Written by Manabu Bannai

【初心者向け】PUBGの撃ち合いで勝てない原因と対策【練習方法あり】

Game LIFE

PUBGの撃ち合いで勝てない人「PUBGの撃ち合いで勝てない…。最近はPUBGを頑張ってるけど、1対1で毎回負けてしまう。。ゲーム自体は楽しいんだけど、毎回死んでばかりだと、、流石に萎えますね。配信者はカッコ良くエイムを決めてるけど、、、やはり自分にはエイム力が足りないのだろうか…。」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • PUBGの撃ち合いで勝てない理由【エイム力は不要】
  • PUBGの撃ち合いで勝率を高める方法【芋るべし】
  • PUBGで撃ち合いの練習をする方法【スクワッド】

この記事を書いている僕は、ネトゲ完全初心者からPUBGを購入しました。
2018年5月現在としては、プレイ時間が200時間ほどで、ちょくちょくKILLが取れるようになってきた、という状況です。

KDスコアは0.55


まだまだ初心者レベルですが、KDスコアが0.55なので、2回プレイしたら1KILLは取れる感じ。最初の頃はKDスコアが0.1だったので、徐々に成長しているかな、、と思っています。
※データは「OP.GG」というサイトから引用しました。

これは「ガチ初心者向け」の記事です

配信者のようにカッコ良くガツガツ倒すことはできないけど、、、初心者向けに「エイムが下手でも勝てる戦法」を解説しています。

配信者のプレイはカッコイイけど、いきなりそれを目指しても難しいです。まずは「弱者の戦略」を学びましょう。

初心者が「今よりも少しだけ強くなる」ために必要な、「現実的な方法論」を解説していきますね。

※PUBGのプレイにおいては元プロゲーマーの友人であるKaibanさん(@kbn8106)からのアドバイスは圧倒的に参考になっています。この場をお借りしてお礼申し上げますm(_ _)m

PUBGの撃ち合いで勝てない理由【エイム力は不要】


撃ち合いで勝てない理由は、「有利なポジションで戦っていないから」です。

ガチ初心者だった頃の僕は「撃ち合いで勝てない=エイム力が足りない」と思っていまして、エイム力を鍛えなくては・・・と思っていました。

しかし、これは勘違いでして、「PUBGというゲームの性質上、相手が有利なポジションで撃たれたら、撃ち勝つのはかなり難しい」です。

配信者を見ていると、「後ろから撃たれる→振り向いてヘッドショット」とかをキメていますが、、、ぶっちゃけ初心者にはムリゲーですね。

配信者から学ぶべき点は「かっこいいプレイ」じゃないくて、「配信者が負けるタイミング」かなと思いますね。

撃ち合いで有利なポジションとは

結論は、「なるべく体が隠れるポジションで戦うこと」です。

なるべく体が隠れるポジションとは

  • その①:隠れるものがある
  • その②:相手より高い位置にいる

順番に見ていきましょう。

その①:隠れるものがある


例えば「家の中から外の敵を撃つ」とかですね。
家の中だったら、撃つ時だけ顔を出せば良いので、仮に敵が「外の木の裏」とかなら、家の中の方が有利ですね。


家の中 vs 家の中で戦うときは、「部屋に芋る」が良いですね。
居場所がバレてると相手がグレネードを投げてくるかもですが、そしたらそのタイミングで突撃しましょう。

その②:相手より高い位置にいる


基本的には高い位置の方が有利です。
その理由は単純で、「自分からは相手の全身が見えますが、相手からはこちらの上半身くらいしか見えないから」です。


上記の画像の感じで、「相手より高い位置&隠れるものがある」という感じだと、更に有利かなと思います。こういった状況では無理に顔を出さないで、相手の方にグレネードを投げるとかでいいと思います。そして、相手が移動したら、そこを撃つ、ですね。

常に有利なポジションを探すべし

初心者はエイム力で戦っても勝てません。 なので、頭を使って戦うべきです。

もちろんエイム力で勝てたらカッコイイですが、それはプレイしていく延長線で身につくでしょう。まずは勝てる方法を試行錯誤するのが良いかなと。

有利なポジション例を箇条書きで解説する

  • 家の中でのバトルの場合:2階の階段の上 or 2階の部屋の中
  • 街中でのバトルの場合:窓が少なめの家の2階を陣取る
  • 草原でのバトルの場合:岩や木の裏に隠れつつグレネードを投げる

