Written by Manabu Bannai

【SEO】特定キーワードで上位獲得する『究極的にシンプル』な方法

MARKETING SEO

[○○]というキーワードで上位を取りたい。そういったことって可能なのかな? 具体的には何をしたらいいんだろう・・・?」

こういった疑問に答えます。

本記事では、特定キーワードで上位獲得する3つの手順を解説しました。
具体例を出しつつ解説していますので、初心者でも分かりやすい記事内容です。

記事の信頼性

世の中には自称SEO専門家が多いですが、その良し悪しを判断するのは『結果のみ』です。本サイトを含め、僕は複数キーワードで1位獲得しておりますので、下記にスクショを貼っておきます。

当サイトで上位獲得しているキーワードです。
このブログを軸にSEOコンサル案件やWeb制作案件を受注しています。


片手間で運営している英語学習のアフィリエイトサイト(e-Life ※サイト閉鎖しました<(_ _)> )です。2名ほどライターさんを雇い、ほぼ自動化で運営しています。

前置きはこれくらいにして、さっそく見ていきましょう。

特定キーワードで検索上位を獲得する3つの手順


基本的には次の手順です。

  • 手順①:土台となるサイトを作成する
  • 手順②:キーワードニーズを抽出する
  • 手順③:コンテンツを増やす&内部リンクを最適化する

SEOって複雑に見えるけど、実は超絶シンプルです。
正しいやり方で継続すれば結果が出ます。我慢比べに強い人が勝つ構造ですね。

というわけで、各手順を具体例をもとに解説します。
今回は[英語 アプリ]というキーワードで上位表示を狙う戦略を1から考えます。

手順①:土台となるサイトを作成する


サイトと言っても形態は様々ですが、基本的には次の2パターンから選ぶべし。

  • 特化サイト
  • メディアサイト

結論からいうと、メディアサイトがオススメです。
その理由は、色々なコンテンツを詰め込みやすい(横展開しやすい)から。特化サイトだと、どうしても開発費が増えやすい構造になってしまいます。

とはいえ、特化サイトでもメディアサイトでも大差はない。


メディアサイトは記事単位が特化サイトになるイメージです。
よく分からんよって人はとりあえずメディアサイト(つまりWordPressでブログっぽいサイト)の構築をすればOK。

自力で作るぜって方はWordPressを使ったブログの始め方、収益アップとSEOも合わせて解説をどうぞ。プログラミングなんてムリゲーって人は25万円で制作サポートします。

ちょっと脱線しますが、自分で個人サイトを作ったことがない人はこれを機に作ってみることをオススメします。というもの、やっぱり自分でサイト運営するとノウハウが溜まりますし、うまくやれば大きな収益にも繋がります。

SEOを学ぶ実験用でもいいので、まずはサイト運営を初めてみることをオススメします。

手順②:キーワードニーズを抽出する


キーワードニーズは下記3つのツールで分解できます。

今回は[英語 アプリ]というキーワードでキーワードニーズを考えていきます。

キーワード プランナー


上記画像のとおりに打ち込みます。


するとキーワード一式がでてきますので、エクセルに書き出しましょう。

関連キーワード取得ツール(仮名・β版)


次に関連キーワード取得ツールでも[英語 アプリ]と入力して、それもまたエクセルに書き出します。

keysearch Beta


最後にkeysearch Betaで[英語 アプリ]のキーワードニーズを可視化します。

あとはキーワードをひたすら整理する

こんな感じで整理するのですが、根気とコツが入ります。

参考までに[アフィリエイト]というキーワードニーズを整理しました。
このリストをみつつライティングすれば、ざっくりアフィ報酬で60万円は目指せるかなと。合計3日で8時間ほどかかった作業ですが、格安の4,980円で販売しております。キーワードからのニーズ抽出に慣れていない方は参考までに是非ご覧ください。
» Paypalから購入する(購入完了後にメールにてPDF送付します)

手順③:コンテンツを増やす&内部リンクを最適化する


手順①と手順②で、SEOで重要な土台作りが完了しました。
あとは、猛烈に手を動かしまくるゲームの始まりです\(^o^)/

  • その①:コンテンツを増やす
  • その②:内部リンクを最適化する

その①:コンテンツを増やす


[英語 アプリ]のキーワードを分解すると、数多くのキーワードニーズが出てきます。
例えば[英語アプリ リスニング], [英語アプリ TOEIC], [英語アプリ リーディング]など。

これらのキーワードニーズにマッチする記事をひたすら量産しましょう。時代は量産です。つらいですが、SEOは我慢比べなので、頑張るしかないです笑。

なお、SEOで検索上位を取るライティングはSEOで検索上位を獲得する記事の書き方【記事設計からライティング】で解説しています。

ちなみに、SEOの記事量産といえばDeNAが有名です。DeNAのSEO手法も過去記事に書きましたので、詳しくは【DeNA式】記事量産SEO手法【5つの手順で解説します】をどうぞ。

その②:内部リンクを最適化する

記事量産しても内部リンクを最適化できていない人が多い。

基本的には、下層記事([英語アプリ リスニング], [英語アプリ TOEIC], [英語アプリ リーディング])からメイン記事([英語 アプリ])にリンクを貼るだけなのですが、ポイントがあります。

記事内でのCTRを高めること

具体例:[英語アプリ リスニング]の記事から[英語 アプリ]記事にリンクする場合

[英語アプリ リスニング]記事内で下記のようにリンクしましょう。

英語アプリでリスニング学習するには●●というアプリや▲▲というアプリがオススメです。とはいえ、リスニング学習だけに偏るのも良くないです。全体的に英語力を伸ばしたい方向けに下記記事も用意しております。
>>英語アプリ記事へのリンク

こういった内部リンクを貼ることで、読者がクリックしやすくなります。
あくまで僕の予想ですがGoogleは記事内でのCTRもみており、順位にも影響します。ここ重要です。

まとめ:特定キーワードで上位獲得するSEO戦略はシンプルです


繰り返しになりますが、手順は3ステップで究極的にシンプルです。

  • 手順①:土台となるサイトを作成する
  • 手順②:キーワードニーズを抽出する
  • 手順③:コンテンツを増やす&内部リンクを最適化する

たったこれだけ。
しかし、大半のSEOマーケティングは失敗に終わります。

なぜか?
それは、ただしく効果検証が出来ていないから。

正しく効果検証するには、継続的な努力(実際に手を動かすこと)と基礎知識が必須です。自力でSEOをやってやるぜって方は、自分でサイトを作りつつ、基礎知識をしっかり学びましょう。

上記記事をみつつ是非頑張ってください。

実際に手を動かしてみて、うまくいかないようでしたら僕がSEOコンサルします(宣伝)。規模によりますが、月額15万円〜でして、1年間継続すれば資金回収できる場合が大半です。費用対効果を含めご相談に乗れますので、お気軽にどうぞ。
» Webマーケティングコンサルティングの依頼ページ

今回は以上です!
さっそくSEOを開始しましょう\(^o^)/

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。