【人生が変わる】SNS発信で仕事獲得する本質とは【真剣になるべき】
こんにちは、マナブです。
SNS発信を頑張ったら、フォロワーが8万人を超えました。
Twitterを通しての仕事依頼も、毎月たくさん届きます。
さて、先日に下記のツイートをしました。
SNS発信から仕事を獲得したい人は、ネガティブな投稿は全て削除した方がいいですよ。
具体的には「忙しいという投稿、社会に対する文句、アイドル画像のRTなど」です。SNSで仕事獲得したいなら、SNS世界を「社内の掲示板」と考えないとです。そこに愚痴とか書きますか。もちろん書かないですよね— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2019年4月19日
具体的には「忙しいという投稿、社会に対する文句、アイドル画像のRTなど」です。SNSで仕事獲得したいなら、SNS世界を「社内の掲示板」と考えないとです。そこに愚痴とか書きますか。もちろん書かないですよね
上記のツイートに関連して、SNSでの仕事獲得を語ります。
しかし、テクニック論は読まなくてOKです。
ぜひ、前半だけ読み、実際に行動に移してみてください。
SNS発信で仕事獲得する本質とは【真剣になるべき】
ここまで読んで「なんだコイツ…ゴミ記事を書きやがって…」と思うかもですが、これが本質です。
本気でSNS発信する人が、少なすぎる件
当たり前すぎる話ですが、下記の比較をご覧ください。
- 営業マンのAさん:本気で売ろうとしている。日々、考え、行動。
- 営業マンのBさん:なんとなく頑張ってる。売れたらいいな、くらい。
上記のとおりで、成長するのはAさんですよね。そしてSNS発信でも全く同じです。
99.999%の人に足りないのは「真剣になること」です。今の時代って、SNS発信でフォロワーが伸びれば、1ツイートでサラリーマン月収を稼げる時代ですよ。
誰にでもチャンスが開かれているのに、SNSなんて暇つぶしでしょ〜と考える人に、良い未来は来ません。
体験談:僕は本気でSNS発信しました
こういったことを書くとキモいですが、、、僕は本気で発信しました。
下記のとおり。
- 伸びるツイートを分析した
- 伸びてるアカウントを分析した
- 有名ブロガーの記事を全て読む
- 人気アカウントの全ツイートを読む
- Twitter運用の記事をすべて読む
- 伸びない理由を24時間考える
- 伸びてる人の真似をして学ぶ
- 凹んでも、酒を飲んで寝て復活
上記のとおり。この記事を読んでいる方に問いかけたいです。
ぶっちゃけ、SNSの有名人はみなさん「努力の人」だと思っています。たまたまバズって人気になったとかって、極稀れですよ。
全体の99%の人は、みなさん努力しており、真剣に向き合っており、その結果として今があると思っています。
SNSで本気になるために、モチベを確保しよう
というわけで、頑張れ、というのが結論ですが、とはいえ「本当にそんなに頑張るべきなのかな…」とか「頑張って報われるのかな…」と思うかもです。
しかし、仮にフォロワーが1,000人でも獲得できたら、そこには宝があります。
ぶっちゃけSNSで稼げてしまう理由
- フォロワーの数:1,000名
- フォロワーの購入率:1%
- 商品価格:500〜50,000円
上記のとおりで、要するに「フォロワーが1,000名いたら、そのうちの1%はあなたが宣伝する商品 or 技術を買う」ということです。
そして、SNSから直販できる価格帯は「500〜50,000円」が良いです。ここは僕の感覚値もありますが、わりかし間違っていないはず。
つまり、フォロワーが1,000名いるなら、最大で「1,000名 × 購入率1% × 単価50,000円 = 50万円」ということ。1つのツイートで、50万くらい稼げますよ。わりと事実です。
フォロワーはお金じゃないですが、仕組みとして事実です。
今日の1ツイートから、本気を出そう
というわけで、本気を出してください。
ぶっちゃけ、SNS運用に正解はありません。それっぽいテクニック論を語ることもできますが、表面だけを真似しても伸び悩みます。
完全に精神論ですね。しかし、やはり人間のベースは精神にあると思っており、まずはここを固めないと、厳しいと思います。
まずは「本気でSNSを頑張ってやるぜ」と誓ってみてください。ここがスタートです。
SNSで仕事獲得するためのテクニック【本質じゃない】
ここからは本質じゃない話をします。読まなくてもOKです。
なぜかというと、本気で考えれば、すぐに思いつくことだからです。
つまり、ここができていない人は「本気度が足りなかったな…」と反省してください。
仕事獲得のテクニックは3つある
- その①:常に自分を客観視する
- その②:自分の武器で最大限に戦う
- その③:テクニックを無視する
上記のとおりなので、順番に見ていきます。しかし繰り返しですが、ここはテクニック論なので、読まなくてもOKです。
その①:常に自分を客観視する
結論としては、自分のタイムラインをよく見るといいですね。
- 無駄なツイートはないか?
- 反応の低いツイートはないか?
- 身内ネタを話していないか?
Twitterを例にしていますが、他のSNSでも本質は同じです。
無駄なツイートがあるなら、それは消しましょう。反応の低いツイートは、その理由を考えつつ、次回に活かしましょう。
身内ネタは、完全にNG。自分を叱りましょう。1日に10回くらい自分のタイムラインをみて、そして考えましょう。
仮に有益なツイートが多かったとしても、それを機械みたく連発する人を、フォローしたいと思いますか? 思わないですよね。
ロボットのようにフォロワーを増やそうとしている人がいますが、そういった人は伸び悩むので、反面教師にどうぞ。
その②:自分の武器で最大限に戦う
次のような思考はNGです。
- 自分には、まだスキルが足りない
- もっと勉強して、成果を出してからやろう
- 自分じゃあダメだな…諦めよう…
こういった思考は消してください。
そしたら共感が増えて、徐々に発信力が伸びていくはずです。
スイマセン、かなり精神論ですよね。しかし、結局、大切なことは「こういった精神論」なんですよね。
その③:テクニックを無視する
テクニックを無視するとかって、もはや意味不明ですが、要するに「気づいた時に、仕事が来る」ということです。
もしかしたら、最低限の「仕事依頼ページ」とかは用意してもいいかもですが、このあたりは発信力やフォロワーが伸びてからでOKです。
僕は仕事依頼ページをちゃんと作っていませんが、普通に企業さんから依頼がくるので大丈夫です。
なお、世の中には「綺麗なポートフォリオサイトを作ろう」と言う人もいますが、ぶっちゃけ僕は半信半疑です。
考えてみて欲しいのですが、綺麗なポートフォリオサイトをみて、仕事を出したいって思いますか? たぶん思わないですよ。もちろん汚いよりは綺麗な方がいいですが、それよりも大切な要素はたくさんあります。
そこに時間をかけるよりも、有益な発信に注力した方が、成果が出ると思います。
SNSは人生を変える件
3年前の僕は、半信半疑でした。書店に行くと「SNSで人生を変える」といった本が並んでおり、いくつか購入したのですが、、、こんなの嘘だろ…と思っていました。
しかし、コツコツとTwitter発信を続けてみたら、徐々にコツを掴み、今となっては完全にSNSだけで生活できる、という状態になりました。
TOEICでいうところの、850点くらいですね。多少はシンドいですが、その威力は絶大です。
SNSで本気を出せば、仕事依頼は勝手に流れ込みます。ぜひ、トライしてみてください。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。