Written by Manabu Bannai

【プロが語る】WIXはSEOに弱いけど便利です【WordPressの勝利】

PROGRAMMING

こんにちは、マナブです。
最近はブログでご飯を食べていますが、もともとはエンジニアでした。
» 参考:フリーランスエンジニアとして月収100万円を稼いだ方法【実体験】

あと、マーケティングも得意でして、このブログから毎月200万くらい稼いでいます。
» 参考:アフィリエイトで月100万を達成して思うこと【実名+サイト公開あり】

上記の実績があるので、タイトルに「プロが語る」と入れました。わりと上位プレイヤーのはずなのでお許しくださいm(_ _)m

あと、Twitter発信も頑張っていたら、フォロワー1万人を越えまして、ちょくちょくと質問が届くようになりました。

いただいた質問

最近WIXで作られたWebサイトを多く見かけます。
WIXを使ったWeb制作やブログってSEOや長期的にどうなんでしょうか? おすすめできますか? WordPressとWIXの比較と、マナブさんの見解を記事にして頂けたらとても嬉しいです。

※念の為に補足しておくと、WordPressとは「CMSというツールでして、要するに、簡単にホームページが作れるツール」といった感じです。かなり意訳しています。

僕の回答

結論として、WIXはSEOに弱いです。

最低限のSEO設定はできると思いますが、本格的にSEO対策しているWordPressサイトには勝てません。 有名なWebメディアをみれば、その大半はWordPressサイトです。 

なので、最低限のSEOでいいならWIX。本気でSEOするなら、WordPressかなと思います。

上記のテーマを、記事で詳しく深掘りします。

記事の内容(もくじ)

  • 基本的な事実:WIXはSEOに弱いです【WordPressの勝利】
  • SEOに弱くても、WIXは便利だと思う理由【本音です】
  • まとめ:WIXは優秀だと思います。使い方次第です。

それではみていきましょう。

基本的な事実:WIXはSEOに弱いです【WordPressの勝利】


SEOで強い=検索上位にいる、ということなので、ググれば答えはわかります。 そして、事実として、WIXはSEOに弱いです。

※厳密には、WIXがSEOに弱いというより、相対的にみて負けている、という感じです。

具体例:[Web集客]のキーワードで上位サイトをみてみる。

論より証拠なので、実際にググってみました。

調べてみた結果:Web集客のキーワードの上位サイトとは

  • WordPressサイト:6サイト
  • 独自システムサイト:4サイト

上記のとおりでして、WIXのサイトはなかったです。
他のキーワードでも同じような結果になると思います。

なお、すこし余談ですが、「世界中のサイトの25%はWordPressで構築されている」というデータもありまして、WordPressのシェアはすごいですね。

WIXでもSEOは可能です

WIXのSEOについて検索すると、「WIXはSEOに強いです」みたいな情報もありますが、、、それも事実です。

WIXを触ってみるとわかりますが、基本的なSEO設定はできるようになっており、最低限のSEOなら、WIXでも可能かなと思います。

とはいえ、競合サイトがWordPressとかでゴリゴリとSEOを挑んできたら、WIXじゃあ勝てないでしょう。 つまり、WIXのSEOは相対的に弱い。

WIXブログは使わないほうがいい

あと、WIXのブログはおすすめしません。
理由はシンプルで、移転できないからです。

要するに、「最初はコストを抑えたいのでWIXでブログ運用する→収益が伸びてきたら別サイトに移転する」みたいなことができません。

WIXの公式サイトから引用します

Q: Wix ブログを別のサイトに移行したい
A: 現在、Wix サイト上のブログページを含むどのページも1つのサイトから別のサイトへ移行することはできません。
Wix ブログを別のサイトに移行したい | サポートセンター | Wix.com

なので、ブログだけでもWordPressに書いておく方がいいかなと思います。
WordPressでのブログ設置は意外と簡単でして、詳しくは「WordPressを使ったブログの始め方、収益アップとSEOも合わせて解説」に書いています。

結論:15万くらいでサイト制作した方がいい

僕はWIXを使わないので、ポジショントークと言われそうですが、、、初期費用15万円くらいで、綺麗なサイトは作れますので、それでいいんじゃないかな、と思います。

あと、サイト制作はフリーランスに頼むほうがコスパいいので、作りたい方がいましたら紹介できます。 信頼できるエンジニアの友達が多いので、中間フィーとか取らずに紹介しますので、お気軽にどうぞ。
» お問い合わせはこちら

