Written by Manabu Bannai

自由に生きるのは難しいけど、挑戦すべき話【5年前の僕に向けて語る】

LIFE

こんにちは、マナブです。

論理的に生きてきたら、自由になれました。
簡単ではないですが、挑戦して良かったです。

昔の僕は悩んでいました。というのも、本を読むと「論理的に生きろ」とか「自由に生きろ」というメッセージがあるのですが、身近な人は「我慢も大切」とか「普通が一番」と言うからです。
悩んだ結果、僕は「本の著者を信じる」という人生にしました。そのおかげで今があるので、挑戦して良かった😌

上記を深掘りします。
人生に悩んでいた「5年前の僕」に向けて書いていきます。

自由に生きるのは難しいけど、挑戦すべき話


ツイートの繰り返しですが、僕は悩んでいました。

  • 自由に生きたいけど、将来が不安で、失敗も怖い
  • しかし、世の中でいう「安定」がどうも疑わしい
  • 個人的には、尊敬できる本の著者を信じたい

上記のとおり。
そして、特に2つ目が重要だと思っており、僕の両親や身近な友達は「しっかり企業に勤め、定年まで働くこと」が安定だと言っていました。

しかし、僕が尊敬する本の著者は、別の意見でした。

僕が尊敬する著者さん&意見のまとめ

  • 橘玲さん → サラリーマンだと豊かになれない。
  • ちきりんさん → 論理的に、考えて生きよう。
  • リンダ・グラットンさん → 専門性を身につけよう。

かなりざっくりですが、上記のとおり。
僕の人生に影響を与えた本は、文末で紹介します。

そして何が言いたいかというと「身近な人の意見とは、正反対」だったんですよね。

繰り返しですが、僕の両親は「ちゃんと就職すること」を推奨していました。しかし、スイマセン。両親の意見は無視しました。

本の著者を信じて、がむしゃらに行動した

僕はおかしなキャリアがありますが、その理由は「本の著者を信じたから」です。

  • 新卒で東南アジアのフィリピンに就職する。
  • 新卒入社し、11ヶ月後に退職。そして独立。
  • 起業に失敗して、フリーランス人生を決意。
  • プログラミングで、安定して月50万を稼ぐ。
  • 鬼のようにブログ更新し、月500万を稼ぐ。

上記のキャリアです。
完全に普通の人生からは崩壊していますが、しっかり軸はありました。

それが次の3つです。

  • 橘玲さん → サラリーマンだと豊かになれない。
  • ちきりんさん → 論理的に、考えて生きよう。
  • リンダ・グラットンさん → 専門性を身につけよう。

ここだけは、常に考えました。

そして入社した会社さんには申し訳ないですが、やはりサラリーマンでは豊かになれないと思い、1年も経たずに退職しています。

当時は収入がなかったので、ビビっていました。しかし、論理的に考えつつ、かつ、さらに専門性を高めるには、独立して、自分でゴリゴリ事業をする方が、得策と考えました。

3年ほど奮闘したら、自由になれた

ざっくりですが、3年くらいで自由になれました。下記が時系列です。

  • 1年目 → 月5万くらいは稼げるようになる
  • 2年目 → 月10万くらいは稼げるようになる
  • 3年目 → 月20万くらいは稼げるようになる
  • 4年目 → 月80万くらいは稼げるようになる
  • 5年目 → 月300万くらいは稼げるようになる

そして現在は6年目ですが、安定して月500万ほどは稼げています。

なお、3年目で自由と書きましたが、実際はそうじゃないかもです。
月20万くらい稼げると、わりと自由ですが、、、なにせ忙しい。当時はビジネスが下手くそだったので、貧乏暇なしという感じでした。

最近はビジネスレベルが上がってきたので、毎日6時間労働で足りています。

自分が信じた道を、進んだ方が良い

というわけで、昔の「人生で迷っていた僕」のような人に届けばいいなと思い、書いています。

たぶん不安だと思いますし、挑戦は孤独ですし、将来は不安ですし、誰の言葉を信じたらいいか、分からないと思います。

そして大切なことは「総合的に情報を集めて、自分で考え、判断する」ということです。

NGな例は「他人に流される」ですね。
誰かに流された決意だと、途中で心が揺らぎます。

心が揺らぐと、本気になれないので、全てにおいて成果を出しづらいと思います。

自由に生きる方法を「論理的」に学べる本を紹介


世の中には「強く願えば、夢は叶う」という言葉がありますが、僕はあまり信じていません。
もちろん、強く願うことも大切ですが、それ以上に大切なことが「論理性」ですね。

資本主義世界は、圧倒的に論理的

資本主義は素晴らしいです。
論理的に考え、行動し、成果を出せば、自由になれます。

  • 月20万くらいを稼げる → 会社に依存しない人生
  • 月100万くらいを稼げる → 日本に依存しない人生
  • 月1,000万くらいを稼げる → 国家に依存しない人生

例えば上記の感じだと思っており、月1,000万クラスだと、かなり自由です。
わりと多くの国に投資家として移住できますし、経済的な不安もかなり消え去ります。

このように「結局はお金」だと思うのですが、稼ぐには「論理性」が大切です。がむしゃらに行動してもいいですが、ニーズのない勉強&行動をしても、お金は入ってきません。

論理的に生きましょう。

おすすめ本を3冊ほど紹介する

すこし古い本もありますが、世の中の根本原則は変わりません。
僕の人生に影響を与えた本です。

何度か僕のブログで紹介した本です。

そして、僕が溺愛する著者は「橘玲さん」です。経営者の方は、橘玲さんを読んでいる人が多いですね。

橘玲さんの著書は、すべて読みました。黄金の羽根の拾い方が定番の本ですが、それだけじゃなく「臆病者のための億万長者入門」や「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」とかも素晴らしいです。

ノウハウ本じゃなく小説も素晴らしく、具体的には「マネーロンダリング」と「ダブルマリッジ」は必読です。
小説でも、かなり学びが多いです。

自由は孤独だし、責任もセットです

というわけで、今回のメイントピックは以上なのですが、1つ悲報です。

というのも、自由は「孤独」ということです。

当たり前なことですが、自由な人生とかを望むなら、社会的にはマイノリティになります。

マイノリティになると、既存の友達とは、必然的に距離が生まれます。僕は「海外就職」とか「起業」とか「フリーランス独立」という意思決定をするたびに、交友関係が大きく変わってきました。

自分には友達が少なくて孤独だなと感じたこともありますが、とはいえ、身の回りに3人でも「親しい友達」がいればいいと思っています。

なので、挑戦するなら孤独だし、自由は孤独だし、もちろん自己責任もセットですよ、という点を覚えておいてください。

本質を見て、生きていこう

というわけで、今回はこれくらいにします。ぜひ、ご紹介した著書は手に取って頂けたら嬉しいです。

これはわりと断言できますが、身近な友達のアドバイスよりも、著者のアドバイスの方が、よっぽど有益ですからね。

しかし、世の中に完全な正解は存在しないので、常に「批判的に情報収集して、自分で考え、実行する」というのが大切だと思います。

僕のブログも鵜呑みにせず、論理的に考えて問題ないなら、信じてもらえたら嬉しいです。 盲目的な信頼は良くないので、考えて、動く、が大切ですね。

※下記に、僕の人生に影響を与えた本を掲載していおきます。

お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方

未来の働き方を考えよう

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。