Written by Manabu Bannai

英語学習を継続したいなら、外国人と話せ。That’s it.

ENGLISH

「今日は疲れてるし…英語は明日から勉強しよう。」

そんなことを思いつつ、 Twitterを開く…。
くだらないTweetをみつつ、1日を終えていく。

こんな1日を過ごしていませんか?

英語学習が継続しない…よくある悩みだと思います。

そこで今回は、継続的に英語学習するための方法論を書きます。方法論なんてカッコつけましたが、結論はシンプル。

『外国人と話せ。That’s it』

記事読めば、英語学習を継続させるコツが分かるはずです。それでは、さっそくみていきましょう。

もくじ

1.英語学習が継続しない理由は、日本人にとって英語が不要だから

%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e5%ad%a6%e7%bf%92%e3%81%8b%e3%82%99%e7%b6%99%e7%b6%9a%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e7%90%86%e7%94%b1%e3%81%af%e3%80%81%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e3%81%ab%e3%81%a8%e3%81%a3%e3%81%a6
日本人が英語を話せない理由はシンプル。

  • 理由(1) 日本では英語を使わないから
  • 理由(2) 英語が出来ても大して稼げないから

僕が3年ほど住んでいたフィリピンでは、学校教育を受けていない人でも英語を話します。その理由は英語を話せないと生きていけないから。即死はしないにしても、英語が出来る or 出来ないで収入に大きな差が生まれます。

一方で日本人はどうか?英語が出来なくても松屋でアルバイトすれば時給1,000円です。時給1,000円で半年働けば、半年はフィリピンでニートできます。それくらい日本人は恵まれているし、英語がなくても稼げてしまいます。

極楽浄土に住む日本人が英語学習を継続するカギとは?

その答えは、原体験にあります。

英語が出来なくて悔しい…、外国人の彼女に想いを伝わらない…など。なんでもいいのですが、なにかしらの体験が大切。そういった体験から、英語を学ぼうという気持ちが生まれます。

怠け者の僕が英語学習を始めたキッカケ、その原体験をお話します。

2.カウチサーフィンで16歳の韓国人と出会った話

%ef%bc%92%ef%bc%8e%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%81%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%81%a6%e3%82%9916%e6%ad%b3%e3%81%ae%e9%9f%93%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e3%81%a8%e5%87%ba%e4%bc%9a%e3%81%a3%e3%81%9f
カウチサーフィンとは『外国人を無料で家に泊めてあげよう』ってサービスです。僕が世界一好きなWebサービスでもあります。

ある日、普段からカウチサーフィンを使っているの日本人の友人からメッセージがきました。

友人「カウチサーフィンで韓国人の女の子が来てるから一緒にご飯いこうよ」

僕「お、そうなんだ。いいよ〜。」

こんなキッカケで出会った韓国人のスペックをまとめます。

  • 年齢:16歳
  • 言語:韓国語/日本語/英語
  • 旅行歴:3ヶ国程度

注目してほしいのは、16歳で3ヶ国語を話せる点です。

僕「どうやって日本語を勉強したの?」

韓国人「ドラマみたよ!ヤマピーかっこいいから真似した」

僕「(す、、、すごすぎる…)」

翌月から東南アジアのバックパッカー開始

backpacker
なぜか分かりませんが、悔しい気持ちが生まれました。この気持ちをどうしよう…と考えていたのですが、せめて旅行歴では勝利しようと思いました笑。

  • 韓国人の子の旅行歴:3ヶ国程度 ←ここなら勝てる!\(^o^)/
  • 僕の当時の旅行歴:アメリカのみ

ちょうど大学の夏休みだったのでタイ往復の航空券を買って、タイ→カンボジア→タイ→マレーシア→ラオス→タイの順番で回りました。(無計画なのでグチャグチャな旅です笑)

世界は広かった…(月並みな表現)

残念ながらうまい表現を書けないのですが、世界は広いことが分かりました。とはいえ、英語が話せないので日々苦労しました。

1日当たりの苦労の回数3回 × 旅行日数30日 = 90回

90回くらい苦労しました。こんだけ苦労すると、悔しい気持ちも生まれますし、英語学習しようって気持ちも起きてきます。

その後はお金を貯めてフィリピン留学しました。なぜフィリピンなのかよく聞かれますが、安かったからです。石油王だったらアメリカ留学してますよ。

3.本気で英語を学びたいなら、外国人と話せ

%ef%bc%93%ef%bc%8e%e6%9c%ac%e6%b0%97%e3%81%a6%e3%82%99%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e3%82%92%e5%ad%a6%e3%81%b2%e3%82%99%e3%81%9f%e3%81%84%e3%81%aa%e3%82%89%e3%80%81%e5%a4%96%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e3%81%a8%e8%a9%b1
外国人と話すことでなにかしらの感情が湧きます。僕の場合は、悔しいという感情でした。その後にバックパッカーをして、90回の悔しさを味わいました。

これくらい自分を痛めつけると、きっと英語学習のモチベーションが湧きます。

これが記事で伝えたかったことです。
さっそく外国人に絡んでみましょう!

※PS:
なんとなく生きていたら、今となっては海外生活歴が3年半を超えました。そのせいか、僕の周りには英語を話せる人が多いです。

海外在住者同士で英語学習のキッカケなんて話しませんが、多分みなさん、それぞれ原体験があったのではないでしょうか?そんなことを考えつつ、記事を終えます。