Webマーケティングの「やりがい&面白さ」は、「心理学」にある話

Webマーケのやりがいや面白さが気になる人「Webマーケティングのやりがいや面白さを知りたい。Webマーケティング業界が気になるけど、果たして自分に向いてるのか分からないな…。Webマーケティングを楽しんでいる人の話を聞いてみたいです。」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- Webマーケティングの「やりがい&面白さ」は、「心理学」です
- Webマーケティングのやりがいは人それぞれで異なります【考察】
- Webマーケティングの面白さは、やってみないと分からないです
この記事を書いている僕は、Webマーケティング歴6年ほど。
現在はWeb系フリーランスとして活動しており、Webマーケティングやプログラミングをしつつ生計を立てています。
特にWebマーケティングが大好きでして、6年やっていても飽きません。
具体的な成果としては、アフィリエイトで月100万円以上の収益を作れるようになったので、実力としては上位1%未満に入ったと思います。
しかし、、、Webマーケティングはまだまだ奥が深い分野。これからも学び続けますし、Webマーケティングに携わって生きていくと思っています。
その理由はシンプルで、「Webマーケティングが面白い」から。
そこで今回は、いわゆる”Webマーケティングオタク”みたいな僕が、「Webマーケティングのやりがいや面白さ」について解説します。
Webマーケティングの「やりがい&面白さ」は、「心理学」です
僕がWebマーケティングにのめり込む理由は、「心理学」が面白いからです。
Webマーケティングの本質は、人を動かすことにある
Webに限らずですが、マーケティングや広告の本質って、「人を動かすことにある」と思います。
Webマーケティングで広告運用をして「人を動かす」例
- 商品を購入する
- 資料請求する
- LINE@に登録する
こんな感じ。
基本的には、人が動いたときにお金が生まれます。
なので、Webマーケティングという仕事は、「Web上で巧みにマーケティングして、人を思いのままに動かす仕事」と言えるかもしれません笑。
ちょっと怪しい感じが出ちゃっていますが、わりとここが本質です。
僕が「楽しい」と感じるのは、この「人を動かす感覚」ですね。そこで使われるのが心理学という感じです。
人間が動く法則は決まっている
もうちょい深掘りしましょう。
心理学をふんだんに使うWebマーケティングですが、そこから分かることは「人間が動く法則は、ある程度は決まっている」ということです。
人間が動く法則とは
- その①:痛みを避けたいとき
- その②:気持ちよさを感じたいとき
具体的をもとに、順番に見ていきます。
その①:痛みを避けたいとき
例えば「就活対策セミナーの広告」ですね。
訴求方法としては、内定が取れなくて苦しむ前に、就活セミナーに参加しましょう、的な感じ。内定が取れないとシンドイので、、、仕方ないけどセミナーに行くか、という心理を狙っている感じですね。
その②:気持ちよさを感じたいとき
例えば、「聞くだけで英語ペラペラ系の商材」ですね。
商品名を出しちゃうと、スピードラーニングとかはこれですね。
英語勉強って面倒ですよね。
でも、カッコ良く英語を話す自分を手に入れたいですよね。
そこでオススメなのがスピードラーニングです。
座学は一切不要で、聞き流しているだけで英語がペラペラになりますよ、という訴求。商品を買うことで、英語がペラペラな自分という「気持ちよい状態」に近づくことができます、という感じ。
※本当にペラペラになるならいいですが、、、ぶっちゃけ聞き流しじゃ上達しないと思うんですけどね。。。実際に留学して英語を学んだ僕はそう思います…。
Webマーケティングとは、”人間の本能を揺さぶる活動”である
無駄にカッコイイ見出しにしましたが、、、笑。
人間って、「苦痛から逃れて楽しく生きたい」とか「楽して幸せに生きたい」みたいな根源欲求を持っているので、そこを狙うのがWebマーケティングですね。
なんか記事を書いてて思ったけど、、、すごいドス黒い感じに聞こえるかもですが、、、Webマーケティングに限らず「広告の本質」ってここにあると思うんですよね。
Webマーケティングは、インターネットな主戦場なだけで、テレビCMとかだと、テレビを主戦場にして、ほぼ同じことをしていますね。
Webマーケティングのやりがいは人それぞれで異なります【考察】
当たり前ですが、Webマーケティングのやりがいや楽しさは、人によって異なりますよね。なので、僕の友人を例を見ていきましょう。
Webマーケティングのやりがいや楽しさ(僕の友人を考察)
- 単純に数字を伸ばしていくのが好きな人(Webマーケティングは細かい数字も可視化して分析できます)
