【発表】YouTubeで有料コミュニティを始めます【理由・価格・内容】
こんにちは、マナブです。
有料コミュニティを始めます。
まずは、下記をご覧くださいませ。
お知らせ:2020年12月1日
有料コミュニティは、年内での停止となりました。
2021年1月からは、新しく「積み上げサロン」が始まります🙇♂️
有料コミュニティの構想です😌 ✅月500円:初心者向け ・専用コミュニティ ・週末は生放送の相談会 ・僕のYouTube台本を公開 ・YouTube宿題の優先添削 ✅月3,000円:中上級者向け ・中上級専用コミュニティ ・月8〜12本の限定動画 ・商品開発&月8桁の仕組み ・海外移住と節税のノウハウ
上記を深堀ります。
有料コミュニティの話です。
なぜ、有料コミュニティを始めるのか
- 理由①:時代の流れ
- 理由②:価値提供
順番に解説していきます。
理由①:時代の流れ
これからのインターネットは「村社会」になっていくと思います。
僕のもとにも届きますが、クローズ化することで、こういった問題を防げます。
もっというと、最近だと「僕のYouTubeコメントに対する、誹謗中傷」とかもあるんですよね。
こういった問題は、有料&クローズ化で、一気に解決できます。
理由②:価値提供
続いてが価値提供です。
特にYouTubeにおいては、ビジネス系YouTuberは苦しんでいます。
すると、チャンネル評価が下がり、新しい動画の再生数も減ります。
こうなってくると、必然的に「大衆受けする動画」しか、出せなくなるんですよね。
上級者向けのチャンネルは、作れない
とはいえ、こういった話をすると、たぶん「それならチャンネルを分けて、上級者向けを作ればいい」と言われるかもです。たしかにありですが、、、すこし厳しい。
というのも、それだと収益性が低すぎるから。
たぶんですが、僕が上級者向けチャンネルを作れば、月50〜100万は稼げます。
時給が下がりすぎるから、ですね。
お金を稼ぎたいとかじゃなく、ビジネス的に失敗しており、そうなってくると「継続性」も下がります。
ここの解決が、有料コミュニティですね。
今後の、スタンダードになる
ここは確信していますが、2〜3年後を見据えると、たぶん「有料コミュニティ=当たり前」となるはずです。
しかし、徐々に減ると思うんですよね。
この部分は、僕は「ほぼ確信している」という状態なので、行動します。
叩かれたとしても、2〜3年後を見据えて動くべき。
過去を振り返っても、毎回そうでした。
叩かれる場所に、チャンスがあるんですよね。
というわけで、以上が「有料コミュニティを始める理由」です。
後半では「有料コミュニティの内容」をまとめます。
有料コミュニティは、2パターンあり
ツイートのとおりですが、下記のとおり。
- 月500円:初心者向け
- 月3,000円:中上級者向け
順番に解説していきます。
月500円:初心者向け
- 専用コミュニティ:メンバー間で交流できます。
- 週末は生放送の相談会:僕が毎週、質問に答えます。
- 僕のYouTube台本を公開:台本のフル公開。参考になるはず。
- YouTube宿題の優先添削:宿題を出すので、メンバー優先します。
上記のとおり。
僕も顔を出しますが、個別の質問対応などは、難しいです。
この点は、ご了承くださいませ。
月3,000円:中上級者向け
- 中上級専用コミュニティ:初心者とは別の部屋になります。
- 月8〜12本の限定動画:ここは追って解説します。
- 商品開発&月8桁の仕組み:こういった動画を出します。
- 海外移住と節税のノウハウ:こちらも、動画の例です。
- 週末は生放送の相談会:毎週末に、僕が生放送します。
- 僕のYouTube台本を公開:初心者コミュニティと共通です。
- YouTube宿題の優先添削:初心者コミュニティと共通です。
上記のとおり。
わりとボリューミーかなと思っています。
誰にオススメか?
結論は、副業などで「月2〜3万を稼いでいる人」です。
もっというと、行動開始して1年経過した頃の「昔の僕」に向けて作ります。
しかし、その後に「もっと稼ぐ方法」とか、もしくは「ビジネス基礎」がないので、苦しむと思うんですよね。
ここを解決します。
どういった動画を配信するか
ざっくりですが、下記のとおり。
- 商品を作り、月8桁を稼ぐ方法
- 海外移住と節税(僕の体験談)
- セールスライティングの全知識
- 企業向けSEOコンサルの裏側
- 炎上する値付けと損失額の公開
上記をみていただくとわかりますが、たぶん「月収100万超えの人でも、参考になる内容」だと思います。
もしかすると「初心者には難しいかな…」と思うかもですが、そうでもないです。
上級知識を理解しておくと、現時点では駆け出しの人でも、その後の道筋が見えるはず。
あとは上級者のコメントだったりも見えるので、そこで勉強にもなりますよね。
それでは、コミュニティでお会いしましょう
というわけで、今回は以上です。
最後に1つあり、それは「うわ、、、高いな」と思ったら、入らなくて大丈夫です。
その結果として「過去の僕は、秒速で行動する」と確信したので、この値付け&内容です。
不満足なら、退会するだけでOKですよね。
というわけで、以上です。
下記より、メンバー参加できます😌
お知らせ:2020年12月1日
有料コミュニティは、年内での停止となりました。
2021年1月からは、新しく「積み上げサロン」が始まります🙇♂️