リモートワークにヘッドセットは不要。おすすめイヤホンはコレだ!
リモートワークをするにあたり、良質なヘッドセットを探している方向け。
おすすめなヘッドセットは何だろう・・・と思って探していますか?
ヘッドセットはデカイわりにあまりメリットがない。
マイクがあると通話しやすいように思えますが、実際はあまり関係ない。というのも、最近のイヤホンならコードにマイクが付いているから。
じゃあ何がオススメか?
Boseのノイズキャンセリングイヤホンがオススメ。僕が3年ほど愛用しているイヤホンを紹介します。
Boseのノイズキャンセリングイヤホン(QuietComfort 20)とは
正式名称はBose QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones。
Boseのノイズキャンセリングイヤホンで、これをつけるとマジで雑音が消せます。
実際の商品がよく分かる動画。英語だけど分かりやすい。
利用シーンがよく分かる動画。こちら公式の動画だけど、ちょっと分かりづらいかな…。
リモートワーク用のイヤホンとして、Boseのイヤホンをオススメする理由
ざっくりイメージが伝わったところで、なぜリモートワーカーにオススメなのかをみてきましょう。
- 理由①:コンパクトなので持ち運びに便利
- 理由②:マイク付きなので通話も快適
- 理由③:USBで簡単に充電できる
- 理由④:飛行機内で快適に眠れる
- 理由⑤:3年使っても壊れない、丈夫です。
理由①:コンパクトなので持ち運びに便利
イヤホンを買うと専用ケースがついてくる。ここに収納しておけば荷物になりません。コードが絡まることもないので、とても便利です。
理由②:マイク付きなので通話も快適
コードの真ん中あたりにコントローラーとマイクが付いている。
Skypeなどでミーティングするときにこちらの声をはっきる伝えることができます。
理由③:USBで簡単に充電できる
PCで音楽を聞きつつ、USB充電できます。充電は体感的に5日くらいは持つかなと思います。
Macbookやタッチバー付きのMacbookProを使っている人(USBポートがない人)は【5つ比較】MacbookProのUSB-Cハブはコレが良い【おすすめ】をどうぞ。
理由④:飛行機内で快適に眠れる
リモートワーカーって飛行機移動が多い気がするのでこれは重要。
飛行機内って「ごぉぉぉ〜〜」って音がしますが、このイヤホンなら静寂が訪れます。
理由⑤:3年使っても壊れない、丈夫です。
なんだかんだで3年くらい使っていますが、いまだに壊れません。
高級ですが丈夫なので、元は取れるかなと思います。
よくある質問&ちょっと気になる点
- 電池が切れても大丈夫。ノイズキャンセリング機能はなくなりますが、音楽は聞けます。
- 風が強いとちょっとノイズになる(ゴーゴーいう)。まぁ仕方ないか。
- Awareモード(イヤホン着けつつ会話できる)はほとんど不要。使ったことない。
比較:スポーツ派ならSoundSport Freeが良さげ
Boseは2017年10月にSoundSport Freeというスポーツ向けのイヤホンを発売します。その魅力はなんといっても、完全にケーブルフリーであること。
残念ながらノイズキャンセリングはついていませんが、スポーツ重視ならこちらもありでしょう。
» ワイヤレスイヤホンの本命!? BOSE、ケーブルなしの「SoundSport Free」来月発売 | Techable(テッカブル)
まとめ:雑音から開放されたいリモートワーカーは、Boseを使おう
以上がBoseのノイズキャンセリングイヤホンの魅力でした。
お値段はちょい高めですが、マジで後悔ゼロ&友達にも勧めまくっているイヤホンです。
カフェとかでリモートワークしていると雑音がうるさかったりしますよね。そういったノイズから開放されたいなら、QuietComfort 20がイチオシです。
iPhoneユーザーはこちら
iPhoneユーザー以外はこちら
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。