こんな感じで、基本戦略は「自分の体をなるべく出さずに戦うこと」ですね。 ここを覚えるだけでも撃ち合いの勝率が高まるはずです。

PUBGの撃ち合いで勝率を高める方法【芋るべし】


撃ち合いで勝つには「有利なポジションで戦うこと」が大切ですが、それに加えて「芋る」という戦闘スタイルがオススメ。

  • ◯ 有利なポジションで戦う → 勝てる可能性が高まる
  • ◎ 有利なポジションで芋る → 勝てる可能性が、更に高まる

クソ雑魚だった僕の戦い方

いまもクソ雑魚かもですが、更にクソ雑魚だった頃の僕は下記の感じ。

「お、敵がいたぞ。いつも負けてるけど、今回は勝ってやるぜ…!よし、追いかけよう。お、相手も気がついたかな…。しかし、冷静にエイムすれば勝てるはず・・・ドドドドド・・・即死 ~~END~~」

まぁこんな感じですね/(^o^)\
負けるたびに「やはりPUBGはクソゲーだな」と思っていましたが、芋るようになったら勝率が高まりました。

芋るのはダサいけど、芋って勝てないなら、攻めても勝てない

当たり前ですが、芋って勝てないなら攻めても勝てません。
なので、最初に目指すべきは「芋って勝てる状態」です。

敵を見つけたときの思考回路

  • 敵を見つける
  • →有利ポジションを考えて移動する
  • →芋りつつ、敵が攻めてくるのを待つ
  • →敵が攻めてきたら、有利ポジションから撃つ
  • →敵が引いたら、逃げる敵の背中を撃つ

これですね(`・ω・´)ゞ
圧倒的に「ダサい」戦い方ですが、初心者なら仕方なしですよ。

そして、「泥臭く勝つ」を意識している僕ですが、徐々に勝てるようになってきたら、PUBGが更に楽しくなってきました。

ダサくてもOKです。
初心者なら「有利ポジションで、芋って勝て」です。

PUBGで撃ち合いの練習をする方法【スクワッド】


PUBGの問題点として、練習モードがないという点があります。

PUBGで撃ち合いの練習をする方法

マイクをONにして、日本サーバーのスクワッドでプレイする。

初心者だった頃の僕は「自分は雑魚だし、、、まずはソロで練習すべきよね…。まわりに迷惑かけるのは良くないし…。」と思っていましたが、それは間違いでした。

PUBGにおいて「ソロとスクワッド」は別ゲームだった話

ソロとスクワッドは別ゲームですね。

  • ソロ:隠れつつ、立ち回りつつ、車移動を効率的に使いつつ勝ちを目指すゲーム
  • スクワッド:チームと連携しつつ、敵を倒しつつ、上位を目指すゲーム

切り分けは上記の感じです。 あと、スクワッドなら1回死んじゃったとしても回復してもらえる可能性もあるので、撃ち合い上達には得策かなと。

ヘッドセットのマイクはONにすべき

雑魚すぎた僕は、下記のような間違った考えを持っていました。

クソ雑魚な僕が抱いていた「間違っている」思考

「ヘッドセットで会話? いやいや、そんなのメンドイっしょ。 ソロだろうがスクワッドだろうが、信じるのは己の腕ですな。」

上記は、圧倒的に「アホ」なので真似しちゃダメです。
もし、こういった思考を持っているなら、すぐに捨てましょう。そして、正しくは下記の思考です。

現在の僕が抱いている「たぶん正しい」思考

「スクワッドで仲間と会話しつつ、チームプレイも含めて勝てるように頑張ろう。」

上記のとおりですね。

こういった思考を持ちつつ、マイクをONにして、「積極的に敵の位置を味方に知らせる」という戦い方にシフトしたら、勝率がグッとあがりました。ベラベラと無駄話しろとは言わないですが、「勝つための会話」はすべきかなと思いますね。

なお、「ヘッドセットなんて持ってないよ」という人は速攻でポチるべき。
個人的にはロジクールの「G433」がオススメでして、これを勝ってから音がよく聞こえるし、仲間とも快適に会話できるようになりましたね。

※詳しいレビューは【失敗談あり】PUBGにおすすめなゲーミングノートPC【レビュー】をどうぞ。

というわけで今回は以上です。
楽しいPUBGライフを送りましょう(`・ω・´)ゞ

一緒にプレイできる人を募集しています

初心者の悩みとして「一緒にプレイ出来る人がいない…」という点があると思います。僕も同じでして、かつ、圧倒的に友達が少ないので、一緒にプレイできる友達を探しております〜。

Discordでゆるっと会話しつつ、DUOやスクワッドできる方がいましたら、ぜひTwitterからご連絡くださいませ!m(_ _)m
» マナブ@バンコク (@manabubannai) | Twitter

※一部の画像はPUBGの公式サイトからお借りしました。

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。