SEOに弱くても、WIXは便利だと思う理由【本音です】


繰り返しですが、WIXのSEOが弱い、というより、相対的に見て弱いよね、という話です。 WordPressサイトをプロが本気運用したら、WIXじゃあ勝てないと思います。

とはいえ、WIXでも問題ないケースもありまして、その点を解説します。

WIXでサイトを作っても問題ない場合とは

下記の条件に当てはまるなら、WIXでもいいかなと思います。

  • ①とりあえずホームページが欲しい場合
  • ②採用に特化しているサイトの場合
  • ③商品販売用のランディングページを作る場合
  • ④地元に特化した小規模なカフェの場合
  • ⑤制作費用の捻出が難しい場合

①とりあえずホームページが欲しい場合

まぁ、この場合は、Facebookページだけでもいい気がしますけどね…。
とりあえずホームページだけ作るとかってやっても、誰も見に来ませんし、時間が無駄なようにも思います。

②採用に特化しているサイトの場合

採用サイトとかだと、SEO集客はそこまで意識しなくてOKです。
このあたり詳しく話すと長くなるので割愛しますが、要するに、採用サイトならSEO重視じゃないし、WIXでデザイン性にこだわりつつ制作するのも、ありかなと思います。

③商品販売用のランディングページを作る場合

採用サイトと同じです。
ランディングページってあまりSEOが関係ないので、WIXでもいいと思います。

なお、ランディングページの作り方やコツは「【初心者向け】効果の出るランディングページの作り方+外注方法の解説」で解説しています。

④地元に特化した小規模なカフェの場合

地元に特化したカフェとかの場合は、SEOにそこまで予算を割けないはずなので、WIXでもいいかなと思います。

あと、WIXでサイトを作りつつ、GooglePlaceにも登録した方がいいですね。
というか、GoolgePlaceからの集客が大きくなると思うので、WIXでサイトを作る以上に、GooglePlaceが重要になります。

小規模店舗のオーナーさんは必読の内容なので、詳しくは「グーグルプレイスとは/Googleプレイスに無料で店舗を登録する方法ガイド | Web担当者Forum」をどうぞ。

⑤制作費用の捻出が難しい場合

シンプルにコストが足りないなら、無理にサイト制作にお金をかけなくていいと思います。

たまに、10万円以下でサイトを作ります、みたいな会社もありますが、ぶっちゃけ、人件費はどうなってるの、という感じなので、質は高くないと思います。 最低でも15万くらいはないと、厳しいかなと思いますね。

補足:ペライチはどうなの?

WIXとの比較で、「無料ホームページ制作・作成なら作り方かんたんなペライチ」が話題になることが多いですが、、、ぶっちゃけ大差はないように思います。 WIXよりも日本風なデザインが多いので、好みで選ぶ感じでいいと思います。

あと、LP(ランディングページ)の制作なら、テンプレートの量的に、ペライチの方がいいかなと思います。
» 無料ホームページ制作・作成なら作り方かんたんなペライチ

まとめ:WIXは優秀だと思います。使い方次第です。


SEOに関しては、相対的にWordPressの勝利ですが、とはいえ、WordPressは初心者だと難しい場合もあります。

なので、、、まぁ適材適所ですね。

5日間を15万円で買うのもありだと思う

予算削減のためにWIXを使うのもいいですが、なんだかんだで5日間くらいは時間がかかると思います。
※WIXに登録して、デザインして、テキスト入れて、設定して…etc。

5日ってことは、約40時間くらいかかりますので、「外注するなら、15万円くらいで40時間を買える」ということになりますよね。

時給で換算すると、「15万円 ÷ 40時間 = 3,750円/時間」なので、あなたの得意分野でこれ以上を稼いでおけば、とりあえず外注しちゃってもいいように思います。 サイトは1回作れば、とりあえず放置しても問題ないので。

繰り返しですが、フリーランスの友達が多いので、15万くらいで作りたい場合は、いつでもご紹介します。
» お問い合わせはこちら

記事内容を3行でまとめます

記事の内容を振り返ります。

  • WIXはWordPressよりもSEOに弱い。
  • でも、SEOを気にしなくていいサイトならWIXもあり。
  • 適材適所なので、考えて選びましょう。

こんな感じですね。
そして、下記条件に当てはまるならWIXでOKです。

  • ①とりあえずホームページが欲しい場合
  • ②採用に特化しているサイトの場合
  • ③商品販売用のランディングページを作る場合
  • ④地元に特化した小規模なカフェの場合
  • ⑤制作費用の捻出が難しい場合。 

というわけで、今回は以上です。
WIXもWordPressも、一長一短があります。 自分に最適な方法を選びましょう。

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。