【保存版】バンビエンのオススメ観光スポット3選【旅行プラン作った】

バンビエンの観光情報を知りたい人「バンビエンの観光情報を知りたい。今回が初めての渡航なので、定番の観光地を知っておきたいです。あと、おすすめの観光プランとかもあると、、嬉しいかな。さらにいうと、近くのホテル情報とかも知っておきたい。」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- 1.バンビエンのオススメ観光スポット【3選】
- 2.バンビエンで3泊4日の観光プランを作った
- 3.バンビエン滞在でのおすすめホテル【3選】
この記事を書いている僕は、バンビエンの渡航回数が2回です。
そして合計で「3週間」ほど滞在したので、観光をマスターしました。
東京とかで消耗してる人は、ラオスに来てみるといいですよ。
首都のビエンチャンまで飛行機で行き、そこからバス移動が3時間ほどで、バンビエンに着きます。やることはないですが、スローライフを実感できる土地です。7年前にもここに来て、同じ感覚になりました。体からストレスが消えました😌 pic.twitter.com/iT27AQM28T— マナブ@バンコク (@manabubannai) September 13, 2019
バンビエンは素晴らしい街です。
感謝の気持ちを込めつつ、経験から得た情報をシェアします。
バンビエンのオススメ観光スポット【3選】
- その①:チュービング
- その②:ブルーラグーン
- その③:タムチャン洞窟
それでは見てきましょう。
その①:チュービング
これが定番ですね。
というか、チュービングだけやれば、OKかなとも思います。
他のアクティビティは、ある意味でオマケですよ。
こんな感じです。大自然に圧倒されます。最高です。
いやー、最高ですよね。
お酒を飲みつつ、プカプカ。
こういった感じの川下りを、約4時間くらい楽しみます。
4時間のうちの3時間くらいは、川沿いのバーで飲む感じです。
クレイジーですよね。
なお、全てを包み隠さずに書きますが、水は汚いです。
僕はダイブしたときに、水を飲んで萎えました。
行き方:ツアーに申し込めばOK
街中を歩いていると、ツアーの代理店が大量にあります。
2件に1件くらいは、ツアー会社ですね。
そして、どこも値段に大差ないので、適当に何件か周り、安い場所でいいと思います。
その②:ブルーラグーン
インスタ映えのスポットですね。
イメージは上記です。水が青いですよね。
綺麗な池にて、川遊びできます。
とはいえ、2時間くらいで飽きますね。
こんな感じです。インスタ映えです。
チュービングでドロドロになるのが嫌なら、ブルーラグーンかもですね。
しかし、体験としては、確実にチュービングがオススメです。
行き方:バイクor バギーor ツアー
個人的にはバイクがいいかなと思ったりです。バイクで20分くらいで到着です。
もしくはバギーもありです。
ラオスは今日も平和です😌
日本の台風は大丈夫ですかね pic.twitter.com/ODRZohBgks— マナブ@バンコク (@manabubannai) September 9, 2019
こちらの写真でバギーが見えると思います。
これを借りる感じです。
なお、国際免許証があった方がいいですが、店によっては免許なしでも貸してくれますので、自己責任でどうぞ。
もしくは、ツアーに申し込むのもありですね。
その③:タムチャン洞窟
ここは、暇だったら行く感じでいいと思います。
とても涼しいです。
上記の感じで、綺麗ですよね。
神秘的です。
ちなみに、僕の場合は「通常の人は出入りしない洞窟」に行きました。
場所を忘れてしまったのですが、普通に危険すぎて、足を滑らしたら大怪我レベルだったので、タムチャン洞窟以外には、行かないほうがいいと思います。
とはいえ、舗装されていない洞窟は、圧倒的にエキサイティングです。
行き方:徒歩or バイクor バギー
タムチャン洞窟は、徒歩でいけます。
20分くらいなので、歩くのもありじゃないですかね。
とはいえ、日差しが強いので日焼け止めは使っておきましょう。
