【顔出し】ヒゲ脱毛は「そこまで痛くない」です【光で脱毛しました】

ヒゲ脱毛の痛みが怖い人「ヒゲ脱毛は痛いのかな…? 毎日のヒゲ剃りが面倒で、たまにカミソリ負けして血が出ます…。 ぶっちゃけ、自分の顔にヒゲは似合わないので、いっそのこと脱毛したいけど、、、とはいえ、痛いのは怖いです。経験者の声を聞かせてください。」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- ヒゲ脱毛は「そこまで痛くない」です【光で脱毛しました】
- 光のヒゲ脱毛は「5回目くらい」で効果が出てきました【経験談】
この記事を書いている僕は、5回ほど「ヒゲ脱毛」を経験しました。
痛いのが嫌なので、痛みの少ない「光脱毛」をしています。
本記事では「動画あり、自撮りあり、ステマなし」という感じで、ヒゲ脱毛のレビュー記事を書いていこうと思います。
毎日のヒゲ剃りは人生の無駄遣いです。
ヒゲを消し去り、朝の準備時間を短縮し、人生の質を高めましょう。
ヒゲ脱毛は「そこまで痛くない」です【光で脱毛しました】
痛みが怖いなら「光脱毛」がオススメです
ヒゲ脱毛には3種類の方法があり、種類と特徴のまとめは下記のとおりです。
ヒゲ脱毛の種類のまとめ
- レーザー脱毛:効果が高いけど、かなり痛い
- 光脱毛:効果は低いけど、痛みが少ない
- ニードル脱毛:激痛だけど、効果も高い
大半の人は「レーザー脱毛」を選びますが、その理由は「少ない回数で、わりと効果的だから」です。僕は「痛いのが絶対に嫌なので、光脱毛」を選びました。
なお、脱毛に必要な回数は下記のとおりです。
ヒゲ脱毛に必要な期間のまとめ
- レーザー脱毛:1ヶ月おきに、12回くらい(合計1年)
- 光脱毛:2週間おきに、24回くらい(合計1年)
- ニードル脱毛:2ヶ月おきに、6回くらい(合計1年)
要するに「脱毛には1年くらいかかる」ということですね。
光脱毛の痛みは、そこまでないです
スイマセン、ここは個人差があります。
そして僕は「基本的に毛が薄い部類」なので、毛が濃い人は「僕の感覚値よりも、わりと痛い」という感じかもです。
光脱毛の痛みは「チクっとする」くらいです
まじでステマなしの感想ですが、ちょっとだけ「チクっ」とします。
そして、部位によっても痛みが異なり、一番痛いのは「鼻の下」ですね。たまに、微量の涙が出そうになります。
体験談を「YouTube動画」で語りました
繰り返しですが、ステマとかじゃないです。
利用した店舗からお金も貰っていませんよ。
レーザー脱毛は痛いけど、耐えれます
光脱毛だけじゃなく、レーザー脱毛も経験しました。
- 初回〜5回目:光脱毛
- 6回目:レーザー脱毛
上記の感じで、本当は「痛いのが嫌なので光脱毛だけをしよう…」と思っていたのですが、、ちょっと海外旅行をしていた関係で、仕方なしにレーザー脱毛してみました。
レーザー脱毛後の「自撮り」を公開します
ヒゲ脱毛後の自撮りです。
スイマセン、、、あまり見栄えのいい写真じゃないですが、リアルな状態をお見せしたかったので撮影しています。よく見ると、鼻の下あたりが赤くなってますよね。激痛ではないですが、わりと痛かったです pic.twitter.com/SlbobVOKIg— マナブ@バンコク (@manabubannai) February 18, 2019
スイマセン、、、見栄えが良くないですよね。しかし「ステマなしのリアル感」をお伝えしたかったので、自撮りしました。
なお、僕の場合は「光脱毛を5回くらい繰り返しており、すでにヒゲが薄い状態」でのレーザー脱毛だったので、通常の人よりも痛みが少ないはずですが、、、それでも「わりと痛い」という感じでした。
結論:光脱毛から始めるのがいいと思う
ヒゲ脱毛は長期戦なので、まずは光脱毛から始めてみるのがいいのでは、、と思っています。
繰り返しですが、痛みは絶対に嫌だった僕は「回数が多くてもいいので、光脱毛」という選択をしました。
