【画像付き】ミャンマーの観光ビザを申請する方法【オンライン完結】
ミャンマーの観光ビザを申請する方法です。
下記の順番で解説します。
- 1.ミャンマーの観光ビザの基礎情報
- 2.観光ビザ申請前に準備するもの
- 3.ミャンマーの観光ビザ申請の流れ(オンライン手続き)
1.ミャンマーの観光ビザの基礎情報
金額 | 50ドル |
滞在可能期間 | 28日間 |
ビザの有効期間 | 3ヶ月 |
申請方法 | オンライン手続き |
ざっくりの情報です。
注意点は、滞在可能なのが28日間であること。30日と勘違いしないように。あとは有効期間は3ヶ月なので、早めに申し込みしすぎると意味ないです。
尚、ビザ関連情報は変化が多いので、詳しいことは大使館のHPをご覧ください。
» Myanmar eVisa (Official Government Website)
2.観光ビザ申請前に準備するもの
- パスポート
- クレジットカード
- 証明写真の画像データ
パスポートは当たり前ですよね。クレジットカードはビザ代金の支払い用でして、VISA・Mastercard・American Express・JCBなら大丈夫です。
最後に証明写真の画像データですが、下記のような感じです。
僕の写真ですが…笑。これフィリピンで撮りました。見ておわかりの通り、画質は良くないですしちょっと暗い。でも、こんな写真で全然大丈夫です。わざわざお金払って証明写真撮らなくてOKですよ。
3.ミャンマーの観光ビザ申請の流れ(オンライン手続き)
ここからが本番。ミャンマーの観光ビザの申請方法を画像で解説します。
① ビザ申請ページにアクセスして申請情報を入力する
ミャンマービザの申請ページから、基礎情報を入力してください。
② 規約に同意する
英語でごちゃごちゃ書かれていますが、悪い人じゃなければ大丈夫です。『I Agree』をクリックしてください。
③ 個人情報を入力する
基本的には上記のとおり。質問が出そうな場所だけ赤入れしました。
尚、Occupationの一覧は次のとおり。
会社員:Office WorkerもしくはOffice Clerk 、Employee 学生 :Student 管理職:Executive Officer 社長 :President 自営業:Independent businessman 公務員:Government Official 技師 :Engineer 教授 :Professor 学生 :Student 農業 :Farmer 漁業 :Fisherman 専業主婦:Home workerもしくはHousewife、NONE(無職) と入れてもOK 退職者:Retired
④ 顔写真をアップロードする
おもすぎる画像は避けましょう。僕は300KBにしたら、問題なく動きました。
⑤ 入力した個人情報を確認する
間違いがないかしっかり確認しましょう。問題なければ『Confirm』をクリックします。
⑥ クレジットカードで支払いをする
VISA・Mastercard・American Express・JCBで支払いできます。
⑦ 申請完了(確認メールが届きます)
⑧ 5日後くらいにビザがメールで届く
メールにてミャンマービザが届きます。尚、ビザの申請状況は申請状況の確認ページから確認できます。
以上で完了!ミャンマー観光を楽しみましょう!\(^o^)/
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。