Written by Manabu Bannai

タグ:Englishが付いている記事一覧


ENGLISH

約1年ほど英語を「ガチで学習」してみた結果、大幅にスキルが伸びました。今は「英語がスラスラ読める」という状態です。情報収集も「すべて英語」に切り替えています。本記事には「根暗な僕の、英語学習ノウハウ」を全て書きました。ぜひ参考にどうぞ。

ENGLISH

僕が「海外生活してます」と言うと、大半の人は「英語ができて良いですね」と言いますが、それは勘違い。僕の英語力は低いし、日常会話くらい。このレベルは、1ヶ月の留学で身につきます。そして、バンコクの田舎に住んでいたときは、Google翻訳を片手に生活してました。英語が出来なくても、余裕。

ENGLISH

「国内留学って言葉を聞いたけど、、、ぶっちゃけどうなの? 英語は伸びるの? ずっと英語漬けで疲れない? 期間と費用はどんなもんなの?」←こういった疑問に答えます。『国内留学での英語力の伸び・国内留学中の生活環境・おすすめの期間や費用の目安』を元祖国内留学で有名なイングリッシュハウスの代表さんにインタビューしました。

ENGLISH

『エンジニアとして最低限のスキル的な自信がついたけど、英語に苦手意識がある。新しい分野を学ぼうとする際に、英語ドキュメントだと気が引けてしまう…。英語勉強しないといけないのは分かるけど、、、どこから始めるべきだろう…。』←こういったエンジニア向けに、英語の出来るエンジニアが享受できるメリットとエンジニア向けの英語勉強方法を解説します。

ENGLISH

こういった悩みを抱える社会人向け『社会人の自分が1週間だけ短期留学する価値が分からない。これは代理店の売り文句なのか? しかし、1週間ならギリギリトライできそうなので興味がある。経験者の声を聞いてみたいな…。』←結論、社会人は1週間だけでも短期留学すべきです。社会人が1週間でも短期留学すべき理由と、短期留学で学べる3つのことをまとめました。

ENGLISH

僕の留学経験がこちら。アメリカ(ほとんど話せずに撃沈)→フィリピン半年(日常会話スキル取得)→アメリカアゲイン(仕事の都合)今はロサンゼルスにいるのですが、やはり本場の英語は違うなぁと思ったのでシェアします。やはり、フィリピン英語はダメダメなのでしょうか?記事で回答します。

ENGLISH

留学の目標ってそんなに大切ですか?目標なんて仮置きでいいし、3ヶ月くらいで変更してもいいのではないでしょうか?過去に100名以上の留学相談に乗ってきましたが、無理やり目標設定している人が多い(特に大学生)。そこで今回は『目標に固執しすぎて機会損失するパターン』『最適な目標とはなにか』をお話します。

ENGLISH

英語力のあるエンジニアこそ、語学留学すべき。英語のマニュアルが読める、英語でもある程度ググれる。もちろん企業で評価されるレベルのプログラミングスキルもある。いわゆる、デキるエンジニア。あなたこそ、語学留学しましょう。

ENGLISH

英語学習が継続しなくて悩んでいるあなたへ。英語学習継続のカギは外国人を話すことにあります。記事では、外国人と話すことが英語学習継続に繋がる理由と、具体的な方法論をまとめました。英語をしっかり伸ばしたい方はぜひご覧ください。

ENGLISH

『本当に良かった』と思えたおすすめの英語教材をまとめました。更に、その英語教材を使った英語勉強法も公開しています。「これから英語学習頑張るぞ〜」って方の参考になれば幸いです。