Written by Manabu Bannai

YouTubeで稼ぐための基礎ロードマップ【月5万の道のりを無料解説】

こんにちは、マナブです。

YouTubeを始めて「約1年」が経過しました。
登録数は20万を超え、収益も100万以上になりました。

よし、決めた😌
YouTubeの教材を作ります。

✅タイトル案
YouTubeで稼ぐための基礎ロードマップ【月5万の道のりを無料解説】

お風呂で考えていました。編集者さんと協力しつつ、コツコツ作成。有料化も考えたのですが、とりあえず無料にて、圧倒的な品質にて作っていきます

YouTubeで「稼ぐこと」に特化した教材です。
基本的には、下記3点にフォーカスします。

  • YouTube収益化の基礎コース
  • YouTube動画編集の基礎コース
  • 動画編集にて「月5万」を稼ぐ道

上記のとおり。
なお、ここで「あれ?」と思う方が多いはず。

注意点:動画編集での稼ぎ方です

今回の教材では「YouTubeチャンネルを走らせつつ、そして動画編集で稼ぐ」を目標にしています。

最初は「YouTuberとして稼ぐ方法」に特化を考えており、そしてこちらのニーズが高いのは分かるのですが、、、なにせ再現性が難しい。

僕は稼ぐことができましたが、そのまま真似しても稼げません。
なので今回は「チャンネル運営&動画編集の教科書」という感じです。

※YouTuberとして稼ぐ方法も解説します。本質を解説しますので、ここを理解したら「YouTuberとして稼ぐチャンス」が見えてくるはずです。

動画編集者が、マイチャンネルを持つべき理由

結論は「付加価値」です。

  • Aさん:動画編集スキルあり&マイチャンネルで登録1万
  • Bさん:動画編集スキルあり&マイチャンネルは運営せず

世の中には「Bさんタイプ」の編集者さんが多いです。
しかし、Aさんタイプになれば、月20万くらいは余裕で狙えます。

つまり「付加価値のある、編集者」ですね。
ここは「教材内(※月5万を稼ぐ道の項目)」で詳しく解説します。

前置きが長くなりました。
それでは、進んでいきましょう。

もくじ

1.YouTube収益化の基礎コース
1−1.機材の準備をしよう
1−2.収益構造を解説する
1−3.見られる動画の仕組み
1−4.稼げるジャンル選定
1−5.失敗する人の特徴
1−6.批判への対処方法
1−7.伸びない人向け動画
2.YouTube動画編集の基礎コース
2−1.事前準備
2−2.カット編
2−3.テロップ・表作成
2−4.画像素材挿入
2−5.BGM・SE編
2−6.エフェクト・アニメーション編
2−7.書き出し・仕上げ
2−8.アップロード
2−9.サムネイル
3.動画編集にて「月5万」を稼ぐ方法

