Written by Manabu Bannai

プログラミングスキル0で、airbnbを作る方法

PROGRAMMING

タイトルは釣りじゃないです。
本当の話です。

ワーク・シフト系の本では、プログラミングが自動化される未来が書かれていますが、先日にCode-Free Startupというおもしろいサービスが出てきました。

Code-Free Startupとは

codefree
Code-Free Startup

コンセプトは超シンプル。
『プログラミングなしでサービス開発しましょう』というコンセプトです。

プログラミングなしでどんなサービスが作れるのか?

サイト内では下記のサービス作成方法が掲載されています。

すごすぎる…。
ちなみに、typeformbubble.isなどを使って構築するみたいです。ITギークならこれらのサービスを知っている人は多いですよね。プログラミングが完全自動化される世界は近そうですね。

Code-Free Startupの料金

price

『ちょっと迷う金額…?』かもしれませんが、プログラミング学習塾行くよりも相当コスパが良いかなと。

『プログラミングスキル = 価値』の時代が終わりつつある

序文のとおりです。
ワーク・シフトでも出てきていますが、今後は下記のようなスキルが重視される時代になりつつあります。

  • デザインスキル
  • サービス設計スキル
  • イノベーションを生むアイデア

じゃあプログラミングを学ぶ必要はないのか?

なくはない、と思います。
というのも、プログラミングを学習することで下記のスキルが身につきます。

  • 英語での検索能力
  • サービス設計の思考(主にバックエンドの話)
  • プログラミング外注のスキル(工数や費用感を自分で算出できる)

こういったスキルや考え方を持っていると、サービス開発において構想が練りやすいのかなと思います。とはいえ、その逆もまた然りかな。変にプログラミングスキルがあると思考が狭まってしまったりすることもあります。

とはいえど、個人的にはプログラミングは勉強すべきだと思います。時代背景を考えると、バックエンドよりもフロントエンドが良いと思います。

こんなことを夜な夜な考えて記事にしました。
おわり。

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。