時間が足りないじゃなく、根性が足りないだけ【それは、甘えです】
こんにちは、マナブです。
日々作業しつつ、生きています。
ここ8年くらいは、ほぼ休んでいません。
さて、先日に下記のツイートをしました。
要するに「時間が出来たらやる」という人は、時間がきてもやらない。なぜなら「ベストな環境」なんて生まれないので、結局は何もせずに過ごすだけ。
会社で働いていようが、毎日1時間くらいは作れるはず。出勤中、ランチ中、帰宅後など。そして土日はフルコミット。これを1年続けたら、人生変わる😌— マナブ@バンコク (@manabubannai) June 13, 2020
会社で働いていようが、毎日1時間くらいは作れるはず。出勤中、ランチ中、帰宅後など。そして土日はフルコミット。これを1年続けたら、人生変わる😌
今回は厳しめな話です。
記事を読みつつ、尻を叩きましょう。
時間が足りないじゃなく、根性が足りないだけ
時間が足りないという人がいるけど、
本当に足りてないのは「根性」です😌— マナブ@バンコク (@manabubannai) July 9, 2020
足りないのは、根性ですね。
時間は、作り出すものです。
時間を作り出す、簡単な方法
例えばですが、下記のとおり。
- 寝ない
- 休まない
- スキマを消す
これを実行したら、時間が増えます。
なお、寝ないに関しては、やり過ぎはNGです。
僕はたまに徹夜してました。
僕はどこかに移動する場合、必ず音声学習します。
移動時間に音楽を聴くのは、わりと無駄だと思っています。
生産性は、低くていい
多くの人は「生産性を上げたら、もっと時間が生まれる」とかって考えます。
しかし、それは難しい。
例えばですが、僕はブログ歴が長いです。
しかし執筆には、時間がかかります。
僕のブログの執筆速度のまとめ
- ブログ初期 → 1記事で8時間
- ブログ歴1年 → 1記事で4時間
- ブログ歴3年 → 1記事で3時間
- ブログ歴5年 → 1記事で2時間
- ブログ歴6年 → 1記事で1.5時間
こういった感じで、生産性を高めるのって、かなり大変です。
それよりも、休日ゼロとかにした方が、良い選択だと思いますよ。
痛みなくして、得るものなし
生産性を上げたがっている人は、ある意味で甘えだと思います。
それじゃあ、ダメです。
僕はショッピングを、全て捨てた
大学生2年までは、洋服が大好きでした。
バイトして月8万を稼ぎ、毎月7万は洋服代です。
そしてすべてユニクロに統一して、かつポロシャツとジーンズのみにしました。
23歳からショッピングを辞めて、それを27歳まで継続しました。
まじで1着も、服を買っていません。
あ、強いていうならビジネス上で必要だったので、1回だけジャケットを買いました。それだけ。
その後は筋トレを始めたので、ユニクロを全て捨てて、スポーツウェアだけにしました。いまはアディダスの服をきて、ブログを書いています。
痛みなくして、得るものなし。
根性があれば、すべて解決する
というわけで、根性論について書いてみました。
なお、こういった話をすると、下記の反論が届きます。
はい、たしかにそうかもです。
しかし、そういった意見を言ってしまったら、そこで議論は終了です。
僕の場合だと、それがゲームです。
ゲームなら、ずっと集中できる。
そしてブログとかも、わりとゲームに近いんですよね。
数字を伸ばしていくゲームです。
つまらないことに鬼努力は不可能なので、自分なりに「頑張れる領域」を探していくと、良いかもです。
時間を増やすには、もう少しコツがある
僕の場合:引きこもり
僕の強みは「引きこもり」だと思っています。
以前は1週間くらい引きこもったのですが、久しぶりにコンビニに行きました。
そしたら「声の出し方」を忘れており、店員の前でキョドりました。
いまは、YouTubeで解決
最近はYouTube発信をしているので、声の調子が良いです。
ここを活かすことで、時間を増やせます。
ラファエルさんの場合
人気YouTuberのラファエルさんは、ショートスリーパーで有名だと思います。
たしか、毎日3〜4時間の睡眠と言っていたはず。
なお、あれだけ人気なのに、いまだに睡眠を削って鬼努力するのは、さすがですよね。
質問:あなたの特性は、何ですか?
ショートスリーパーでも、引きこもりでも、それが強みになります。
強みがあれば、そこを活かして時間を増やすのみ。
継続は短期ですが、1ヶ月とかのスパンでやり込みます。
これもいいと思います。
一極集中を繰り返すことで、先に進めるはず。
補足:目の前の仕事以外は、忘れること
これはダメです。
メールもしないとな、、と記憶していたら、そこで脳ミソを使ってしまいます。
解決策:すべて忘れ、機械が記憶
僕の場合は、予定とか、メールとか、すべて忘れます。
常に脳ミソを空っぽにしておき、ブログを書くなら、ブログのことしか考えません。
ここも、かなり大切です。
あとは、自分を追い込むだけです
というわけで、今回は以上にします。
最後に1つだけ書くと、それは「背水の陣」ですね。 追い込みです。
僕の場合:毎日更新を目標にした
僕は1,000日ほどブログを毎日更新したのですが、続けつつ、自分にプレッシャーを与えました。
こういった感じで、まずは「逃げられない目標」とかを決めてしまい、そこで頑張れば、時間も作れます。
毎日更新は逃げやすいと思うかもですが、60日とかを超えてくると、気持ち的に「ここで辞めたくない…!」と思えます。なので逃げれない。
僕は25歳で起業しましたが、時間がないなんて、思っていませんでした。
というか、毎日限界まで働いていただけなので、時間がないというより、余裕がなかったです。
という感じで、今回は以上です。
根性論を、書いてみました。大切なことです。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。