ミャンマー観光・旅行前に保存すべき記事【愛を込めて書きました】
日本のみなさんこんにちは。
この記事を読んでる方は、これからミャンマー旅行を考えていて、現在は日本からこの記事を読んでいると思います。
本記事ではミャンマー観光前に抑えておくべき情報をマルっとまとめました。必要最低限の部分だけまとめているので、ぜひ旅行前に読んでみて下さい。
さっそく見てきましょう!
もくじ
- 1.ミャンマーの基礎情報
- 2.写真で見るミャンマー観光
- 3.ミャンマー観光に必要なビザ
- 4.ミャンマーの定番観光地とおすすめ観光プラン
- 5.ミャンマー行きの格安航空券を購入する方法
- 6.ミャンマー観光でおすすめのホテル
- 7.ミャンマーのヤンゴン空港へ行く前に知っておくべき情報
1.ミャンマーの基礎情報
公用語 | ビルマ語 | 最低限は通じます。Ho much? Where is ○○?など。観光客として生活する分には問題なし。 |
首都 | ヤンゴン | あまりやることがない。2017年3月時点では大型ショッピングモール開発が数多く進んでいました。宝石店がやたら多いです。 |
人口 | 5,100万人 | 日本と比べると半分くらいですね。とはいえ、貧困層は国に認知されていない気がするので実際の数字はもっと多いはず。 |
宗教 | 仏教 | かなり根付いています。観光地に行くとミャンマー人もいて、みんなお祈りしています。 |
治安 | 悪くない | 治安は悪くない印象。夜中に女性が一人で歩くのはオススメしないけど基本的には安全。 |
気候 | 南国 | 暑すぎる。日中は30℃を超える。しかし、夜は20℃くらいになったりするので上着は必須。 |
その他、詳しい歴史はWikipediaからどうぞ。印刷用PDFも準備しておいたので、飛行機とかで読んでおくものありかなと。
» ミャンマー(Wikipedia)
» 印刷用PDF:ミャンマー(Wikipedia)
2.写真で見るミャンマー観光
旅行中の写真をまとめました。書いてたら長くなったので記事を切り分けました。
写真で見るミャンマー観光【初心者の僕が撮影した、生のミャンマー】
写真で見るミャンマー観光ページです。カメラ初心者の僕が撮影したのであまりキレイじゃないですが、リアルなミャンマーが分かるかと思います。さらさらとスクロールしつつご覧ください。
3.ミャンマー観光に必要なビザ
長くなるので分割しました。
【画像付き】ミャンマーの観光ビザを申請する方法【オンライン完結】
ミャンマーの観光ビザを申請する方法です。1.ミャンマーの観光ビザの基礎情報/2.観光ビザ申請前に準備するもの/3.ミャンマーの観光ビザ申請の流れ(オンライン手続き)。オンラインで完結しますし、作業時間は5分程度です。
4.ミャンマーの定番観光地とおすすめ観光プラン
今回の旅で僕はスケジュールをミスしました笑。旅を終えた今だから分かるオススメスケジュールをご紹介します。
ミャンマーのオススメの観光プラン
- ヤンゴン:2日
- バガン:3日
- インレー湖:3日
ヤンゴン観光の詳細:2日
ミャンマーの首都。お寺とかあるけど、観光メインで行くとぶっちゃけ暇な気がします。ミャンマー人曰く、3日あれば十分とのことでしたが、実際に行ってみて本当にそう思いました。ヤンゴンで長期滞在する人は瞑想するパターンが多い気がする…。
» ミャンマーの瞑想に関する記事
» オススメ本:ミャンマーで尼になりました(これを読むと瞑想のイメージが湧きます)
バガン観光の詳細:3日
定番観光は、遺跡巡り。イメージとしてはカンボジアのアンコールワットみたいな感じ。世界遺産登録中なのでまだ観光客が少ないですが、世界遺産登録完了したら、中国人とかが急増しそうですね笑。尚、気球からバガン観光できるツアーもありますが、1回4万円と高額過ぎたのでやめました。
バガン気球ツアーに関する記事
» オススメ本:世界遺産ビジネス(世界遺産に対する考え方が変わります)
インレー湖観光の詳細:3日
遠すぎるので行かなかったです…。ミャンマー旅行は10日だったのですが、ヤンゴンに5日ほど滞在していたら時間的に厳しくなりました。ヤンゴン(2日)→バガン(3日)→インレー湖(3日)といったスケジュールでの移動がオススメです。バス移動が多くなるのでわりとハードになる点だけご注意を。
» インレー湖の観光情報に関する記事
※補足:ミャンマー観光中の現地ツアーに関して
僕は使っていないのですが、モニター無料プランなどあるので、場合によってはありかもしれません。参考までにサイトをご紹介しておきます。
» VELTRA(モニター無料が多い)
» Travelwith(パッケージツアーが安いかも)
5.ミャンマー行きの格安航空券を購入する方法
結論として、おすすめはエクスペディア。航空券とホテルをセットで買うと安いです。Skyscanner(格安航空券の検索サービス)で格安航空券を探しつつ、申し込みする際はExpediaからホテルをセットにして予約しましょう。
» 【航空券+ホテル】海外旅行エクスペディア
» 【格安航空券の比較】スカイスキャナー
» スカイスキャナーのiPhoneアプリはこちら
6.ミャンマー観光でおすすめのホテル
長くなるので分割しました。
【高速WiFi付き】ミャンマーのおすすめホテル&カフェの総まとめ
2017年3月13日〜3月23日までの10日間でミャンマー旅行に行ってきました。現地の高速Wi-Fiスポット・ホテル・カフェ事情に詳しくなったので情報をシェアします。これからミャンマーに行く人は是非ご覧くださいませ〜。
7.ミャンマーのヤンゴン空港へ行く前に知っておくべき情報
こちらも長くなるので分割しました。
【ミャンマーのヤンゴン空港】換金・タクシー・SIM購入について解説
初めてのミャンマー旅行でヤンゴン国際空港に行く前に知っておくべき情報をまとめました。ヤンゴンの街の全体像の解説をしつつ、空港での換金・タクシー・SIM購入事情をサクっと解説します。これからミャンマーに行く方は是非ご覧あれ。
以上がミャンマー観光・旅行前に知っておくべき情報でした!これだけ知っておけば後悔のないミャンマー旅が出来るはずです。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。