Written by Manabu Bannai

【SEO初心者向け】検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書【書評】

BOOKS

検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書を読みました。
某有名なSEO会社では、教科書として使われているようです。

だれにオススメか?

「SEOをこれから勉強します」って方にはオススメの書籍です。
「SEOはある程度知ってますよ」って人は買わなくてもOKです。

ぼくはどちらかと言うと、SEOには詳しい方なので買う必要はないな〜と思ったのですが、初心に戻るって気持ちで読んでみました。結果として学んだことは以下2点です。

【1】検索エンジンに好まれる文章の書き方

1. 代名詞をキーワードに置き換える(これ、あれ、それ、こちら)
クローラーは文脈で指示代名詞が何をさしているのか理解できません。

2. 略語を使わない(スタバ、スターバックス)
Googleはある程度、略語を正式表記を一緒に扱ってくれますが、完全に正確ではありません。

3. 言葉の言い換えを用いてみる(パソコン、PCなど)
同じ言葉をひたすら繰り返すより言い換えを使ってみましょう。
検索エンジンは、そのページがなんのトピックを関連しているかを、より深く理解してくれるようになります。

4. 具体的に述べる
具体的に述べようとすると、自然と重要なキーワードが入ります。

5. 先頭段落で、もっとも重要な拙論・事項を述べる(結論を先にする)
先に結論を書く習慣をつけると、そのページが何について記載されているのか判定に役立ちます。

Footerナビにリンクを張り巡らす

全ページ同じだと重複コンテンツと見なされる可能性があるので、ページ毎に切り替えるべき。リンク数は20程度が良いとのことです。

その他にも良質な情報は数多く掲載されています。
SEO初心者って方のみ手にとってみてください。