PHPでメール送信する時のコピペ用テンプレート
備忘録用のメモ記事です。
PHPでメール送信する時のコピペ用テンプレート
//Noticeエラーを非表示にする
error_reporting(E_ALL & ~E_NOTICE);
//文字コード設定
mb_language("Japanese");
mb_internal_encoding("UTF-8");
// 入力内容の受け取り
$name = htmlspecialchars($_POST["name"]);
$email = htmlspecialchars($_POST["email"]);
//*************************************************
// メール送信の開始
//*************************************************
//*環境設定*************************************
//件名
$subject = "メールの件名";
//宛先のメールアドレス
$to = $email;
//**********************************************
$header.= "From: 送信元@example.jp";
$header.="n";
$header.="Bcc: BCCのメルアド@example.jp";
$opt = '-f'.'迷惑メールの送信先@example.jp';
//本文格納
$body = $name." 様". "n";
$body .= " ". "n";
$body .= " ほげほげ". "n";
$body .= " ほげほげ". "n";
$body .= " ほげほげ". "n";
$body .= " ". "n";
//*************************************************
// メール送信の関数終了
//*************************************************
//*************************************************
// サンキューメッセージ開始
//*************************************************
echo <<< EOM
<div>
<p>ありがとうございました!</p>
</div>
EOM;
//*************************************************
// サンキューメッセージ終了
//*************************************************
if(mb_send_mail($to,$subject,$body, $header, $opt)){
echo "メール送信成功しました。";
}else{
echo "メール送信失敗しました。";
}
?>
「メール送信成功しました」と表示されてもメールが届かない場合は以下を確認しましょう。
MAMP PROで『ローカル開発環境からメール送信設定』をする方法【エックスサーバーを利用】
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。