FXで適当にエントリーした結果、ボロ負けした話【7年ほど努力します】
こんにちは、マナブです。
最近はFXを始めました。
億トレーダーを目指し、7年は努力する予定です。
さて、先日に下記のツイートをしました。
ビールを飲みつつ、適当にトレードした結果は、悲惨でした😇 pic.twitter.com/NbRntTqOiA
— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2019年7月8日
適当にエントリーしてみた結果、ボロ負けしました。
あまりにも酷いトレードだったので、内容を公開します。
これを繰り返すと、確実に「ジリ貧トレーダー」になりますね。
なお、この記事は、僕を反面教師として参考にしてみてください。
FXで適当にエントリーした結果、ボロ負けしました
損切りしました😇
勉強代になりました。失敗を晒すことで、失敗を心に刻みます。なお、僕が犯した失態は「適当に買う→逆に動く→まぁ、いけるだろとナンピン→また逆に動く→うぐぐ…とナンピン→逆に動きまくる→最期のナンピンからの、死亡」です。FXは危険ですね pic.twitter.com/sAKaHHcK6a— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2019年7月8日
損失は「約37,000円」です。
少しずつ利益を積み上げていたのですが、一気に吹っ飛びました。
完全にアホですね。
今回のトレードの反省
こちらもツイートにまとめました。
✅FXトレードの反省
・適当にエントリーしない
・飲んでるときに買わない
・何となくナンピンしない
・ちゃんと、損切りをする
・適当にエントリーしないこれを心に誓います。適当にトレードすると、今までの利益が吹き飛びますね。勉強代ですね pic.twitter.com/GO0qcZ5wNU
— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2019年7月8日
上記のとおり。
繰り返しですが「適当なエントリー」をしても、マジで無意味ですね。
深く反省しました。
そして、適当なエントリーでは、お金だけじゃなく、時間と精神力も失いました。完全にアホです。
適当にエントリーすると、何も残らない話
基本的に僕は「FXトレードの振り返り」をしているのですが、その理由は「勝率を高めるため」です。
しかし、適当にエントリーしてしまうと、振り返りもできません。
ここを学ぶために、4万円近くを失いました。
金額はまぁ問題ないにしても、あまりにも「自分が犯した、思考レベルの低すぎる行動」に絶望しました。
こうやって文章で残すことによって、また同じミスを繰り返さないようにします。
欲望に負けると、FXでボロ負けする話
色々な本にも書かれていますし、色々なトレーダーも語っていますが、マジで「メンタルコントロール」が大切ですね。
全てはメンタルが土台である。メンタルがあってこそ適切なトレードができる。
手法も資金管理も全ては健全なメンタルの上に成り立つ。— HAT / 帽子屋🎩 (@hat_fx) 2019年4月17日
上記は億トレーダーとして有名なHATさんのツイートですが、現在の僕はメンタルコントロールができていません。
というわけで、これからは完全に「ルールに沿った取引」のみをします。
マイルールを決めて、ルールに当てはまらないなら取引しません。
そうじゃないと、成長もありませんよね。
FXでマイルールを考えました
スイマセン、これは僕の初心者意見なので鵜呑みにしないでください。
FXでマイルールを考えた😌
・分からないときはエントリーしない
・トレンドに沿って、エントリーする
・利確ラインと損切りラインを決める
・レバレッジは、常に5倍以下にする
・適当なトレードは、人生の無駄遣い億トレを見ていると、皆さん7年近くは時間をかけていますよね。僕も7年ほど頑張る
— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2019年7月9日
上記のとおり。
こういった感じで、自分なりに考え、検証して、そしてマイルールをアップデートしていくことが大切ですよね。日々、努力しつつ改善します。
FXを学習する上で気をつけていること【自分で検証】
正解は無数にあると思う
僕はFX初心者なので、あまり鵜呑みにしないでください。
しかし、ブログではわりと大きな成果を出せているので(月600万円の収益)、その経験と掛け合わせつつ解説します。
誰かを信じても、たぶん失敗する話
これはブログでも同じなのですが、稼いでる人は、それぞれにやり方が違います。
ブログでいうなら、根底にあるのは「アクセスを増やし、訪問者から利益を得る」です。FXでいうなら「安く買って、高く売る」ですよね。
ここは絶対条件ですが、その上でのテクニックは、人それぞれ。
多読をすると、徐々に混乱する話
これは僕の悪いクセでもあるのですが、FXで負けると、本を買ってしまいます。
ブログでも同じでした。日本にある、ブログ系の書籍はすべて読みました。
しかし、効果があったかというと、、、ぶっちゃけ微妙、なんですよね。
FXでは同じミスを犯さないように、本ばかり読まないようにしています。
テクニカル理論を学ぶことは大切かもですが、読書していても頭に入らない気がしています。
こういった学習方法だと、経験とセットで知識が身につくので、学習速度が早いと思っています。
参考にしているトレーダー3名
情報を増やしすぎないためにも、情報源は絞っています。
僕の場合は、下記3名です。
- Akiさん(@aki_fx1)
- 三平さん(@FXman_yen)
- 蜂屋すばるさん(@M45FX)
上記のみです。
なお、情報収集には「羊飼いFXさん(@hitsuzikai)」を参考にしております。
ぶっちゃけ、FX界隈の情報では「この人、そもそも稼いでるのか…」という人が多いので、あまり情報開示していない人は、信じないようにしています。
なお、このあたりはブログ界隈も同じですね。ブログで稼いでるといいつつ、わりと嘘をついてる人がいますので、要注意です。
というわけで、億トレ目指して頑張ります
今回はこれくらいにします。
現在の僕は、とりあえず生きる上では「そこまでお金に困らない」という状態になりました。しかし、ここで停滞していてもつまらないので、もう一発くらいはリスクを取ります。
僕が挑戦してきたことの歴史
- 友達と一緒に起業する → 失敗して、貯金ゼロ
- フリーランス独立する → 年収1,800万を達成
- クライアントワークを辞める → 年収を捨てる
- ブログだけに集中する → 年収3,000万を達成
- ブログに固執せず、FXに集中 ※新しい挑戦
上記のとおり。やはりリスクを取らないと、成果は出ませんよね。
僕は、起業したとしても、マネジメントができません。
1人で勝負するしかないので、淡々と頑張ります。終わりです。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。