タグ:MARKETINGが付いている記事一覧
【発表】転送できない「NFTコレクション」を作りました【実験です】
実験的なプロジェクトで、特徴は「転送できないNFT」です。Ethereum創設者の「ヴィタリック氏」が「Soulbound」という記事で提唱した概念です。僕が運営する「Webマーケのコミュニティ」で配布して、実験します。
成果に繋げるための、毎日の積み上げ方法【失敗せずに、努力する方法】
本記事では「販売の流れの作り方 (=販売フローの構築)」について解説します。こういった思考を持つことで、毎日の作業を「実際の収入」に結びつけることが出来ます。収入に直結する作業なら、モチベーションも保ちやすいですよね。ぜひ記事にて、学習してみてください。
【簡単】StripeとGAを連携して、コンバージョン測定する方法
StripeとGoogleアナリティクスを連携しつつ、コンバージョン計測する方法を解説しました。これを実行すると「Stripeの売上は、どこから発生したのか?」が明確になります。コンバージョンの発生元(=リファラー)が明確なら、PDCAを回しやすいですよね。ぜひ参考にどうぞ。
音声コンテンツの将来性とは【結論:伸びる/僕が始めた理由&分析】
僕が音声メディアを始める理由。理由①: 自分がユーザーである。理由②: AirPodsの威力が強い。理由③: YouTubeの衰退を意識。このあたりですね。音声メディアの将来性を考察します。波乗りして稼ぐ方法にも、言及します。
【重要】Twitter発信で疲れない方法【フォロワー16万の僕が解説】
Twitter疲れから抜け出す方法。①エゴサしない/②批判は見ない/③時間制限する/④無理をしない/⑤エゴサしない。このあたりが大切。フォロワーだったりが増えると、徐々に「守りの姿勢」も大切になります。無理せず、他人と比較せず、あとエゴサは不要ですね。
【2019年】マーケティング業界の未来予測をする【稼ぎ方の事例あり】
マーケティング業界の未来予測。①動画が主流になる/②音声コンテンツも増加/③Vインフルエンサー増加/④SEO主体のメディアが衰退/⑤短編映画ブームが到来する。このあたりは、知っておいて損しないはず。効果的なマーケティング手法は、常に変化しています。時代に合わせた発信が大切だと思います。
【効果あり】ブロガー向けに「Twitter戦略論」を解説する【実例付き】
気づいてる人は少ないですが、Twitterは「マイクロブログ」ですよね。 つまり、1ツイートごとにマイクロブログを作り、そして反応が良いツイートを元に記事を書くと、ブログが伸びやすい。いきなりブログを書いても読まれるか分からないので、まずはマイクロブログ(Twitter)で実験する感じです。
Twitterでキャラ作りをすると、たぶん消耗する話【適切な発信方法】
Twitterを見てると、無理にキャラ作りしようとしてる人がいますが、それだと疲れるのでは、、、と思う。フォロワーの多い方を見るとわかるけど、みなさん本音で生きてますよね。そして、Twitterの基本方針はシンプルで「3年前の自分に、有益な情報を伝える」で大丈夫です。消耗すると、続かないです。
【プロが語る】Webマーケティングで稼ぐには心理学が必須【結論】
Webマーケティングで稼ぐには、「心理学」が圧倒的に重要です。根本の考え方として「人間は、論理じゃなくて感情で動く動物」ということを理解すべき。思い出してみてください。欲しいモノがあったときは迷うけど、心の中では「買わない理由の削除」をしていますよね。ここを理解できると、生きやすい
地域特化ポータルサイトの「収益化モデルと構築手順」を徹底解説する
地域特化ポータルサイトサイトの収益化モデル、戦略、構築手順をガッツリまとめました。基本的にはアフィリエイトサイトを同じ仕組みですが、広告主獲得の部分で、すこしだけ異なります。好きな地域を紹介しつつ収益を生み出せるので、ポータルサイト作成は楽しく、とてもオススメです。