【女性に最適】リモートワークのメリットとデメリットを整理した
リモートワーク歴が4年目くらいに達しました。
『時間に縛られない』『好きな場所で働ける』というキラキラワード満載のリモートワークですが、デメリットとしては『孤独を感じやすい』『実はWiFiに縛られる』などがあります。
そこで今回は、リモートワークのメリットとデメリットをまとめつつ、やっぱりリモートワークワークはいいですね、という結論でお話します笑。
それではみていきましょう。
※リモートワークは女性向けかもしれませんね。
リモートワークのメリットとデメリット
メリット | デメリット |
◯ 時間に縛られない | ✕ 孤独 |
◯ 好きなときに、好きな場所で働ける | ✕ 実はWiFiに縛られる |
◯ (不要な)ストレスフリー | ✕ 移動しすぎると非効率になる |
メリットは一目瞭然ですよね。
ストレスフリーの、『不要な』の部分だけ補足すると次のとおり。
- 満員電車に乗らなくて良い
- 休みの時期を選べる(GWとかで超混雑しているとき以外に旅行できる)
- 基本的には私服OK(暑いのにスーツとか不要)
リモートワークじゃなくても職種によっては実現可能ですが、リモートワークのメリットでもあります。
それではデメリットを見ていきましょう。
リモートワークは孤独
日経デザイン5月号を読んで
激しく同意。フリーランスは実力でなるものじゃなく、性格でなるものです。
そう、孤独だからw pic.twitter.com/2SV6dSY7AA
— さむ (@samko_yuko) April 27, 2017
フリーランスやリモートワークは孤独ですw
オフィスなら自然とコミュニケーションが発生しますが、リモートワーク × 一人暮らしとかだと、コミュニケーションゼロ…。
カフェとか行けば人には会いますが、基本的には会話がない。オフィスって幸せな空間ですね…。
実はWiFiに縛られる
パソコン1台で自由に生きるって聞こえはいいけど、WiFiないと無理です。
なので、「アフリカ行きたいなぁ〜」とか思っても行けないのが現実。安定したWiFiがある場所に限り、自由に生きれます。
移動しすぎると非効率になる
ノマドなら世界中を旅しながら働けるみたいな話あるけど、無理ゲーすぎる。普通に新しい場所行ったら観光しちゃうし、慣れないから疲れるしでパフォーマンスガタ落ちです。
— Manabu Bannai@アメリカ🇺🇸 (@manabubannai) September 17, 2016
新しいホテル予約だるすぎ。ノマド非効率すぎて終わってる
— Manabu Bannai@アメリカ🇺🇸 (@manabubannai) December 16, 2016
「リモートワークできるし、旅するぜ」って思うけど、実際は旅先のカフェにいるだけ。旅しながら働くとか神だけど、現実は甘くない…。
旅先で早起きして、6時AM〜12時まで仕事して、その後の旅とかなら出来るかも。とはいえ、観光に興味のない僕はやりませんが…。
リモートワークはライフスタイルの1つ。女性こそ、リモートワーカーを目指すべき
男ならゴリゴリ働き続けるものありだし、途中で辞めてもいいし、辞めなくてもいい、要するに自由です。
しかし、女性だとそうもいかない。
結婚や出産を考えると、どうしてもキャリアでブランクが出来る。そのタイミングこそ、リモートワークというライフスタイルがいいじゃないかなと。
もちろん女性でもゴリゴリ働いて、キャリアアップを目指すのもいいけど、人生の幸福度を高めるために、早い段階で結婚や出産するのもありだと思います。
世界で活躍する『女性のリモートワーカー』とは
リモートワーカーと名乗っていない場合もありますが、リモートワーク的に働いている女性たちです。
詳しくはリンク先Twitterも見てほしいのですが、リモートワークスキルと一般スキルを掛け合わせています。
リモートワークスキル | × | 一般スキル |
---|---|---|
ライティング | × | 法律 |
プログラミング | × | 起業 |
デザイン | × | eSports |
ここまで目指すのは難しい(なぜなら上位1%だから)ですが、リモートワークで生計を立てることはそこまで難しくはないはず。1年くらい継続的に学習すれば誰でも到達できるはずです。
ニホンや企業が変わるのは難しい
- 企業がもっと、リモートワークを推進すればいい。
- 企業は、 女性のキャリアをもっと考えるべきだ。
こういった文句をいうのは自由ですが、会社が変わる、社会が変わるのは時間がかかります。それなら自分が先に変わっちゃえば良いです。主語を入れ替えるだけ(企業→私)。
- 私はもっと、リモートワークを推進すればいい。
- 私は、自分のキャリアをもっと考えるべきだ。
これだけでポジティブな思考になります。
ライティングでも、プログラミングでも、デザインスキルでもいいと思います。独学しても、就職でもいいと思います。
男性もいいですが、女性こそリモートワーク的なライフスタイルがオススメです\(^o^)/
今すぐに行動を起こすための学習リソース
※ライティングは習うより慣れろだと思います。ランサーズとかで受注してみましょう。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。