【MAMP】PHPのPath設定【Sierra/PHP7/.bash_profile】
MAMPのPHPのPathを設定する方法です。
MAMPを使うと、パソコンにPHPが2つインストールされることになります。
- 1.Macに標準でインストールされているPHP
- 2.MAMPにインストールされているPHP
MAMPを使っているのに1のPathが読み込まれていたらNGなので、2に設定してきます。
$php -v
PHP 5.6.30 (cli) (built: Feb 7 2017 16:18:37)
Copyright (c) 1997-2016 The PHP Group
Zend Engine v2.6.0, Copyright (c) 1998-2016 Zend Technologies
PHP 5.6.30 (cli) (built: Feb 7 2017 16:18:37)
Copyright (c) 1997-2016 The PHP Group
Zend Engine v2.6.0, Copyright (c) 1998-2016 Zend Technologies
MAMPではPHP7.1.1を設定しているのに、PHP 5.6.30とでますね。
どこのPHPが読み込まれているのかを確認します。
$ which php
/usr/bin/php
/usr/bin/php
/usr/bin/php
とはMacで標準インストールされているPHPのPathです。
これをMAMPのPathに設定しましょう。
$cd
これでルートディレクトリに移動します。
$ls -la
~/.bash_profileというファイルがあるか確認します。
なかったら、下記コマンドで作成できます。
$touch .bash_profile
その後に、.bash_profile
をエディタで開きます。
そして、.bash_profile
内に下記を記述。
export PATH=/Applications/MAMP/bin/php/php7.1.1/bin:$PATH
php7.1.1の部分はMAMPの設定に合わせて変更してください。
最後に、下記コマンドを打ち込んで完了(設定を反映させるため)。
$ source ~/.bash_profile
では、チェックしてみましょう。
$php -v
PHP 7.1.1 (cli) (built: Jan 23 2017 15:09:57) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2017 The PHP Group
Zend Engine v3.1.0, Copyright (c) 1998-2017 Zend Technologies
PHP 7.1.1 (cli) (built: Jan 23 2017 15:09:57) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2017 The PHP Group
Zend Engine v3.1.0, Copyright (c) 1998-2017 Zend Technologies
おわり〜やったね!