サラリーマンのランチタイムが、無駄すぎる件【さて、海外移住しよう】
こんにちは、マナブです。
普段は東南アジアで暮らしています。
東京に行くと、驚くことが多いです。
そして、先日に下記のツイートをしました。
港区にいるのですが、12時になった瞬間に、大量のサラリーマンが現れた😱
ランチ時間をズラしたら空いてるのに、、無駄すぎる感じがある。そして、僕も混雑に巻き込まれたので、ランチは諦めました。この状況を、誰も変えようとしてないことに違和感を感じつつ、僕は人混みを避けて生きていきます— マナブ@バンコク (@manabubannai) November 5, 2019
ランチ時間をズラしたら空いてるのに、、無駄すぎる感じがある。そして、僕も混雑に巻き込まれたので、ランチは諦めました。この状況を、誰も変えようとしてないことに違和感を感じつつ、僕は人混みを避けて生きていきます
港区のランチタイムを見て、、驚きました。
ちょっと感想を書きつつ、後半では海外移住の話を書きます。
サラリーマンのランチタイムが、無駄すぎる件
かなり衝撃だったのですが、、、12時に港区を歩いていたら、急激に人が増えました。
レストランやコンビニは、大行列。そして、レストランは満席になるので、花壇の垣根に座って食べる人もいて、、驚きました。
無駄なことは、辞めた方がいい
シンプルに驚いたからツイートしたのですが、案の定で批判も来ました。
ちなみに、1ツイートが25万人とかに届いているので、東京ドーム5個分ですね。
批判率は、かなり少ない
ツイートする前から「すこし批判されるかな…」と思っていたのですが、割合は1%以下だと思います。
つまり、多くの人は「無駄だよね」と気付いてる訳ですよね。
控えめにいって幸福度が下がりそうな雰囲気だったので、良くないと思います。
就活生は、見学もあり
こんなこと書くとあれですが、、、就活生も見に行くといいですよ。
自分が働きたい会社とかがあるなら、就活説明会の時間だけじゃなく、普段の状況も観察するなど。
自分で稼いだ方が良い
先日に下記をみかけました。
✅10月度の売上報告
売上28万(粗利25万)を達成しました🎉
マナブさん(@manabubannai )のロードマップ通りに学習→受注活動を行い、成果をあげることができました🥳
僕はこの教材に、フリーランスになる背中を押してもらいました。教材費以上に成果を出せて感謝してます🙏
ここからがホントの勝負🔥
— イチタ/ Web制作 (@izukoe_61) November 5, 2019
上記はイチタさんという友人で、以前から交流がありました。
僕がプログラミング学習のまとめ記事とかを作っており、その通りに学習して稼げたようです。
それはさておき、こういった感じで「個人で稼ぐ人」はかなり増えています。金額として25万は小さいかもですが、地方なら余裕ですよね。
無理して、東京で働く理由とは
東京で働くと、結構ハードじゃないですかね。
僕も数日間は東京滞在したのですが、とにかく家賃が高く、1泊1万円を払っても、最低限の部屋でした。
東京のホテルです😌
これで1泊10,000円ほど。やはり東京は高いですね。シングルだと、普通に1万を超える。地方に住んでる就活生とか、ホテル代が高くてヤバそう。とりあえず、宿泊費は下げたい性格なので、今月は1,000万くらい稼ぎましたが、こちらの部屋で平和に暮らす pic.twitter.com/ARracUhyd4— マナブ@バンコク (@manabubannai) October 31, 2019
こういった感じだったので、もちろん東京の地域にもよりますが、、、高い。
普段の僕はタイに住んでいるので、1泊1万円だと、普通にマリオットホテルに泊まれるんですよね。
バンコクでの1泊1万円のクオリティ
スイマセン、いま調べたら13,000円でした。
しかし、以前に僕が泊まったときは、閑散期だったこともあり、1泊1万だったんですよね。
ちなみに、下記もご査収ください。
マレーシアのホテル予約が完了😌
これで3,700円ですよ。控えめにいって
ヤバすぎじゃないですかね。これを経験すると、東京に住めなくなります。ちなみに、立地はマレーシア首都クアラルンプールの中心部です。8日からマレーシアなので、YouTubeとかで紹介します pic.twitter.com/eT63MmrCHv— マナブ@バンコク (@manabubannai) November 1, 2019
来週からマレーシアに行くのですが、ホテル予約しました。
これで「1泊3,700円」です。
マレーシア首都のクアラルンプール中心部です。
近くには大型モール(パビリオンモール)があります。
日本をディスってスイマセン
という感じで、、スイマセン。
僕は基本的に海外で生きていきます。
未来は暗くても、住む場所は選べる時代
ぶっちゃけ、若い人からしたら、日本の未来は暗いです。
