Written by Manabu Bannai

【体験談】バリ島にある「ロックバー」に行ってきた【辛口な感想】

TRAVEL

ロックバーに行こうと思っている人「バリ島にあるロックバーが気になる。絶景バーとして有名みたいだけど、実際はどうなんだろう…?良さげなら行ってみたいので、経験者の声を聞いてみたいです。」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • バリ島にある「ロックバー」に行ってきた【辛口な感想】
  • バリ島の「ロックバー」に行く前に知っておくべき知識

この記事を書いている僕は、2019年2月にロックバーに行ってきました。
実体験を元に、ちょっと辛口なレビュー記事を書いていきます。

バリ島にある「ロックバー」に行ってきた【辛口な感想】


景色は素晴らしい&快適だなと思いました。

わりとリラックスできます。

ここは写真を並べた方が早そうなので、いくつか並べてみます。
僕も撮影したのですが、あまりいい感じに撮れなかったので、いくつかインスタから持ってきました。


雰囲気はこんな感じです。


夕焼けだとこんな感じ。


バーに行く際は、こんな感じのゴンドラに乗ります。


こちらがラウンドデッキ。ヴィラ宿泊者専用の席で勝ち組感がヤバイですね。予約方法などは記事中で解説します。


インスタ映えですね。

素晴らしいけど、問題点もある

基本的には満足だったのですが、ちょっと不満もあったので包み隠さずに書いておきます。

ロックバーで残念だった点

  • 料理があまり美味しくない
  • テーブルに蟻がいる
  • 喫煙席と禁煙席が分かれていない

このあたりですね。

まぁ料理の不味さとテーブルの蟻は仕方ないかなと思いつつも(バリ島は基本的に飯があまり美味しくないので)、喫煙席と禁煙席が分かれていないのはちょっと残念ですね。飲みに来たら洋服がタバコ臭くなるという感じだと、非喫煙者は萎えると思います。

最高の楽しみ方:ヴィラに宿泊&予約すべき

ロックバーは「アヤナリゾートホテル」の中に入っているのですが、アヤナリゾートの「ヴィラの部屋」に宿泊すると、ラウンドデッキという席を予約できます。

ラウンドデッキ:ヴィラ宿泊者限定。勝ち組感がやばい。


こちらがラウンドデッキ。勝ち組感がやばいです。しかし、ヴィラの部屋は1泊6万くらいなので、わりと高いです。

なお、ラウンドデッキは席数が少ないので、ヴィラを予約したタイミングで、席の予約もするといいですよ。
» ザ ヴィラズ アット アヤナ リゾート バリを予約する

ヴィラじゃなくても、宿泊者の特典ありです

ちょっとややこしいのですが、アヤナリゾートは3つに分かれています。

わかりやすさのために、勝手に「上級〜下級」で分けました。
繰り返しですが、上級のヴィラの部屋に泊まると「勝ち組なラウンドデッキ」に座れます。

そして、中級 or 下級でも特典があり、それは「優先的な案内&トップデッキの利用」です。ロックバーは17〜18時くらいの時間で混雑するのですが、宿泊者の優先レーンがあるので、あまり並ばずに入れます。そしてトップデッキの利用に関しては下記の席のことです。

上記がトップデッキです。アヤナリゾートに宿泊している客限定になります。

なお、僕もアヤナリゾートに宿泊していたのですが、ロックバーに行ったときはすでに満席でした。宿泊者でここを狙うなら、ロックバーがオープンする時間、つまり16時くらいに行くのが良いと思います。

補足:自由席だと、ちょっと民度が低いかも

基本的には満足ではあったのですが、一般客も入れる自由席だと、、、ちょっと「民度の低さ」を感じました。話し声がうるさいとか、タバコ吸いすぎとか、店員のオーダーミスなど、、、です。

素晴らしいバーだったにも関わらず、そこにいる人が原因で価値が下がったりするので、ちょっともったいないですね。

バリ島の「ロックバー」に行く前に知っておくべき知識


だいたいの説明は終えたのですが、次の3つも知っておくと良いです。

  • ドレスコードは適当です
  • 混む時間は夕焼け前です
  • 行き方はタクシーが良い

ドレスコードは適当です

ネットで情報を調べると「ドレスコードが厳しい」と書かれていたので迷ったのですが、結論からいうとかなり適当でした。

  • 男性はショーパンとサンダルでも入れる
  • 水着を来ている人はいませんでした
  • 男性でシャツを着てる人は見かけない
  • 女性は綺麗なドレスの方もいました
  • そもそも、店員がビーチサンダル履いてる

こんな感じです。なお、念のために公式のドレスコードの文章も掲載します。

スマートな装いでお越しください。水着、サーフパンツ、ビーチサンダル、アルコール飲料メーカーのロゴ入りの服装でのご来店はご遠慮いただいております

こちらを見ると「厳しいのかな…」と思いますが、わりと適当だったのでご安心を。とはいえ、不安なら最低限の綺麗めな服、でいいと思います。

混む時間は夕焼け前です

夕焼けを見に来る客が多いので、17〜19時くらいが混雑します。なので、下記の作戦がオススメです。

  • 作戦①:ヴィラに泊まり、席を予約しておく
  • 作戦②:アヤナホテルに泊まり、優先案内を受ける
  • 作戦③:夕焼けを諦めて、19時以降に来る
  • 作戦④:宿泊せずに早めに来て、オープン前から並ぶ
  • 作戦⑤:オープン前から並び、かつ階段を使う

個人的には「作戦① or 作戦② or 作戦③」がオススメです。リゾートに来てまで、長時間並ぶとかって、消耗しますからね…。

なお、作戦⑤の「階段を使う」という方法は、なんか裏ワザのような方法みたいなので、念のために参考リンクを貼っておきます。ケーブルカーを使わずに長い階段を使うと、時間短縮できるみたいです。でも疲れそうです。
» 参考:バリ島「ロックバー」への行き方や予約方法

行き方はタクシーが良い

アヤナリゾートまではタクシーがいいですね。
GrabTaxiというアプリをダウンロードしておけば、いつでもどこでも無料でタクシーを呼べます。

Grabのクーポンコード:GRABMANABUBANNAI

Grab - Ride Hailing App

Grab – Ride Hailing App
開発元:Grab.com
無料
posted with アプリーチ

バリ島滞在では必須だと思うので、ぜひご利用くださいませ。

というわけで、今回は以上となります。ロックバーは行ってみて損しない場所なので、ぜひ足を運んでみてください。

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。