お金を稼ぐ意味は、特にない【なので、僕もあまり稼がない方針です】
こんにちは、マナブです。
YouTuberとして、日々発信をしています。
そして先日に、下記のコメントが届きました。
いただいたコメント
お金で何を得ました? 皮肉ではなく知りたい。
稼ぐ意味がわからないんだ。
上記に回答してみます。
結論は、稼ぐ意味はないです。
なので、僕もあまり稼がない方針です。
お金を稼ぐ意味は、特にない
稼いでもいいし、稼がなくてもいい。
僕は暇なので、稼いだりもしています。
問題点なのは、足りないこと
1つ重要な点は「足りないのは問題」ということ。
理由はシンプルで、不幸になるから。
貧困だと幸福度が下がる
スイマセン、データ元は忘れました。しかし「貧困だと幸福度が下がる」というデータは、いくらでも見つかるはず。
これも納得ですよね。
なにかしら心配事があると、心が不安になるはず。これは良くない。
僕の結論:必要なだけ稼ぐ
というわけで、当たり前すぎることですね。
お金は「必要な分だけ稼ぐ」でいいと思います。
多少は貯金できないと、それが「不安」を生み出しますので。
不安があると「人生の幸福度」が下がります。
疑問:僕が1億くらいを稼ぐ理由
ここまで聞いて、僕のことを知っている人は「でも、あなたは大量に稼いでるじゃないか」と言うかもです。
僕の場合だと、別に月20万でもいいと思っています。お金も、特に使っていません。 でも、普通に楽しいことをしたら稼げるので、とりあえず稼いでいます。
ゲームのスコアと同じ感覚です。
無理して稼ぐのは、良くない
参考までに、収入が低かった頃の僕は「稼ぐ意味がわからない」との記事を書いています。
【無駄な成長】お金を稼ぐ意味がわからない【人類は間違っている】
お金を稼ぐ意味がわからない。お金を稼ぐには、働かないといけない。でも、たまに仕事で失敗します。 すると、自分と身の回りが苦しむ。『お金を稼ぐことは大変なことだ。仕事は頑張らないといけない。』みたいな価値観がよくわからない。無理してまで働かなくて良くないですかね・・・?
こちら2017年7月の記事でして、当時の月収は50万くらい。収入が低いという訳じゃないかもですが、当時は「稼ぐのが謎」と思っていました。
そして記事の最後は「答えを教えてください」で終わっており、今回の記事は「昔の自分への回答」として書いています。
稼ぐのが辛い人は、無理してる
結論として、当時の僕は無理していました。
その理由が分かるのが、下記のツイート。
フィリピン人に大量の修正依頼&デザイナーに徹夜オファーを出すという、つらい1日だったので、いまからビール飲んで全部忘れますね。
— マナブ@バンコク (@manabubannai) July 26, 2017
当時は「なんとかして稼いでやる」と思っており、収入を伸ばすことにフォーカスしていました。
つまり、稼ぐ意味が分からないというより、シンプルに「適切なビジネスを回せていないので、非効率で苦しんでいるだけ」ですね。
稼ぐ意味はないから、楽に生きよう
というわけで僕の結論は「稼ぐ意味なんて、ない」です。なので「無理せずに、楽しく生きるのみ」です。
というのも、楽しい仕事や無理のない仕事って、あなたの得意分野だったりするんですよね。なので、楽しく働いたら、収入も増える、というループ。
大半の経営者とかって、これですよ。だから、皆さん顔が若い。思考も若い。
つまり難しく考えず、楽しく生きて、その結果としてお金が増えるだけ。増えたお金に、別に価値はありません。稼いでも、あなたは何も変わりません。
お金を稼いでみて、失ったモノ
世の中的には「お金を稼げば、幸せになれる」といった風潮があるかもです。
僕は20代で、貯金は1億を超えました。
わりと稼いでいる方ですが、失ったモノもあるので、参考までに書いてみます。
シンプルに友人が増えない問題
これは僕の働き方の問題もありますが…。
ここ2年くらいは、友人の増加率がゼロですね。
というのも、ブログやYouTubeで発信していることもあり、新しい人に会っても「いつも見てます」とかって言われるので、関係値が作れません。
経営者は、孤独な問題
世の中の経営者は孤独だったりします。
僕は経営者も経験しているので多少は分かりますが、そもそも関係値は「経営者と部下」という感じなので。囲まれていても、たぶん孤独です。
失ったモノは、これだけ
というわけで、失ったモノは以上です。友人が増やしづらい問題ですね。
この記事はバンコクで書いており、いま窓から外を見ながら、考えていました。しかし、やはりこれ以外に失ったモノはありません。
とはいえ、昔の友人もいますので、大丈夫です。
補足:昔の友人も、たぶん減った
参考までに、かなりリアルな部分まで踏み込みます。
収入が増えたりしてくると、疎遠だった友達からの連絡が増えます。いきなり連絡がきて、ご飯に誘われたり。もしくは誕生日のメッセージが届いたりなど…。
ぶっちゃけ複雑な気持ちです。
まぁこのあたりは、書くのはこれくらいにしておきます。
お金を稼ぎ、得たモノ
稼ぐことの最大の資産は「良い繋がり」だと思います。
僕は引きこもりで、あまり人とは会いません。しかし少数の友人がおり、たまーにご飯に行きます。そして嘘偽りなく、全員が「超ポジティブ&未来を見据えて生きてる」という感じなんですよね。
これは、あまり稼げていない時期には、作れなかった交友関係です。行動して、収入を増やす過程にて、友人が増えました。
お金は増えていきますが、結局は銀行のデジタル数字です。そしてお金が増えると、また使うのも大変だったりします。経理とかも大変だし、なんか色々と不毛ですね。
2020年は、あまり稼ぎません
そろそろ記事を終えます。
なお、先日に下記のツイートをしました。
これからしばらく、一旦は売上を伸ばすことを辞めようかな、と思います。
今までは「売上は徐々に伸ばすべき」という思考でしたが、そもそも「売上を伸ばし続けることは健全なのか」という疑問ま出てきたので、しばらくはマイペースにいきます。2018年もこの思考でした。結果として2019年に飛躍できた— マナブ@バンコク (@manabubannai) June 13, 2020
僕の場合は「稼ぐ時期&稼がない時期」を明確にわけています。
直近の話だと、2018年は稼ぎました。
2019年は稼いでいません。2020年は、前半だけ稼ぎました。
稼ぐ方法はありますが、手を広げすぎると、自分が追いつかなくなるからです。
いまはブログを書き、YouTubeも撮り、これらを無料で発信し続けます。そして少しでも見てくださる方に還元しつつ、また2021年くらいから、ビジネスのネタでも考えるかもです。
お金を稼ぐ意味は、あまりなしですね。終わり。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。