成功には「捨てる覚悟」が必須な話【覚悟の決め方/敗者の共通点】
こんにちは、マナブです。
努力したら収入が増えました。
20代でざっくり1億ほど稼げました。
継続するには、捨てることが大切😌
・筋トレのために、私服を捨てました
・FXのために、直近収益を捨てました
・YouTubeのために、恥を捨てました何かを得るには、何かを捨てないとです
— マナブ@バンコク (@manabubannai) October 6, 2019
継続するには、捨てることが大切😌 ・筋トレのために、私服を捨てました ・FXのために、直近収益を捨てました ・YouTubeのために、恥を捨てました 何かを得るには、何かを捨てないとです
成功のもとには「継続」があります。
今回は「成功のための捨てる覚悟」を話します。
成功には「捨てる覚悟」が必須な話
遊びを捨てるとか、当たり前
僕の周りでは「20代で年収2,000万超え」がゴロゴロいますが、共通点は「遊んでいない」です。
もちろん「友達と遊ぶな」とはいいませんが、ぶっちゃけ「遊ぶ時間がない」かなと思っています。やるべきことが多すぎで、必死に作業して、1日が終了。
僕は「約5年」ほど、多くを捨てました
大学時代からビジネスを頑張り、失敗ばかりでしたが、28歳くらいで軌道に乗りました。それまでは「遊び、恋愛、飲み会、娯楽、旅行」などを捨てました。
一時的に売上は下がると思いますが、最終的なリターンを考えたら、問題ないと思っています。
猛烈に伸びる人は、健康を害している
僕も健康を捨てたのですが、僕が尊敬する「クロネコ屋さん(@NINJAkusokuso)」も下記のツイートをしています。
「会社辞めて、ブログで月100万目指してます!」と宣言しておきながら1日5時間くらいしか働いてないヤツ、月100万を舐めてんじゃねーぞ。月100万ってのは1日12時間パソコン作業×週6日の超ハードワークを1年継続してようやく届くレベルの数字なんだよ。月100万いきたいなら寝食忘れてブログに打ち込め
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) October 6, 2019
上記のとおり。
しかし、注目すべきは次のツイートです。
私はブログ始めてから3年くらい上記のようなハードワークをしてたけど、普通に自律神経と胃腸はぶっ壊れた。それでも身体を酷使して数字を追いかけ、一生使えるノウハウと1億の資産を築いたので後悔は無い。
どうせ起業するなら1億目指して3年くらい鬼追い込みしよう。その3年で残りの一生が楽になる
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) October 6, 2019
上記のとおりで、完全に健康を害していますよね。
僕も健康を捨てたので、寝込んでばかりでした。あと肌荒れもしました。
僕の友人でも、圧倒的な成果を出す人は、一時的に不健康になっています。
※補足すると、健康を捨てるのはオススメしません。食事は気遣った方が、長期視点でパフォーマンスが上がると思います。
とはいえ、いきなり捨てるのは難しい
ここまで読んで「うわぁ、、上位プレイヤーやばすぎ…。自分には無理だ…」と思っていませんか。
それは少し勘違いで、大切なことは「徐々に捨てる」です。
ポイント:捨てていく順序のまとめ
- 第1フェーズ:飲み会、遊び、娯楽、家事、恋愛
- 第2フェーズ:出世、他人の目、普通の人生
- 第3フェーズ:本業、健康
上記のとおり。
大切なことは「すぐに仕事は辞めない」です。
たまに「ブログを始める→即・仕事を辞める」という人を見かけますが、それで続いてる人を見たことがないです。
多分ですが「仕事を辞める言い訳として、ブログを使っているのかな」と思ったりします。
そして最後に「本業」を捨てて、場合によっては「健康」も捨てます。
補足:苦痛に耐えなくて良い
補足として、下記です。
継続のために何かを捨てるのもいいですが、苦痛には耐える必要なし。
もしかすると「頑張っている人=苦痛に耐えてる」と思うかもですが、そうじゃなく「頑張ってる人=努力できる環境にいる人」です。なので、現時点でシンドいなら、環境の見直しが大切。特に、貯金を削りつつの努力は、キツい😱— マナブ@バンコク (@manabubannai) October 6, 2019
環境が大切。
必要最低限の生活費は、安定して稼ぐべき。そうじゃないとシンドイです。
下記です。
- 第1フェーズ(月0円):とりあえず、ブログを始めてみた
- 第2フェーズ(月5万):小さな成果が出てきて、少しだけ嬉しい
- 第3フェーズ(月10万):努力するほどに成果が伸びるので楽しい
上記はブログが例ですが、第1フェーズ(=新しいことを始めたタイミング)からアクセル全開だと、どこかで燃え尽きます。
最初はもっと軽いノリで始めたら良くて、つまらないなら辞めるだけです。
僕も何度もブログで挫折しました。
挫折してもスキルは消えないし、また再開も可能です。
覚悟が決まらないなら、人に会おう
ブログを例にすると、失敗する人には共通点があります。
それは「最初から諦めている」です。
昔の僕は、ブログを諦めていた
僕は大学生のころにブログを始めました。
なんとなく始めたのですが、途中から「ブログで稼げる」ということを知り、そこから興味関心が増しました。
しかし、心では諦めていた
そして案の定で挫折して、1年以上はブログを放置しました。
環境が変わると、人も変わる
その後は紆余曲折があり、プログラミングを学んだり、あとは企業向けにマーケティングのコンサルティング業をしていました。
そして、暇なときにバンコクを旅していたのですが、そこで出会いがありました。
25歳でアフィリエイトで月200万を稼ぐ友人
バンコクで友人が増え、なんと彼は「アフィリで月200万」くらいを稼いでいました。
しかも、作業時間は1日10分です。繰り返しです。1日10分です。
本気のブログライフが始まりました。詳しくは省略しますが(過去記事で詳しく書いていたりします)、今となってはブログ収益が月1,000万ほどです。
海外にいると、チャンスも多い
余談として、23歳からの僕は、ほぼ海外生活をしています。
そして、チャンスが多く訪れました。
海外だとチャンスが多い理由=レア度
海外にいると「日本人=珍しい」という状況になります。
なので、ノースキルの雑魚だった僕でも、経営者と接点を持てたりしました。
経営者とかのセミナーを聞くより、日常生活を覗き、できれば一緒に過ごし、そして遊びながら「過去の話」とかを聞くのが、最も勉強になると思います。
なので僕は、セミナーに行ったことがありません。
正確には、1回だけ行きましたが、セミナーより直の交流が良いです。
自分なりに、道を切り開こう
というわけで、今回はこれくらいにします。
世の中ではアホのように稼ぐ人がいますが、1つだけ断言します。
それは「月20万くらいなら、マジで余裕」ということです。
ブログにせよ、アフィリエイトにせよ、プログラミングにせよ、なんでもいいと思います。月20万なら、作業量で勝てます。
そのためには、まずは「捨てる覚悟」が大切。
あとは「出会い」も大切かなと思います。
それでは、今回は以上にします。下記も貼っておきます。
【完全無料】バンコクでブログ相談を受け付けます【まずは100記事】
バンコクで無料のブログコンサルを受け付けます。ボランティアでやっていますので、特に対価とかは必要ありません。しかし、無料コンサルを受ける前にお伝えしたいことがあったので、記事に記載しました。無料コンサル希望の方は、まずはこちらの記事をご覧ください。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。