ツアー利用時の注意点
基本的には「自力で行く」がいいと思います。
チュービングだけは自力が難しいので、申込みするといいですね。
時間に追われつつの観光なので、友人が申込みしていたのですが、満足度は低そうでした。
ブルーラグーンとかは、自力で行きましょう。
補足:ビューポイントとバイク探検
バンビエンには「ビューポイント」という絶景スポットがあります。
こちらですね。
僕は行っていないのですが、山登りが大変そうなので、お気をつけてください。
なお、個人的な感想では「ビューポイントよりも、バイク旅の方が良くないか・・・」と思ったりです。
バンビエンにて、バイク旅してきた
ラオスを探検中です😌
定番な観光地に興味はないので、ネットに情報のない地域を散策してます。外国人はいませんし、そもそも人がいない。大自然の音だけが聞こえます pic.twitter.com/1yAGbuT3S2— マナブ@バンコク (@manabubannai) September 10, 2019
上記のとおりで、爽快でした。
汗だくになって山登りするよりも、僕はスイスイとバイク旅しつつ、適当にツーリングする方が快適でした。
2.バンビエンで3泊4日の観光プランを作った
ここからは観光プランの話です。
僕が勝手に作ってみたので、参考までにどうぞ。
なお、1つだけ注意点があります。
旅の鉄則:ゆとりを持つこと
バンビエンを最高に楽しむなら、ずばり「何もしない時間を、楽しむ」がオススメです。
さて、ひと休みしてビール😌
ラオスのバンビエンという地域だと、レストランがこんな感じです。たぶん、1日中ゴロゴロしてても、何も言われません。東京のカフェだと、たまに時間制限がありますが、ラオスでは驚くほどにゆったりできます。自然の音を聞きつつ、ゆったりと読書します pic.twitter.com/dalqlDOiUW— マナブ@バンコク (@manabubannai) September 10, 2019
上記のとおりで、絶景レストランが多いので、少しでも疲れたら、無限休憩くらいがいいと思いますよ。
短期旅行者だと、みなさん詰め込みがちです。
しかし、本当の魅力は「何もしないこと」だと思います。
1日目:到着&レストランで休む
まずは初日。
バス移動があって疲れると思うので、ゆっくり休みましょう。
なお、ホテルで夕飯を食べてもいいですが、たぶん外のレストランの方が快適です。
僕の行きつけの店:OtherSide restaurant
僕は「OtherSide restaurant」という店によく行きました。
ぶっちゃけ、どのレストランでも味に大差はないので、景色で選んでいます。
いつもガラガラだし、静かなので快適ですよ。
補足:蚊よけは常備しよう
めっちゃ蚊が多い訳じゃないですが、とはいえ野外なので蚊がきます。
蚊よけがどこにでも売ってるので、常に持ち歩く感じがいいと思います。
2日目:お昼からチュービング
翌日はチュービングです。
なお、時間帯としては「12時スタート」くらいがいいですね。
お昼くらいからチュービングして、夕方にはホテルに戻りましょう。
チュービング後は、レストランでChill
チュービングが終わったら、今日は終わりです。
レストランでChillします。
Chillとは「チルアウト」のことです。
まったりと、くつろぎましょう。
これが、上級者のバンビエン生活です。圧倒的に心が洗われるはずです。
3日目:お昼からブルーラグーン
ぶっちゃけ、行かなくてもいいかもですが、、、まぁブルーラグーンあたりでいいと思います。
お昼過ぎくらいに出発して、2〜3時間くらい川遊びする感じですね。そして帰ってきたら、本日も終了。
なお、体力が余ってるなら「バイクでのツーリング」もありかもですね。
バイクのツーリングとかなら、夕方とかに出て、雨が降ったらひと休みする感じだと、わりと快適です。
4日目:朝からバイク旅&帰宅
最終日は、バイク旅ですかね。
洞窟やビューポイントに行く時間は足りないはずなので、朝からバイクとかでフラフラするのも、ありかもです。
