フロントエンドエンジニア向け、超効率的な勉強方法を解説【断言】
将来的にはフリーランスエンジニアを目指している、もしくはフロントエンドエンジニアとして就職を考えている。
そういった計画のもと、とりあえずは独学でフロントエンドを学んでいる。もちろん、勉強することが全てではないので、早い段階で“実務レベルのスキル”を身につけたい。
こんな方に向けて書いてます。
尚、この記事はフロントエンドエンジニアとして、最速で実務スキルを身につけたい方向けです。もっと網羅的な知識を学びたい方は、【独学でWeb制作マスター】勉強方法のまとめ【初心者向け】をご覧ください。
それでは見ていきましょう。
フロントエンドエンジニア向け、超効率的な勉強方法は0から作ることです
最低限の基礎を終えていることが前提。
最低限の基礎とは、入門書(よくわかるHTML5+CSS3の教科書)を読むこと、ドットインストールをみること。
フロントエンドエンジニアなら、ドットインストールのHTML入門 (全24回)、CSS入門 (全23回)、Bootstrap 3.0入門 (全18回)は見ておきましょう。
これで準備完了。
0ベースからサイト構築を学べるチュートリアルで学習する
これがオススメ。
シンプルなレスポンシブサイトの作り方を学べます。
今どきのサイトなら9割型レスポンシブなので、これをマスターしたらコーディング案件を受注できます。
ちなみに動画は英語だけど頑張りましょう。英語出来ない人はプログラミング学習が非効率になるので、まずは留学でもどうぞ。
» 英語力のあるエンジニアこそ、語学留学すべき話
基礎が出来たら仕事を請けること
入門書を終えた、レスポンシブのチュートリアルも終えた。これで最低限の基礎は抑えているはずです。
残念ながら半分正解で、半分間違いです。
基礎が出来たら、次のレベルを目指しつつ、現段階で処理できる仕事を請けましょう。エンジニアを目指す友人と話してると、ここのステップが遅すぎる!笑
現在ぼくはフリーランスでちょろちょろと仕事を頂けていますが、最初なんて基礎が出来る前に会社に飛び込んでます笑。一応インターンという形でしたが、当たり前だけど出来なすぎて毎日萎えまくり。でも、そういった環境だと出来るエンジニアが多いので、そこで学べます。
仕事の探し方とは?
近くでWebに困ってる人がいたら、そこのサポートからで良いかなと。僕で良ければサポートも出来るので、無料で5万円稼ぐ方法【エンジニアを目指す方へ】をご覧ください。
周りにそういった人がいないなら、Wantedlyで探したり、ランサーズやクラウドワークスで探せます。
もしくは転職コンサルとかに話を聞くのも良いかと。相談もちろん無料なのでギークスジョブとかをどうぞ。ここから友人がエンジニア就職してました。
あなたのコードはお金になります。
スキルは早い段階で換金しましょう。
今からフロントを学んだとして、2030年に稼げるかと言われたら間違いなく無理です。
しかし、フロントエンドスキルを通してWebに詳しくなることは、プライスレス。お金で買えない価値があります。
つまり、さっさと勉強&お仕事しましょうということです。
おわりー。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。