Written by Manabu Bannai

タグ:Youtubeが付いている記事一覧


LIFE YouTube

フリーランスの動画編集者が「仕事獲得するコツ」を解説しました。ランサーズなどで探してもいいですが、ぶっちゃけジリ貧で消耗します。なので、明確な戦略をたてて、そして行動すべき。詳しく解説しましたので、ぜひどうぞ。

LIFE YouTube

ぶっちゃけトークとして、たぶん「YouTubeでは、病む人が多いだろうな」と思います。僕はブログも書くので、そこと比較しますが、YouTubeはハードですよ。理由は「登録者、再生数、評価」などが、すべて公開されるから。ここが、かなりプレッシャーになる。YouTubeに収益依存すると、シンドいと思う。

LIFE YouTube

YouTube発信に関して、目線を下げるのをやめました。3年先の未来を考えたときに、もはや「バズらせる」って価値が下がると思う。それよりも固定読者、固定視聴者。さらにいうと、視聴者や読者が「実際に成果を生むこと」ですね。これからは閉じたインターネットになると思うので、未来への行動。

LIFE YouTube

YouTuberの将来性を考えた。市場は拡大。チャンスあり。2年後の未来は、不明な職業。Google依存だと、収益は不安定。YouTubeスキルは社会でも活かせる。僕が思うに、絶対コミットすべき領域。世間的に「YouTubeなんて不安定」と言われますが、若者が下剋上したいなら、素晴らしい領域だと思う。

LIFE YouTube

YouTubeを伸ばすコツは5つある。①動画で問題解決する/②露出方法を、考える/③無駄を徹底排除する/④不快にならない映像/⑤有名人を真似しない。このあたりが本質だと思っています。テクニックじゃなく、本質論です。

LIFE YouTube

Youtubeの分析方法のまとめです。①毎日の伸び率をチェックする/②初動の良い動画をチェックする/③定期的に人気動画をチェックする/④伸びてる人の動画を分析して真似る/⑤常に小さく変化して、改善をしていく。僕はこのあたりを重視しています。使っているツールもセットで解説します。

LIFE YouTube

今回は「YouTubeで効率的に稼ぐ方法」です。初心者でも分かるように、基礎から解説しました。結論から書くと、やるべきは「商品販売」です。アドセンスだと、あまり稼げません。YouTubeを軸に、ビジネス設計していきましょう。

LIFE YouTube

そういえば、ブログとYouTubeでは「稼ぎやすい領域」が異なります。ブログだと「美容、脱毛、クレカ、ダイエット、転職」など。YouTubeだと「ビジネス系、教育系、キャンプ、バイク」など。YouTubeにおいては、ざっくり「Vlog」がチャンスかなと思っており、現代は「好きなことで、収益化できる」ので神。

LIFE YouTube

YouTubeを始めたころは、話すのが嫌だし、恥ずかしいし、そしてあまりにも疲れるので、毎日が頭痛でした。しかし、3ヶ月くらいで少し慣れ、半年で疲労感が消えてきて、9ヶ月を超えたらドヤ顔になり、今となっては「わりと台本なしでも、論理的に話せる」という状態です。毎日の訓練は、マジで伸びる。

LIFE YouTube

ビジネス系のYouTuberが、今後はさらに伸びそうですね。最近だと、ホリエモンがチャンネル強化をしており、与沢さんも地味に力を入れており、ひろゆきも地味に放送が増えたりしており、あとはマコなり社長が伸びており、僕もわりと伸びており、その他にも伸びてる人が多い。小さなトレンド発生中です。