよ。人生にこの要素を入れないと、豊かになれません

上記のツイートを深掘りしつつ、「お金持ちになる方法」について解説していきます。

お金持ちになる方法は、人生のレバレッジです


自分で頑張って労働しても、限界があります。

労働時間の限界は、12時間くらい

お金持ちになりたいと思って、圧倒的に労働しても、1日12時間くらい働いたらクタクタになります。

そして、そういった生活を続けていたら、いつか体調を崩して破綻するので、労働時間を伸ばしてお金持ちになることは不可能です。

じゃあどうしたらいいかというと、時給を高めていけばOKです。

時給を高めていく方法

下記の2つです。

  • 外資系サラリーマンになる
  • 人生でレバレッジをかける

外資系サラリーマンに関しては外資コンサル、外資金融とかですかね。年収1,000万〜3,000万くらいは目指せるかなと思います。

競争の激しい領域ですが、あなたが高学歴エリートなら面接突破できる可能性があります。

しかし、高学歴エリートじゃない場合は、残念ながら採用されることが難しいので、「人生でレバレッジをかける」という選択肢になります。僕もこちらを選びました。

お金持ちはレバレッジをかけている

冒頭のツイートのとおりなのですが、ここでイメージできるお金持ちを想像してみてください。

  • 経営者
  • 芸能人
  • 株式トレーダー
  • 不動産の投資家
  • 資産家の息子

まぁこんな感じで、資産家の息子以外はみなさん「人生にレバレッジ」をかけています。

レバレッジをかけることで、ある種「自分を拡張することができる」という状態になるので、同じ時間でも、通常の人の何倍もお金を稼げるという訳です。

具体的な、レバレッジの仕組みとは

下記のとおり。

  • 経営者→従業員を雇うことで、複数の人の時間を買うことができる
  • 芸能人→テレビを通して、自分の影響力を増大することができる
  • 株式トレーダー→トレードとは投資です。会社は投資家のために働きます
  • 不動産の投資家→銀行からお金を借りて、資金にレバレッジをかけます
  • 資産家の息子→これは関係なし。ラッキーですね

こういった感じなので、レバレッジをかけましょう、ということです。そうじゃないと労働時間分しか稼げないので、良くて1,000万円です。

ちなみにレバレッジがないと、頑張って働いて1,000万円ですが、レバレッジがあれば、暇人で年収3,000万とかが可能になります。

現代において、効率的にお金持ちになる方法


インターネットでレバレッジを効かせることです。

僕が選んだ方法は、ブログです

当サイトのマナブログからは、毎月250万円くらいの収入が生まれており、僕が寝てても収入が入ります。

しかし、完全に自動という訳じゃなく、毎日ブログを更新しています。毎日更新することでGoogleからの評価が上がり、サイトが存続しつづけるという感じです。

毎日更新は大変っちゃ大変ですが、、、とはいえ、ブログだけの労働時間は1日2〜3時間です。これで毎月250万円くらいなので、わりとありです。

僕がこれから伸ばすレバレッジは、YouTubeです

最近はYouTubeにも注力しています。

トークはあまり得意じゃないですが、カメラに向かって、日々がんばっています。例えば下記の感じです。

こういった感じで動画を蓄積すると、自分の「影分身」を作ることができますね。
下記にその理由をツイートしました。

ネットだと、リスクがゼロなので神

インターネットの素晴らしい点はリスクがないことです。

  • 経営者→事業から利益がでなかったら、従業員の給料で赤字になる
  • 芸能人→人気が出なかったら、ギャラが上がらない
  • 株式トレーダー→トレードなので負けることもある
  • 不動産の投資家→銀行から借金することになるので、リスクあり
  • 資産家の息子→これは勝ち組ですね(※例外)

上記の感じで、一般的な働き方だとリスクがあります。

まぁ、リスクを取らないとリターンがないので仕方ないですが、インターネットの場合はリスクが限りなく小さいです。

初期費用はほぼ0円ですし、失敗しても別に損しません。ただ収入が0円なだけです。

あと、人によっては「ネットで稼ぐ=有名にならないといけない」と思うかもですが、そうでもないです。

例えば、SEOといった技術を身に着けたら、Googleの肩に乗ることができるので、要するに巨大なプラットフォームに波乗りしつつ、金脈を掘っていくことが可能です。

ネットの悲しき事実は、Winner Takes All

要するに「勝者が総取りする」ということです。

世界的な大企業は「GAFA」と言われており、Google、Apple、Facebook、Amazonですが、まさに皆さんすべてを総取りしています。なので、利益が莫大になります。

そして、これは個人でも同じことが起こります。

僕はネットでブログ運営やプログラミング学習について発信していますが、かなり上位にポジションを取れています。なので、利益を「総取り」じゃないですが、かなり大部分を取れています。

裏返して考えると、大半の人は失敗する仕組みですが、、、じゃあ、どうしたらいいかを次の章で解説していきます。

お金持ちになるために、あなたがやるべきこと


ニッチ領域から攻めることです。

大半の人は、ブログでもYouTube発信でも失敗します

なぜなら、最初から大きな利益を狙いにいくからです。

繰り返しですが、インターネットは「Winner Takes All」の世界なので、確かに特定領域のパイを取れたら利益は大きいですが、、、そこには競合がウヨウヨいます。
※参考までに僕はブログ歴6年とかです。

なので、競合とバチバチを避けるためにも、最初は「自分が得意な領域で、かなりニッチを狙う」という感じがいいかと思います。

ニッチでも月10万くらい稼げる話

インターネットの良い点は、ニッチでも世界中からアクセスが集まるので、「ニッチでもビジネスになる」という点です。

そして、仮にいきなり月100万を目指すならニッチじゃキツイですが、まずは月10万とかを狙うならニッチでOKです。

そして、ドミナント戦略と呼ばれたりしますが、ニッチ領域で1位を獲得したら徐々に領域を広げる感じですね。

僕もこの戦略でやりまして「アフィリエイトの上級者向け情報→アフィリエイトの中級者向け情報→ブログの上級者向け情報→ブログの中級者向け情報→ブログの初心者向け情報」という感じで市場を取っていきました。市場規模を考えつつ戦った感じです。

継続して鍛錬しないと、未来はない

この話はいつも僕のブログに書いていますが、大半の人は「本当に稼げるのかな・・・」とか「才能ないとキツイよな・・・」という感じで行動を躊躇します。

なぜかというと、失敗するのが怖いから、やらない言い訳を作っているだけです。

もちろん行動しなくても、日本での人生はわりとヌルゲーなので生きてはいけますが、人生で何かに対して努力するのは良いことだと思います。

お金を稼げたら楽しいし、そうじゃなくても人相がよくなったり、健康的になったり、心がポジティブになったりと、挑戦を繰り返す人は見ていて心地よいです。

僕はそういった人と付き合いたいと思っているので、周りの友人はそんな感じですし、僕もそういった生き方をしようと思っています。

というわけで、今日もがんばりましょう

この記事はタイのバンコクで書いており、ブログの毎日更新は580日目くらいです。 大晦日も正月も休んでいません。コツコツと継続を続け、徐々に階段を登ることができました。

途中に苦難もありますが、、、とはいえ、動かないことには何も始まらないので、「行動→苦痛→また行動→苦痛→また行動→圧倒的な快楽→また行動・・・」みたいな感じですね。なんか話がズレている感じがするので以上としますm(_ _)m

ブログの始め方

YouTubeの始め方

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。