Written by Manabu Bannai

【未来予想】これからの働き方を解説する【どのように生きますか?】

LIFE Work

こんにちは、マナブです。

フリーランスとして生きています。
今は海外移住して、マレーシアに来ています。

先日に下記のツイートをしました。

上記を深堀りします。
今後の働き方を考えていきましょう。

これからの働き方を解説する【6つの変化】


終身雇用や年功序列は崩壊しましたよね。

次の変化がこちら

  • 正規非正規の格差是正
  • 週休3日の会社が増加
  • 能力ベースで給料決定
  • 正社員をリストラ可能
  • 新卒の一括採用の崩壊
  • 年金制度が徐々に崩壊

上記なので、順番にみていきます。

正規非正規の格差是正

正規非正規での切り分けって、シンプルに身分での差別ですよね。
これがなくなるみたいです。

上記の記事なのですが、少し引用します。

来年4月、賃金や手当、福利厚生すべてについて、正社員と非正規社員の格差を埋めようとする労働法が施行される。

上記のとおりで、言うまでもなく、既得権益側の正社員は嫌がるかなと思いますが、身分差別みたいな状態は、改善するべきだと思います。

週休3日の会社が増加

ここに関しては、先日にマイクロソフトのニュースがありましたよね。

ここに関しては、ぶっちゃけ大半の会社が「週休4日」でも問題ないのでは、、、と思ったりします。

ぶっちゃけ、無駄な会議を減らし、できれば会議をチャットに変更し、そして会議時間を最大30分にしたら、週休4日になりそうです。

週休3日に喜ぶ人は、よく考えよう

マイクロソフトのニュースで「週休3日はイイネ」というコメントも見かけますが、労働時間が減ったら、シンプルに給料も減るはずですよ。

そして、今後はこの流れが加速するはず。人間はどんどん暇人になりますね。

能力ベースで給料決定

ここに関しても、ニュースが多いですね。

  • ソニー:AI人材には初任給730万円
  • サイバーエージェント:最低720万円
  • ユニクロ:幹部候補の年収1000万円

上記のとおり。

ちなみに、ソニーは「AI人材に730万」と言っていますが、この金額で雇えるわけないかな、、と思います。

僕がAI人材だったら、普通に年収2,000〜3,000万とかでGAFAに行きますよ。
そして、これはつまり「能力が低いと、年齢が上がっても給料が上がらない」という時代になった証拠ですね。

正社員をリストラ可能

日本の正社員は恵まれており、理由は「リストラされないから」です。
なので「追い出し部屋」といった、謎の文化までありますよね。

しかし、ここも改善されていくはず。 というか、そもそも論として「雇ったら解雇できない」とかって、経営者からしたら無理ゲーですからね。

フリーランスにもダメージが届く

下記のとおり。

上記のとおりで、常駐型のフリーランス(会社に出向いて、作業しているタイプ)とかだと、たぶん給料が下がりますね。

経営者の視点として「リストラできるなら、正社員でもいいかな」と考えるからです。

新卒の一括採用の崩壊

新卒一括採用とかも、、オワコンですよね。
謎に経団連みたいな団体があり、そして謎に仕切っている。

一括採用じゃなく、もっとアメリカ式とかを取り入れて「インターン→採用」とかでいいと思うんですけどね。 まずはインターンから始めた方が、ミスマッチも少ないですよ。

そして日本の大学生は「新卒カード」というメリットがありましたが、これも消えていく未来なので、厳しい時代です。

年金制度が徐々に崩壊

年金も崩壊ですよね。 よくある意見で「年金が崩壊するわけがない」と言われたりしますが、人口構造を考えたら無理ゲーじゃないですか。

完全崩壊しないにしても、基本的には「ないだろうな…」というスタンスが良いと思います。

それにしても、年金に関しては若い世代は悲惨ですよね。
払った瞬間に損が確定ですからね。

これからの時代を、どのように生きますか?


僕は「デジタルノマドとして生きる」と決めました。

キッカケは、タイのチェンマイです

こちらのツイートです。

上記が2017年1月のツイートです。
もともと僕は「海外のデジタルワーカーがカッコいいな」と思っていたのですが、そういった人達の聖地が「チェンマイ」だったりします。

物価が安く、Wi-Fiが速く、気候も良く、とりあえず「コスパ良すぎ」という感じなんですよね。

デジタルノマドのドキュメンタリー映像

スイマセン、、こちら英語なのですが、実際に「ノマド的に働く方」がインタビューに答えています。 この世界観が「タイのチェンマイ」です。

とはいえ、お金が必須

多くの人は自由に憧れます。しかし、お金が必須ですよね。
金額としては、ざっくり月20万円。

このお金をリモートで稼ぐことができたら、自由な暮らしが実現します。

上記のとおりで、もしかすると「大変だな…」と思うかもです。
しかし、完全初心者でもここは目指せます。

そして、徐々に単価を上げたり、新しいスキルを身につけたり、もしくは仕事の過程で出会った人と一緒にビジネスを作ったり、もしくは海外でビジネスを立ち上げるのもあり。

ネットを活用したら、低コストで起業できる時代です。

まずは月20万、そこから考える

というわけで、僕の考えは2017年から変わっていません。
現代で快適に生きるには「リモートで、月20万を稼げるスキルを身につけること」だと思っています。

実際に僕も、そうやって生きてきました、2017年当時だと、収入は月15万円くらいだったと思います。 それでも余裕で生活できますので。

しかし15万だと少し少ないので(※移動費などを考慮)、なので20万くらいですかね。

これくらいなら、ぶっちゃけ簡単です。誰でも実現できるはず。 フルコミットで半年くらい頑張れば、達成です。もしくは副業的に始めて、1年くらいですかね。

会社で出世するよりも、幸せな生き方だと思います。

ノマド合宿を検討しています

というわけで、今回は以上にします。
最後に1つあり、それが下記です。

上記のとおりで、ノマド合宿もいいかなと思ったりです。

なんだかんだで、僕が「ノマド的に生きるのはいいですよ」と言っても、行動できる人は少ないはず。昔の僕もそうでした。

しかし、行動して、新しい体験をして、そして徐々に自信や勇気が生まれました。

そういった「最初の一歩のキッカケとしての体験」を得られるような、ノマド合宿的なイベントがあってもいいのかなと思ったりです。

イベント情報は、またTwitterでお知らせします。
まだ先になると思います。それでは以上です。

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。