2020年だと「女性の2人に1人が50歳以上」という感じですからね。
少子化が進み、高齢化が進み、政治は年寄りの意見が反映されます。
しかし、若い方に伝えたいことは「住む場所は選べます」ということです。
記事後半では、海外移住の選択肢とかも書いてみますね。
ランチタイムが無駄なので、海外移住しよう
というわけで、ランチタイムは無駄ですね。
あとは満員電車とかも無駄ですね。あとは花粉も辛いですよね。
では、移住しましょう。
移住先としてオススメな国
- バンコク
- マレーシア
- ジョージア
- バリ島
- フィリピン
上記のあたりだと、難易度が低いです。
お金があるなら、シンガポールとかでいいと思いますが、ビザのハードルとか、あとは生活費も高いです。
僕は以前にシンガポールに住みましたが、わりと快適な生活をしたら、月100万は消えました。オワタです。
とりあえず、バンコクが神
僕の第二の故郷です。
タイ語は話せませんが、快適です。
温かいし、花粉もないし、綺麗だし、安いし、便利だし、、不便な点は「Amazonの翌日配送がない」という点くらいです。
移住のポイントまとめ
- ビザは、就労 or エリートビザ
- 仕事も多く、就職しやすいです
- デメリットは、言語くらいかも
上記のとおり。
長期ビザなら、就労ビザかエリートビザがいいですね。
エリートビザは、200万くらい払うと、貰えます。
航空券も安く、日本から片道3万円くらいですし、かなりありだと思うんですよね。
参考までに、海外就職は下記参考です。
» 【経験者が語る】海外就職で失敗する人の共通点とは【現地を見ろ】
マレーシアは、老後に最適です
マレーシアも良いですね。特に年配の方が好みます。
もちろん仕事もありますが、バンコクよりは少ない印象。
移住のポイントまとめ
- ビザは、MM2H or 観光
- 税金面での、魅力が多い
- デメリットは、退屈かも
上記のとおり。
MM2Hとは、僕も取得しているのですが、ざっくり1,000万を払うと、マレーシアで資産運用(年利3〜4%)できて、そして税金が発生しません。
なお、デメリットは、少し退屈なこと。
バンコクは遊び場所も多く、活気があるのですが、マレーシアは「まったり系」という感じですね。
ジョージアも、かなり良さげ
僕はまだ行けていないのですが、、ジョージアも良さげです。
最近はフリーランスが増えてますね。
移住のポイントまとめ
- ビザなしで、1年住める
- とにかく格安すぎて驚く
- デメリットは、遠さかも
なんといっても、ビザなし1年滞在ですね。これは凄い。
ジョージアくらいじゃないですかね。
そして、1年経ったら、一旦国を出て、また入るだけですね。
そして、生活費の安さも凄い。
あんまり働きたくないひとに教えてあげたいのですが、
ぼくが東欧のジョージアで住んでいる家は
家具付きネット光熱費込みで3万円。2人用にひとりで住んでこの家賃です。
“その場にいなくていい仕事“で月5万円を稼ぐことが出来たら
ヨーロッパに住めるし、肩の力を抜いて働くことができます😊 pic.twitter.com/VTEvGQVrsv— KOH🇬🇪 (@Luck81O) October 29, 2019
上記のとおりで、控えめにいって最高ですよね。
しかし、僕は寒さが苦手なので、行くとしたら夏の時期にします。
気候は日本と同じ感じです。
税制面も、素晴らしい
あと、法人は「配当しない限り、税金が0円」だったりするんですよね。
このあたりを見て「マジカヨ・・・」と驚く人も多いはず。
世界には、こういった国が多いですよ。
ちなみに、ソフトバンクのビジョンファンドも、法人税が0円のはずです。
バリ島と、フィリピンも、良い
バリ島とフィリピンだと、少しクオリティが下がります。
特にフィリピンだと、飯が不味いですね。
マニラだと旨いですが、治安が悪かったりします。
移住のポイントまとめ
- バリ島だと、ビザ問題あり
- フィリピンは観光ビザでOK
- 観光する国かな、、と思う
上記のとおり。
バリ島だと、ぶっちゃけビザ問題がありそうで、仕事とかも少ないです。なので、移住するのは、多分ちょっとキツそうです。
とはいえ、これら2つの国は、移住よりも、たまに観光するくらいかな、と思ったりです。
まだ日本で消耗してるの?
というわけで、某イケハヤさんの言葉を少しパクリました。
東南アジアに住んでいる僕ですが、もちろん異常なランチタイムに巻き込まれることはありません。
人生を幸せにするには、ストレスを減らすことが大切だと思います。生きてると理不尽もありますが、その大半は、自分なりの行動をし、そして解決していけます。
日本を否定する訳じゃないですが、ぜひ選択肢の多さが、記事で伝わったら幸いです。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。