【事実】コンテンツSEOの効果【10ヶ月のデータと手順を公開します】
記事を読んでほしい人
SEOは本当に効果があるのか知りたい。
Web上には色々な記事があるけど、いまいち信用できないなぁと思っている人。
記事の内容
当サイトではSEO集客でSEOコンサルを販売しています。マーケティング開始から約10ヶ月ほど経ったので、その結果と手順を包み隠さずに公開します。
それでは見ていきましょう。
コンテンツSEOの効果とは?【データ公開します】
- 記事数:24記事
- 訪問者:5,500UU/月
- 仕事打診:2件
- お問い合わせ:18件
SEOに関係ない記事のデータは除外しています。
アナリティクスを全公開すると規約に引っかかるので、ちょっとモザイクいれています。グラフがにょきっとなっていますが、それは長文SEOは1記事で20万円稼げる【SEO対策と文字数を考察した】という記事が少しバズからです。
キーワード順位はこんな感じ。
[SEO対策]
の単一ワードで20位圏内で安定してきたので、これが伸びればお問い合わせ増えそうです。あとは関連記事を入れたりしつつ様子見ですかね…。ターゲットキーワードの順位を伸ばすための方法は、SEOで順位を上げるためのシンプルすぎる法則にまとめています。
6,000名の訪問で2件の仕事打診 ←SEO効果はしょぼい?
単価高めの商品なのでこれくらいが限界かなと。。。Webコンサルで有名な永江さんブログより、下記引用します。
わたしのブログは月によって現在、80〜120万PVくらいですが、それでも仕事の打診は月に1〜2件です。うち、ちゃんと仕事になるのは50%以下。しかし問い合わせをしてくる方達は、興味があってある程度の腹づもりがあるわけですから、いちからの説明も不要に近い。要はこちらが本当に役に立てるかの見極めだけで済みます。
ビジネスにつながる、いちばんコスパが高い行動
僕も永江さんブログをパクりつつ参考にしつつブログ運営してきたので、わりと近い状況でもあります。ちなみに、仕事打診を増やしたいと思ったら簡単に増やせます。その方法はお問い合わせのハードルを下げること。
でも、これをやってしまうとお問い合わせ対応が増えるのでフリーランスとしてやるにはちょっとキツイ。もしくは、SEOに関する電子書籍を作って300円くらいで配布するとかでも良さそう。
コンバージョン増加に関して、詳しくは【テク不要】Webサイトでコンバージョンを高める方法【実例付き】にまとめています。
効果的にSEO集客する3つの手順【失敗談あり】
- STEP①:キーワード選定
- STEP②:コンバージョンページ作成
- STEP③:サイト改善(導線設計&リライト)
STEP①:キーワード選定
キーワード設計はこんな感じ。
記事化した部分は赤文字になっています。こうやってニーズ分解してから最適な記事を入れていきます。やり方はSEOキーワード選定する方法。具体的に5つの手順で解説します。に書きましたが、結構コツがいるので、コンサルとしてお手伝いしますよ(宣伝)。
» Webマーケティングコンサルティングの依頼ページ
STEP②:コンバージョンページ作成
キーワード設計してから15記事ほど投下します。
するとアクセスが増えてくるので、それくらいのタイミングでコンバージョンページを作ります。
このコンバージョンページが最重要です。
基本的には『問題提起→解決策→その根拠→お問い合わせ』という流れでライティングすればOK。

ぼく「よし、これであとは放置すればOKだ。営業しなくても仕事がくる〜〜。最高〜〜〜。」
と思っていたのですが、、、失敗でした。
STEP③:サイト改善(導線設計&リライト)
若干の仕事打診は来たのですが、数が少なすぎる。
なので、下記の改善をしました。
- 改善①:営業パートナー募集を始める
- 改善②:順位の上がらない記事をリライトする
改善①:営業パートナー募集を始める
ぶっちゃけコレが当たりました。
SEOコンサルって単価高めなので、中間に営業がいないと売れません。なので、自分のコンサルパッケージを営業のパートナーさんに売ってもらっています。
記事にリンクを貼っただけです。
【超初心者向け】Web集客の基礎から応用までガッツリまとめました。の記事([Web集客]
で1位)や25万円:ビジネススタートにおけるWeb制作・運用設計をサポートしますに記載しています。
※現在は3名ほどのパートナーさんがいますが、引き続き募集していますので、お気軽にお問い合わせください。
改善②:順位の上がらない記事をリライトする
自分のライティング力を信じていたのですが、上がらない記事は上がりません。メンドイなぁと思いつつもリライトしたら、いくつかの記事は順位アップしました。
その過程は【問題点】SEOリライトの勘違い【それ無駄じゃないですか?】にまとめています。
補足:本来はサイト構築&内部対策も必須です。
今回はライティングするステップから解説しましたが、本来はサイト構築も必須です。このサイトは僕が自作したWordPressテーマを使っていますが、しっかりと内部対策済みです。その方法はSEO内部対策:その道4年の僕が徹底解説をどうぞ。
まとめ:SEOは集客効果あります。しかし、死ぬほど大変です。
以上がコンテンツSEOで取り組んだこと&手順です。記事にするとサラッと書かれているように見えますが、実際やってみるとマジ大変です。
やってやるぜって方は、SEO対策の完全マップ【入門・基礎・中級・上級:16記事で解説】を熟読しつつ、”ある程度の工夫”をすれば達成できます。
“ある程度の工夫”とは強みを活かすことでして、体系化するのがちょっと難しい・・・。ヒントはブログに書くことがない ←これを解決する方程式を公開します。にあります。
やってらんね~って方向け
SEOなんてドMじゃないとやらない気がします。なので、あなたの代わり犠牲になります。そろそろキャパオーバーなので締め切るかもですが、下記よりお問い合わせいただけましたらと思います。
» Webマーケティングコンサルティングの依頼ページ
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。