そして、実際に通っていたのですが、ヒゲ脱毛なんて「1回10分くらい」なので、そこまで負担じゃないですよ。家の近くの店舗がいいですね。
光のヒゲ脱毛は「5回目くらい」で効果が出てきました【経験談】
ちなみに、1回だけ光脱毛しても効果はありません。
かすかに「ヒゲが減ったかな・・・」という感覚がありますが、とはいえ誤差ですね。
比較動画を用意しました
僕は「ヒゲ脱毛後にYouTube動画を撮る」という行為をしていたので、徐々にヒゲが薄くなっていく様子を残すことができました。
なので下記に貼っていきます。
ヒゲ脱毛の初回:ヒゲがちょっと濃いですね
こちら先ほども貼った動画ですが、よく見ると「うっすらとヒゲがある」という感じですよね。
ヒゲ脱毛の5回目:かなり薄くなった
初回と比べると、薄くなってないですかね。
注意しないと気づかないレベルですが、5回くらい通うと、「まじで薄くなってきた、、、」という実感が湧きます。
ちなみにヒゲ脱毛のレビュー動画は「脱毛日記」というYouTubeページで公開しています。
最近は、ヒゲ剃りが「3日に1回」です
今までは「ヒゲを剃って1日経過すると、わりと生えてきてキモい」という感じだったのですが、、最近は毛が減りました。
そして、同時に「カミソリ負けで、肌から血が出る」という状況も回避できるようになったので、人生の質が高まったかなと思っています。
お値段は4万円ほど
わりとオススメです。
僕はタイのバンコクでヒゲ脱毛をしていたのですが、日本でヒゲ脱毛するなら「リンクスさん」が良いかなと思います。
理由は簡単で「光脱毛だから」ですね。
店舗数も多いみたいなので、まずは体験とかでトライしてみるのはいかがでしょうか?
そして、光脱毛を5回くらいして「かなりヒゲが消えてきたな・・・」と感じたら、そこからレーザー脱毛に変更して、高速でヒゲを消していく、というのもありだと思います。
» メンズ脱毛・ひげ脱毛なら男性脱毛専門店RINX(リンクス)
※ヒゲ脱毛の5回プランが38,000円で格安です。5回ほど光脱毛して薄くなったら、レーザー脱毛に切り替えもありだと思います。
余談:ヒゲ剃りの方法もマスターしよう
最後に補足的な話ですが、そもそも僕が「ヒゲ脱毛したい」と思った理由は「ヒゲ剃りすると、肌から血が出る」という状況が辛かったからです。
そして、ヒゲ脱毛で改善できたのですが、それと同時に「ヒゲ剃りの仕方」も変更しました。
適切なヒゲ剃りの手順
- 手順①:まずはお湯とかで温める
- 手順②:ヒゲ剃りクリームを塗る
- 手順③:順剃りしてから逆剃りする
上記のとおりです。
このあたりは下記の動画がわかりやすいかもです。
僕の場合は「シャワーを浴びる→ヒゲ剃りクリームを塗る→ヒゲ剃り」という順番です。
ちなみに過去の僕は「水を付けて、いきなり剃る」という感じだったのですが、それが雑すぎて肌を傷つけていたようです。
というわけで、ヒゲ剃り系のアイテムを掲載しつつ、記事を終えようと思います。
僕が使っているヒゲ剃り
長年愛用しています。肌が弱い人でも、血が出づらいと思います。
ヒゲ剃り前に使うクリーム
これはぶっちゃけ何でもいいと思いますが、このあたりどうぞ。
痛みの少ないヒゲ脱毛ができる店舗
メンズ脱毛・ひげ脱毛なら男性脱毛専門店RINX(リンクス)
おかげ様で46店舗!メンズ脱毛、ひげ脱毛はRINXにおまかせ下さい!9万件以上の実績で、安心の施術を提供致します。全国にある各店舗はアクセスバッチリ!脱毛に不慣れな男性の為のアットホームなメンズ脱毛サロンであなただけの希望の脱毛を低価格で実現することができます!
ヒゲ脱毛の5回プランが38,000円で格安です。5回ほど光脱毛して薄くなったら、レーザー脱毛に切り替えもありだと思います。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。