Written by Manabu Bannai

【無料】プログラミングで稼ぐための「完全学習ロードマップ」を公開します

PROGRAMMING

こんにちは、マナブです。
プログラミングで人生が変わったので、この感動を発信しています。

さて、先日に下記のツイートをしました。

最近は「プログラミング学習の完全ロードマップ」を作っているのですが、大枠の概要が決まりました。
まずはカリキュラムの大枠を作りつつ、学習コミュニティを作り、そこで意見交換しつつ学習コースを作成。そして、2名くらい質問回答者を雇い、初心者をサポート。これをすべて無料提供していきます

ちなみに、収益化の方法は不明です。 最初は有料販売にしようかと思ったのですが、もともと僕はプログラミングを無料で独学してきたので、無料でいいかなと思いました。

最初は僕の方で初心者をサポートする講師も雇うので、月額5万円くらいで2名ほど募集予定です。このあたりも後々、告知します

プログラミングで稼ぐための「完全学習ロードマップ」を公開します


ツイートのとおりですが、無料学習を提供します。

参加方法:Slackにて参加可能です

Slackとは「エンジニア向けのLINE」みたいなものです。LINEで学習コミュニティを作ってもいいですが、LINEだとメッセージが溢れて大変そうなので、、、Slackにします。
» 無料で学習コミュニティに参加する(2月上旬から開始します)

上記をクリックすると、学習コミュニティに参加できます。

ちなみに、、、カリキュラムは大枠しか完成していません。僕1人で「最高のカリキュラム」を作ることはできないので、参加者のみなさんと相談しつつ、教材作りを進めます。

なお、1つだけ「プログラミング学習のルール」も設けたいので、下記に記載します。

ルール:思考停止な質問はNG

狙いは下記のツイートのとおりです。

上記のとおりで、「思考停止な質問はNG」にしようと思います。

一般的なスクールとは違います

基本的に有料級のコンテンツを提供しますが、とはいえ「全て教えてもらうスタンスでの参加はNG」とさせてください。

考えてみたらわかりますが、、、受け身で予備校に入っても東大には受かりませんよね。

プログラミング学習も同じでして、勉強するのはあなた自身です。人生において「プログラミングという武器」を手に入れるための学習なので、他力本願は良くないです。

完全学習ロードマップの中身とは

基本的には下記を考えています。

  • プログラミング基礎解説
  • フリーランスの基礎解説
  • 僕が使った生データ公開
  • 質問回答チャットを用意
  • 情報は随時アップデート

上記の感じで、これらをすべて無料で提供します。
なお、教材でもっとも大切なことは「マインド面の学習」かなと思っています。

プログラミングで稼げる人は、しっかりしている

かなり抽象的な表現ですが、個人で稼げる人は、しっかりした性格です。
具体的には次の感じですね。

  • 相手の気持ちを考えつつ、仕事ができる
  • 基礎的なビジネススキルは、マスターしている
  • 仕事に対して、責任感を持っている

上記の感じで、わりと言語化が難しいのですが、こういった「マインド面の学習」に関しても教材にしていこうと思っています。

将来的には、収益化も目指します

ここまで読んで「え・・・なんでこの人は、無料でこんなことするの?怪しい…。」と思うかもです。もちろん「完全なボランティア」で活動するつもりはありませんので、将来的には収益化を目指します。

圧倒的にお金が欲しいというモチベーションよりも、健全な学習プラットフォームを作るには、お金が必要だと考えているからです。

なお、収益化のイメージは下記のとおり。

  • 部分的に有料化する(例:キャリア相談/コードのチェック)
  • 企業の広告を流す(例:チャット内でイベント告知など)
  • 有料コンテンツを入れる(例:ゲストを招いた対談動画など)

こんな感じですね。
とはいえ、まだまだ先の話なので、よくわかりません。とりあえず楽しい感じになると、いいなと思っています。

もしかしたら、途中で閉鎖します

今回の試みは初めてで、いちばんの懸念が「質問の殺到」です。質問に関してはチャット内でも少し細かいルールを設定しようと思っていますが、、、とはいえ、殺到すると対処不能です。

2名ほどは講師を雇おうと思っていますが、「質問が多くて講師を増やさないといけない、、、」という感じだと僕のお財布が痛むので、閉鎖するかもです。

できるだけ継続を目指しますが、この点だけご了承ください。
» 無料で学習コミュニティに参加する(2月上旬から開始します)

※プログラミング学習をしたい方向けの情報はここまでです。ここから下は、すでに「プログラミング習得済みで、講師として参加できる」という方向けに書いていきます。

募集:学習コミュニティの「講師」を募集します【報酬5万円】


僕1人での運営だと大変そうなので、講師を2名募集します。

講師の募集要項

  • 報酬:5万円/月
  • 基本業務は質問回答
  • 時給:2,500円(1ヶ月で20時間の稼働)
  • 教えるのが好きな人を歓迎
  • 主体的に動ける人も歓迎

ざっくり上記の感じです。

圧倒的な働きやすさを提供したいので、労働時間は完全フレックスで、ざっくり20時間くらい働いていただけたら、それでOKです。
僕の方で時間計測とかもしません。完全に信頼します。

主体的な提案も歓迎します

良い意味でも悪い意味でも、あまり中身が決まっていません。

基本業務は「初心者からの質問回答」ですが、あまり質問がこないようにコミュニティ設計をするので、暇だったら一緒にカリキュラムを作るとかもできたら嬉しいです。

このあたりは業務範囲外なので、相談しつつ進める感じでお願いします。オーバーワークしたら、しっかり報酬はお支払いします。時給は2,500円でお願いします。

ちなみに、カリキュラム構造は下記です

ざっくりの大枠ですが、、、こんな感じです。

  • 1.プログラミングの概要を理解しよう
  • 2.エディタをインストールしよう
  • 3.HTMLとCSSの基礎を理解しよう
  • 4.ディベロッパーツールを理解しよう
  • 5.レスポンシブサイトを作ってみよう
  • 6.Bootstrapを理解しよう
  • 7.jQueryの基礎を理解しよう
  • 8.PHPの基礎を理解しよう
  • 9.WordPressの基礎を理解しよう
  • 10.WordPressのオリジナルテーマを作ろう
  • 11.SEOの基礎を理解しよう
  • 12.SNS発信の基礎を理解しよう
  • 13.ランサーズで仕事を受注してみよう
  • 14.ポートフォリオサイトを作成しよう
  • 15.フリーランスとしてのビジネス講座

基本的には「すべてのカリキュラムが、それぞれに独立」という感じで作ろうと思っており、すでに多少の知識がある人でも「必要な場所だけ、つまみ食いしつつ学べる」という感じを目指します。

あと、カリキュラムをすべてゼロベースから作るつもりはなくて、基本的には「世界中から良質な教材を集めつつ、不足している部分だけ作る」という感じで考えています。

求人応募は、Twitterで受け付けます

今回は予算の関係もあるので、2名のみの募集で考えております。

そして、契約期間はとりあえず3ヶ月くらいを想定していただけたらと思います。まだスタートしたばかりで先が読めず、、、申し訳ありません。

楽しそうだし、スキル的にもお手伝いできますよ、って方は、僕宛にDMをお願いします。
» マナブ@バンコク(@manabubannai)さん | Twitter

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。