とはいえ、疲れが溜まっていたら、なにもしないのが吉ですね。
というわけで、以上が「まったりバンビエンの観光プラン」でした。
補足:夜遊び情報も書いておく
パリピ向けに、ナイトライフも書いておきますね。
といっても、2つだけ。
- 定番のクラブは「Sakura Bar」です
- 金曜の夜は「Jungle Party」が定番
上記のとおりで、中心部のクラブなら「Sakura Bar」の一択ですね。夜23時くらいから、盛り上がっています。
また、花金なら「Jungle Party」があり、これは街からタクシーで10分ほど。
あと、Jungle Partyの目の前にもクラブがあり、ラオス人のパリピは、そちらに行くみたいです。
さらに補足:ハッピーメニューに関して
バンビエンだと「ハッピーメニュー」が有名だったりします。
ここに関して興味があるなら、レストランの看板に「Happy Menu」という文字を探しましょう。
そういった店だと、ハッピーメニューがあります。
バンビエン滞在でのおすすめホテル【3選】
- 快適滞在なら、アマリホテル
- コスパ重視なら、フリーダムホステル
- 圧倒的なパリピなら、NaNaホステル
- ちなみに、日本人宿は閉鎖しています
上記なので、見ていきますね。
快適滞在なら、アマリホテル
僕はアマリホテルに引きこもっていました。
バンビエンだと、2番目に高いホテルですね。
宿泊費用の目安 | 1泊4,000円〜6,000円 |
僕の満足度 | ★★★★★ |
清潔度 | ★★★★★ |
Wifiの速度 | ★★★★☆ |
食事 | あり※朝食のブッフェがうまい |
接客 | ★★★★★ |
立地 | バンビエンの中心部です。 »Googleマップを見る |
基本的に大満足でした。
なお、部屋の位置によって値段が変わり、僕は「リバービュー」を選び、とても最高でした。
とても良い😌 pic.twitter.com/HNCdr1iBR5
— マナブ@バンコク (@manabubannai) September 12, 2019
この気持ちは、シティビュー側だと、味わえません。リバービューがオススメです。
»Agodaでホテルの詳細を見る
»Expediaでホテルの詳細を見る
コスパ重視なら、フリーダムホステル
格安のドミトリーです。
僕が1回目にバンビエンに来たときは、常に格安ホテルでした。
宿泊費用の目安 | 1泊300円 |
友人の満足度 | ★★★☆☆ |
清潔度 | ★★★☆☆ |
食事 | あり※景色が絶景 |
立地 | バンビエンの中心部です。 »Googleマップを見る |
すいません、僕は宿泊していないので、友人からのレビューです。
基本的に問題のないホテルかなと思います。
あと、朝食会場が4階なのですが、そこからの景色が絶景です。
1泊300円なのに、絶景付き。コスパ良し。
»Agodaでホテルの詳細を見る
»Expediaでホテルの詳細を見る
圧倒的なパリピなら、NaNaホステル
宿泊費用の目安 | 1泊700円 |
立地 | バンビエンの中心部です。 »Googleマップを見る |
こちらも宿泊しておらず、レビューがショボくてすいません。
とはいえ、パリピ系の人なら、ホテルよりも、現地の出会いを求めているはず。
なので、プールとかでワイワイしたいなら、ここでいいんじゃないですかね。
とはいえ、アジア系は少ないので、アウェイかもです。
»Agodaでホテルの詳細を見る
»Expediaでホテルの詳細を見る
ちなみに、日本人宿は閉鎖しています
バンビエンには「チャンタラゲストハウス」という、日本人の多い宿があるのですが、たぶん潰れていると思います。
ホテル予約サイトを見ても、ずっと満室になっており、謎です。まぁ、仕方ないですね。
というわけで、今回は「バンビエンの観光情報」をガッツリまとめてみました。
バンビエンは間違いなく最高の場所なので、僕はまた戻ってきます。気になった方は、ぜひ、ゆるりと足を運んでみてください。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。