1.YouTube収益化の基礎コース


それでは、始めていきましょう😌

1−1.機材の準備をしよう

まずは機材準備です。
結論として、下記がオススメです。

YouTubeでおすすめな機材

上記の3つで、最低限の動画は作れるはず。
最初から「機材投資」をしすぎると、そこで時間がかかります。

まずは「ミニマムなセットアップ」がベストだと思います。
なお、機材の使い方は、下記で解説しています。

【保存版】YouTubeでオススメな撮影機材の紹介【カメラ・マイク・三脚】

1−2.収益構造を解説する

収益構造は、下記のとおり。

  • 広告
  • 投げ銭
  • サブスク
  • 企業案件
  • 商品販売

これらを駆使して稼ぎます。
具体的な知識は、下記の動画から学べます。

【超入門】YouTubeで稼ぐための基礎講座【収益化の基本まとめ】

1−3.見られる動画の仕組み

大ボリュームにて、ノウハウ公開しました。

【有料級】YouTubeを伸ばすためのテクニック10選【完全に有益です】

上記をみたら、知識が深まるはず。
それとセットで下記の3つも大切です。

  • 伸びる動画の本質論
  • 見やすい映像の作り方
  • 台本作りのコツ&具体例

上記もセットで、理解してください。
そして、もちろん動画も用意しております。

YouTubeを伸ばすコツ【5つの本質論/初心者向けのセミナーです】

【超基礎】YouTubeで「見やすい映像」を作るコツ【5つのポイント】

YouTubeで「うまく話せない人向け」の対処方法【根暗の僕が解説】

1−4.稼げるジャンル選定

お金を稼ぐには、トレンドに乗ることが大切です。
マーケティングを得意とする僕が、ジャンルをまとめました。

YouTubeで稼げるジャンルを解説する【パクって、すぐに始めよう】

上記で勉強してみましょう。

なお、人によっては「自分の得意分野とズレてるな…」と思うかもです。
その場合の解決策は「ビジネス構築」です。

ここができると、爆裂に稼げます。
下記にて解説しています。

YouTubeで「効率的に稼ぐ仕組み」を解説する【成功例は、EXILEです】

以上を理解したら、YouTube収益化の知識はバッチリです😌

1−5.失敗する人の特徴

結論から書いてしまいます。

YouTubeで失敗する人の特徴

  • その①:数が足りない
  • その②:ニーズがない
  • その③:品質が低すぎる
  • その④:権威性が無い
  • その⑤:プライドが高い

根本的には、このあたりが重要だと思います。
そして多くの人は、数が足りていないですね…。

【初心者向け】YouTubeで失敗する人の特徴【5つのチェックリスト】

ぜひ、上記をチェックしてみてください。

1−6.批判への対処方法

悲しいことに、YouTubeを始めると批判されます。

  • つまらなすぎ
  • こいつはオワコン
  • 顔や声がキモいなど
さんざん書かれるのですが、、対処法があります。
それが「負けるが勝ち」です。

基本的にスルーして、あとは負けたらOKです。
争っても意味ないですので。

【戦法】YouTubeで批判コメントがついた時の対処方法【負けるが勝ち】

上記のとおり。
そして、下記をみると勇気を貰えるかもです。

ポジションを取れ.批評家になるな.フェアに向き合え.手を動かせ.金を稼げ.画一的な基準を持つな.複雑なものや時間をかけないと成し得ないことに自分なりの価値を見出して愛でろ.あらゆることにトキメキながら,あらゆるものに絶望して期待せずに生きろ.明日と明後日で考える基準を変え続けろ.
―― 落合 陽一

落合陽一さんの言葉です。

発信者と批判者は、同じ土俵にいない場合が多いです。
なので、相手にせず、なにか絡まれたら「負けるが勝ち」でOKです。

1−7.伸びない人向け動画

YouTube発信を頑張ったけど、、、伸びない。
そういった方は、下記のチェックリストをどうぞ。

  • その①:コンテンツ力の強化
  • その②:毎日学び毎日改善
  • その③:YouTubeSEO対策
  • その④:コメントをよく読む
  • その⑤:マイチャンネルの整理
  • その⑥:毎日1本投稿しよう
  • その⑦:統一性を意識する
  • その⑧:SNS発信を強化する
  • その⑨:広告でブーストする

このあたりの振り返りをすると、良いかもです。
僕は作業しつつ、ここも意識しています。

【公開】YouTubeが伸びないときの対処方法【9個のコツがあります】

なお、量が多いので「すべてを暗記」とかは不要です。
たまに動画を見返すなどして、チェックリスト的に使ってみてください。

2.YouTube動画編集の基礎コース


YouTube編集にて、基礎知識をマスターしましょう。
なお、ここのパートは執筆者が変わります。

かふたろう「普段は、ゲームばっかりやってる引きこもり。YouTubeの動画編集やゲーム実況が得意です。初心者向けに、わかりやすく解説していきます。」

それでは、さっそく見ていきましょう!

【超初心者向け】YouTube動画の編集方法【全体の流れを徹底解説】

これ1本見ると、動画編集の全体の流れ・感覚が掴めます。
動画素材の無料配布もあるので、実際に早速編集してみましょう。

補足情報:使用ソフト

  • Adobe Premiere Pro CC 2020
  • Adobe Photoshop

まずは「無料体験版」から利用することをおすすめします。

2−1.事前準備・ソフト基本操作

ソフトの基礎的な使い方を学びます。
初心者がつまづくポイントも解説しています。

2−2.カット編

動画の必要な部分を残すためのカット編集です。

2−3.テロップ・表

テキスト入力の方法の基礎を学びます。

2−4.画像・動画素材関連

画像素材の貼り付け方の基礎を学びます。

2−5.BGM・効果音

音素材の挿入方法の基礎を学びます。

2−6.エフェクト・アニメーション

演出効果やアニメーションの基礎を学びます。

2−7.書き出し・仕上げ

YouTubeで動画を見れるように書き出す作業です。

2−8.アップロード

YouTubeにアップロードや、他の人に動画をアップロードする方法です。

2−9.サムネイル・画像作成(Photoshop)

Photoshopを使って、画像を作成してみましょう。

3.動画編集にて「月5万」を稼ぐ方法

こちら最終パートです。
動画編集で「月5万円」までの解説動画となります。

当ページの内容をしっかり把握したら、確実に「月5万円」は達成できるかと思います。
最初の走り出しはシンドイのですが、ぜひチャレンジしてみてください😌