- 稼げるから楽しんでいる人(あまり知られていないけど、Webマーケティングってかなり稼げる業種です)
- お客さんからの感謝が嬉しいから頑張る人(Webマーケティングで商品を売れば、その商品を作った人が喜びますよね)
こんな感じ。
人によりけりですよね。
「Webマーケティング好き = 数字が好き」は成り立たない
Webマーケティングの話をすると、「自分は数字が苦手だから無理ですね…」という人がいるけど、、、それは間違いです。
別に数字が好きじゃなくても大丈夫ですし、ぼく自身、サイトの分析とかってあまり得意じゃないですね。それでも、アフィリエイトで月100万円以上の収益を出すことができました。
もちろん、最低限の分析は必要なのですが、基本的な分析方法は、ネットや本でノウハウが出回っています。基本的にそういった指標をチェックしておけば問題なし。
数値的な分析も大切ですが、現代においては、もっと抽象度の高い部分(人の心を動かすコピーライティング)とかの方が、重要度が増していると思います。
なので、結論としては、数字が好きじゃなくても問題ないということです。
最低限の分析は、ノウハウ本とかで学びつつ、そこからの「試行錯誤力」の方が大切ですね。
なお、具体的な仕事内容はWebマーケティング企業の『仕事内容』は2種類ある【業界人が語る】で解説しています。
Webマーケティング企業の『仕事内容』は2種類ある【業界人が語る】
「Webマーケティング企業の仕事内容を知りたい。これからWebマーケティング業界に行ってみたいけど、果たして自分でも業務をこなせるかな?具体的な仕事内容を見つつ、業界研究したいな。」←こういった疑問に答えます。
Webマーケティングの面白さは、やってみないと分からないです
Webマーケティングに関しては、気になるなら、「まずはやってみること」が大切です。
これってインターネットの大半に言えることなのですが、インターネットの良い点は「ほとんど初期費用がかからない事」です。なので、「気になるなら、とりあえず試せば良い」という結論になります。
Webマーケティングを始める方法
まずはブログを始めればOKです。
ブログ運営では、Webマーケティングの総合力が必要なので、日々の運営を通して、いろいろ学べると思います。
仮に、毎月10,000人くらいの訪問者が来るサイトを作れたら、就職にも困らないんじゃないかなと思います。
※毎月10,000人を呼ぶサイト制作は、そこまで難易度が高くないです。
ブログの始め方はWordPressを使ったブログの始め方、収益アップとSEOも合わせて解説をどうぞ。超親切にブログの始め方を解説しています。
WordPressを使ったブログの始め方、収益アップとSEOも合わせて解説
WordPressでブログを始めようと思っているが、どういった手順か分からない方向け。本記事では、WordPressを使ったブログの始め方を5ステップでまとめました。また、SEOノウハウも解説しているので、ブログから収益を上げたい方にもオススメです。これからWordPressでブログを始めたい方は是非ご覧ください。
適当な性格の方が、、、Webマーケに向いている
ちなみにですが、適当な性格の人の方が、Webマーケティングに向いていると思います。
その理由は、「インターネットにおいては、不完全でも、まずは市場に出してみる」という考えが大切だからです。
- 真面目な人:しっかりした作品を作らないと…!完成度が100%になるまで、世の中には公開できません。
- 適当な人(僕):とりあえず、ある程度は完成したし、、、一旦公開しようかな。それでお客さんの反応みつつ、また考えればいいや。
基本的には「やってみないと分からない」業種であり、「リシース後も修正が簡単」なので、適当な人の方が向いているかな、という印象です。
というわけで、今回は以上です。
Webマーケティングの面白さややりがいが、少しでも伝わったら幸いです。
なお、Webマーケ業界は未経験でも就職できちゃいますので、気になるなら、一旦会社を見てみるのも良いと思います。
転職サイトの詳細はWebマーケティングに強い転職サイト・エージェント3選【副業セヨ】をどうぞ。
Webマーケティングに強い転職サイト・エージェント3選【副業セヨ】
「Webマーケティングの求人情報を探している。オススメな求人サイトはどこだろう? あと、求人を選ぶときの注意点とかも知りたいな。」←こういった疑問に答えます。本記事の内容:1.Webマーケティング系に強い転職サイト・転職エージェント3選/2.Webマーケティングの優良求人を探す際のコツ/3.Webマーケティング業界に転職する際の心構えとは
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。