「考えが甘い」と言われた ←特に気にしない話【ゆるふわで生きる】
こんにちは、マナブです。
先日に下記の「ネタツイート」をしました。
なにか意見を言うと「お前の考えは甘い」とかって言われるけど、
仮にそうだとして、僕は20代で1億は稼げたので、つまり考えが甘くても、稼げる時代ですね😌— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 25, 2019
仮にそうだとして、僕は20代で1億は稼げたので、つまり考えが甘くても、稼げる時代ですね😌
このツイートはネタですが、すこし真面目に解説します。
考えが甘いと言われるけど、特に気にしない話
僕の考えは、かなり甘かった
過去の自分を振り返ると、かなり甘い考えでした。
例えば下記です。
- お金よりも、楽しさ重視
- 難しい契約書は、適当でいいや
- 楽しいチームなら、なんとかなる
上記のとおり。
今となっては「甘かったな」と思う部分は改善しました。
甘い考えは、経験から改善できる
要するに「考えが甘い」と言われなくても、自己改善します、ということです。
他人から色々と言われても、ぶっちゃけ頭に入らないですからね。
最善策:経験から学ぶ
僕はアホなので、経験しないと学べません。
優秀な人は「歴史」から学ぶのかもですが、僕は「経験」から学びます。
要するに「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」という言葉ですね。
なので、なにか辛いことがあると「おぉ、成長してるな」と考えるといいかもです。
ちょっと具体例です
先日に下記のツイートをしました。
YouTubeにて「フリーランスは値下げ交渉を断るべき」という動画を出してみたところ、、コメントが厳しい😌 pic.twitter.com/0OMgIaTBE2
— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 25, 2019
僕が「フリーランスは値下げ交渉を断るべき」と発言したら、コメントにて「考えが甘い。フリーランスなんて、値切られて当たり前」と届きまして、ここに関して解説です。
コメント主さん、ネタにしてスイマセン🙇♂️
考えが甘いという人は、論理が不足
説明するまでもないですが、、、仮に「フリーランスは値下げに耐えろ」という主張をしてしまうと、それって「フリーランスが社畜化」していきますよね。
そして、その人の生産性が下がり、苦しみ、誰も幸せにならないと思います。
なので解決策は「値下げしない」なのですが、人によっては「甘えるな」と思うみたいです。
しかし、この記事を読む方に本気で伝えたいですが「苦しんでまで、稼ぐ必要はない」です。というか、稼いでる人ほど楽しんでいるので、もし辛いなら「低ストレスで稼げる仕事」を探しましょう。
甘い考えのまま、生きていく
というわけで、僕は引き続き「甘い考え」にて生きます。
そして現在は29歳なのですが、これくらいになると「わりと老害化」しそうになるんですよね。
そして失敗して方向転換のときに、小さなアドバイスとかができれば十分だと思っており、、老害は良くないですね。
若者に「考えが甘い」とか言ってしまうと、それだと誰も近づかなくなりそうなので、僕は気をつけます。
あまり自信のない「若い人」に伝えたいこと
社会を生きていると、年上から「考えが甘い」とかって言われたりします。
そして自信のない若者だと、そこで萎縮したりするので、ここからは「あまり自信のない若者向け」に書いてみます。
自信がないのは、当たり前です
ホリエモンの本とかを読むと「根拠のない自信を持て」とかって書いてあります。
しかし、あれって無理ですよ。
というか、昔のホリエモンも「根拠のない自信」を持っていません。
ヒッチハイクした話
ホリエモンの本を読んでいると、東大時代に「ヒッチハイクをした」との記述があります。
この記述からわかることは「ホリエモンでも、やはり最初は怖い」ということ。
言うまでもなく、僕も自信ゼロ
ホリエモンと比べるのは恐縮ですが、僕も基本的に「自信ゼロ」です。
それを証明するエピソードとして「満員電車の山手線で消耗していた時代」ですね。
こういった感じで、自信は「徐々に生まれるもの」です。
根拠のない自信とか無理なので、諦めましょう。
注意点:上司が怖いなら、ムリゲーかも
ここは個人差ですが、僕の場合だと「上司が怖いな」と思ったら、そこでは成長できません。
怖いって、人間的な本能ですよね。
本能的に「逃げたい」と思っている人の元で学んでも、、キツくないですかね。
そして平均点を目指すと、ほぼ確実に「平均以下」になります。
というわけで僕は、働くなら「優しい&尊敬できる上司の下」がいいと思います。
毎月挑戦したら、人生が余裕
というわけで、今回はこれくらいにします。
最後に1つあり、それは「毎月のように、すこし辛い挑戦をしよう」ということです。
なのでこれを読んでいる方も「すこし胃が痛くても、毎月挑戦した方がいい」と思います。最初は小さくていいので、例えば「500円を稼ぐ」とかでもOK。翌月は「3,000円を稼ぐ」とかを目指します。
これを続けたら、3年後には「全く別の景色」が見えていますので。
シンドいなら、すこし多めに寝て、あとは気にせず作業したら大丈夫です。
以上になります。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。