Written by Manabu Bannai

フィリピン英語は訛ってる()けど、世界で通用する件【下積みせよ】

ENGLISH

僕の留学経験がこちら。

アメリカ(ほとんど話せずに撃沈)→フィリピン半年(日常会話スキル取得)→アメリカアゲイン(仕事の都合)

こんな感じ。
今はロサンゼルスにいるのですが、やはり本場の英語は違うなぁと思ったのでシェアします。

やはり、フィリピン英語はダメダメなのでしょうか?
記事で回答します。

フィリピン英語は訛っているというより、言い回しが独特である。

Street Market, Philippines
アメリカ英語とフィリピン英語の決定的な違い、それは言い回し。

  • アメリカ英語→語彙が多い、言い回しが滑らか、日本人からすると聞き取りづらい。
  • フィリピン英語→シンプル英語、言い回しが英語学習者向け、日本人からすると聞き取りやすい。

セブ歴4年の僕は『フィリピン英語 or そうじゃない』を一瞬で聞き分けることができます。
この事実から分かるように、やはりフィリピン訛り(特徴)はある。

フィリピン英語は訛っているけど、世界で通用する。

JAXPORT Partner Caribbean Shipping Celebrates Expansion
結論、全く問題ない。
たまに「What?」と言われるけど、フィリピン英語というより僕の問題。

最近のフィリピン留学では、発音トレーニングできる学校も増えている。なので、フィリピン留学中に綺麗な発音を身につけることも可能。

フィリピン留学が世界で通用するのは当たり前の話

フィリピンにあるコールセンターがその証明です。

多数のアメリカ企業がフィリピンに進出してコールセンターを作っています。仕組みとしては、アメリカ人がカスタマーサービスに電話するとフィリピンに繋がるという形です。人件費を考えるとフィリピンのほうが圧倒的に安いですからね。

この事実から分かるように、フィリピン人はアメリカ人と英語でコミュニケーション取れています。なので、フィリピン英語が世界で通用するとこは当たり前のことなのです。

フィリピン英語が訛っていることは問題なのか?あなたが英語を学ぶ目的とは?

Travel
僕は綺麗な英語を話せませんし、しょっちゅう聞き返されます。

でも、今後は英語を学ぶつもりなし。
なぜなら、自分の目的が達成出来てるから。

英語を学んだ理由は、海外をもっと楽しむため、海外で働くため、英語が話せたらかっこいいと思ったため。

結論として、全て達成できています。
アメリカでガッツリ働き、外国人とより深く議論するなら、さらに英語力が必要です。でも、今のところその予定はない。あと、IT系の仕事をするので、コミュニケーションはテキストが多い。なので、今の英語力で十分すぎる。

99%の日本人は、フィリピンで80点の英語力を目指せば大丈夫

スキル取得において、0から80点はサクッと伸びるけど、80点から100点はかなりの負荷がかかります。

僕の英語力が80点だとして、これから100点は目指さない。なぜなら、100点を目指しても費用対効果が合わないから。完璧な英語を話しても帰国子女に勝てませんので。。それならば、会計とかのスキルを学ぶほうが良いかなと。

アメリカ暮らしを夢見る日本人も、最初はフィリピン留学するべき

日本人が欧米留学する理由とは?
たぶん憧れが多いです。

アメリカン・ドリームという言葉のとおり、アメリカ行けば何か変わる気がしますからね。
じゃあ最初から憧れの国(アメリカン・ドリーム)に突き進むべきかというと、そうじゃない。

東南アジアの〝下積み〟留学

まずは東南アジアでも下積みを経験すべき。英語力0でも留学できるけど、選択肢が狭まります。

英語ができないと現地のイベントも楽しめないし、英語クラスは最下層になるし、働くとなっても賃金が下がる。まずは下積みでベーススキルを高める、その後の欧米留学がベスト。

以上、フィリピン留学の訛りの話でした。

フィリピン留学は3ヶ月で込み込み50万くらいですので、3ヶ月くらいアルバイトしてお金貯めましょう。安いだけじゃなくてフィリピンは良い国なのでオススメですよ。

質問などある人はお気軽にメッセージどうぞ。
» お問い合わせ

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。