お金稼ぎは悪という思考だと、人生で消耗する話【今日から稼ぐべき】
こんにちは、マナブです。
真剣に稼ぎつつ、生きています。
最近だと、月500万ほど稼げるようになりました。
日本人はボランティア信仰が強いですよね。お金稼ぎは悪、という価値観。
しかし、現実問題として、その価値観があると、資本主義社会で豊かになれません。豊かさを求めないならいいですが、僕は「ゆとりのある人生」を目指したので、真剣に稼いでます。富の総量は増えるので、みんなで稼ぎましょう— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2019年5月27日
しかし、現実問題として、その価値観があると、資本主義社会で豊かになれません。豊かさを求めないならいいですが、僕は「ゆとりのある人生」を目指したので、真剣に稼いでます。富の総量は増えるので、みんなで稼ぎましょう
過去の僕は「お金稼ぎ=悪」という思考でした。
しかし、この思考では消耗するので、経験とセットで解説します。
お金稼ぎは悪という思考だと、人生で消耗する話
26歳の僕は、お金が嫌いだった話
僕は26歳で独立したのですが、お金が好きじゃなかったです。
もちろん生活のためにお金が必要だと思っていましたが、それ以上に「楽しく生きること」に重きをおいていました。
悲報:楽しさ重視で、仕事を請けてしまう
お金を重要視していなかったので、仕事をするにしても「まずは楽しさ、次にお金」という感じでした。
言わずもがなですが、ジリ貧の生活でしたね。
今となっては信じられないのですが、独立してプログラミング関連の仕事を請けていたのですが、雰囲気の価格で受注して、雰囲気の作業時間で働き、なんとなく納品していました。
お客さんは喜んでくれていましたが(ぶっちゃけ、僕は時給無視で労働していたので)、とはいえ、生活は苦しかったです。
本気でお金を稼がないと、組織が解体する
独立して1年ほどは、個人で仕事をしていました。
しかし、徐々に身の回りに仲間が増えたので、いったん登記することになり、そこで初めて「取締役」という立ち位置になりました。友人たちと創業して、株を分配した感じです。
悲報:給料を払うと、お金が残らない
当時は9名くらいの組織で働いていたのですが、、、残念なことに「完全なジリ貧」でした。
今となっては言えますが、当時の僕は「お金=悪=必要以上に稼ぐものじゃない」と思っていたので…。
そして、結末は予想するとおりですが、会社は存続しませんでした。僕は会社を去ります。
起業失敗後に初めて、真剣にお金を稼ぐ
過去の僕は完全にアホでした。考えてみたら当たり前ですが、楽しさ重視で働いても、稼げません。
楽しい仕事をすることは大切ですが、その裏には「確実に高収益が生まれるロジック」が必要です。僕はロジックなしで働いていたので、崩壊です。
改善策:本気で稼ぐために考えたこと
起業失敗は大きすぎるショックだったので、下記を改善しました。
- 高収益な事業だけに、特化する
- 論理的に稼げない事業は捨てる
- 徹底的に工数と時給を管理する
- 目標売上を明確にして達成する
- とにかく、全身全霊で金を稼ぐ
上記のとおり。
そして、固定で社員を雇うことはやめました。固定費を増やしてしまうと、疲弊します。寂しいけど、1人で生きていこうと決めました。
そのように決意したのが、2016年11月です。そこから売上を伸ばすことができ、最近は安定して月500万は稼げています。
清貧の心は、完全に捨てないといけない
お金を稼ぐことは難しいです。ビジネス面での難しさというより、精神面だと思っています。
- 昔:綺麗に稼がないといけない。自分だけ得するのはダメ。
- 今:とにかく稼げないとダメ。自分だけ圧倒的に勝利する。
上記のとおりで、僕の考え方は完全に変わりました。
たぶんですが、大半の人は「過去の僕」と同じ考え方じゃないですかね。でも、経験から思いますが、それだとシンドくなります。
最近の僕は、無料でお金を配ったりしています。その理由は、ある意味で「暗黒な心」を中和するためかもです。
お金稼ぎは悪かもです。しかし、今日から稼ごう
- ブログ発信を頑張っている人
- SNSの発信を頑張っている人
- プログラミングを頑張っている人
例えば上記です。そして、下記を伝えたいです。
- ブログ発信を頑張っている人 → 収益に繋がる記事を書きましょう。もしくは、有料記事を販売しましょう。
- SNSの発信を頑張っている人 → SNSから自分の商品やサービスを売ってみましょう。仕事募集でもOKです。
- プログラミングを頑張っている人 → SNSとかを通して、仕事募集をしましょう。自分のスキルを販売しましょう。
上記のとおり。
大半の人は「まだ自分には足りない…」という思考を持っています。しかし、そんなことないですよ。
大声では言えないですが、それっぽい資料だけ作り、乗り切ったときも何度もあります。
早い段階で「自分で売る」とか「自分で稼ぐ」という経験をしないと、成長しません。これは事実です。
徐々に、リスクも取った方が良い話
稼ぐ力を伸ばしていきたいなら、徐々に「会社を辞める」ということも検討すべきです。
SNSだったりを見るとわかりますが、サラリーマンの副業だと限界があります。
たぶんトップ層で、月50万とかです。
これでも充分だと思いますが、とはいえ「トップで50万」とかですからね。
もちろん、進む or 進まないは本人次第ですが、僕は「独立→失敗→再起→現在」という感じで、最近は完全に「稼ぐ力」が身についています。
明日に収入がゼロ円になっても、翌月から月100万を稼げます。
リスクを取らないと、永遠に成果はゼロです
ちなみにですが、僕が思うに下記の方法はNGです。
- 匿名ブログでこっそり稼ぐ
- 匿名SNSで、こっそり稼ぐ
- 匿名でWeb制作案件を取る
上記のような行為は、やり方によっては可能です。しかし、ぶっちゃけ「ほぼ無意味」だと思っています。
完全にダメではないですが、匿名でコソコソと稼ごうとする時点で、自分に信頼が蓄積されません。信頼が蓄積されないと、当然ながら大きな仕事は入ってきません。
なので、ちゃんと稼ぎたいなら、実名を出して、リスクを受け入れて、行動すべきです。
行動を積み上げていきましょう
というわけで、今回はこれくらいにします。
最後に1つだけ。行動を積み上げましょう。
- 毎日1本、ブログ記事を書く
- 毎日1本、アフィリエイト記事を書く
- 毎月1つ、自作でWebサービスを作る
例えば上記のとおり。こういった「アウトプットの積み上げ」が人生を良くしていきます。
ダメな例としては「今日は技術書を読む」とかです。読書しても、なにも変わりません。自分で作品を生み出しましょう。
なお、継続努力したい方向けに「#今日の積み上げ」というTwitterハッシュタグを作りました。努力してる人が多いので、モチベーションアップにご活用くださいませ。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。