Written by Manabu Bannai

【Web担当者必見】リスティング広告配信方法をすべてまとめました

MARKETING

リスティング広告にはさまざまは配信方法があります。
種類が増えすぎて混乱しているかたも多いのではと思います。

そこで記事のテーマは以下です。

リスティング広告配信方法の全まとめ

medium_12239000755

それではさっそくまとめていきます。

リスティング広告配信方法の分類分け

まず、リスティング広告配信方法は以下のように分類できます。

Googleでの広告配信方法

AdWords検索ネットワーク

AdWordsディスプレイネットワーク

Yahooでの広告配信方法

Yahooスポンサードサーチ

Yahooインタレストマッチ

YDN(ディスプレイアドネットワーク)

リスティング広告配信方法の詳細まとめ

medium_6599334615
それぞれのリスティング広告配信方法の詳細をまとめます。

AdWords検索ネットワーク

利用媒体:Google
検索連動型の広告です。一般的なパターンですね。
「AdWords検索ネットワーク = Yahooスポンサードサーチ」です。

検索広告向けリマーケティング広告(RLSA)

利用媒体:Google
AdWords検索ネットワークのリマーケティングバージョンです。
通常のリマーケティングはAdWordsディスプレイネットワークで行いますが、検索連動型の広告配信場所でもリマーケティングを行えます。
※注意:この機能を利用するには、多量のリマーケティングデータが必要となります。
詳細は以下のサイトからご覧ください。

» 「どのキーワードに出す?」から「誰に出す?」で大きく成果が変わる、検索広告向けリマーケティング(RLSA)の解説と設定方法 | アナグラム株式会社

動的検索広告(DSA)

利用媒体:Google
サイトのコンテンツに応じて、Googleの検索結果に広告が表示されます。
大規模なECサイト向けの広告です。

ショッピングキャンペーン広告

利用媒体:Google
企業名、商品画像、商品名などの情報を Googleの検索結果ページに表示することができるます。
大規模なECサイト向けの広告です。
詳細は以下のサイトからご覧ください。

» GoogleAdwords「ショッピングキャンペーン」が正式ローンチされたので、実際に使ってみた件|リスティング広告の運用代行ならカルテットコミュニケーションズ

AdWordsディスプレイネットワーク

利用媒体:Google
旧名はコンテンツネットワークです。
AdWords検索ネットワークとの違いは広告の掲載場所です。
AdWordsディスプレイネットワークでは、大手メディア、個人ブロク、Youtube、Gmailなどに広告を配信できます。

リマーケティング

利用媒体:Google, Yahoo
以前にWebサイトを訪問したユーザーに対して広告配信ができます。
広告の掲載先は、大手メディア、個人ブロク、Youtube、Gmailなどです。
標準のリマーケティング期間は30日間です。

類似(シミラー)ユーザーターゲティング

利用媒体:Google, Yahoo
リマーケティングリストのユーザーと特徴が似ているユーザーに広告配信をします。
元となるリマーケティングリストの精度が重要となります。
リマーケティングで成果が出ている場合は試してみる価値はあります。

プレースメントターゲティング

利用媒体:Google
指定したURLに広告配信を行うことができます。
使い方の一例として、リマーケティングでCVのでている媒体に、個別でプレースメントターゲティングを行う方法があげられます。

コンテンツターゲット

利用媒体:Google
広告グループ内に登録されたキーワードの関連性により、それに適した媒体へ広告が配信されます。
登録したキーワードそのものへ広告が配信されるわけではありません。

» コンテンツターゲットの始め方:仕組みを知ろう | SEM-LABO

動的リマーケティング広告

利用媒体:Google
あるサイトで閲覧した商品を、別サイトで広告として表示することができます。
利用にはGoogle Merchant Centerとの連携が必要となります。
詳細は以下のサイトをご覧ください。

» リターゲティング広告はどこまで進化するの?|リスティング広告の運用代行ならカルテットコミュニケーションズ

サーチコンパニオンマーケティング(SCM)

利用媒体:Google
ユーザーがGoogleで検索したキーワードを元に、リマーケティングを行います。
現在はまだベータ版です。
Goolgeが提供する『サーチコンパニオンマーケティング』と同じです。
詳細は以下のサイトからご覧ください。

» リターゲティング広告はどこまで進化するの?|リスティング広告の運用代行ならカルテットコミュニケーションズ

Yahooスポンサードサーチ

利用媒体:Yahoo
検索連動型の広告です。一般的なパターンですね。
「AdWords検索ネットワーク = Yahooスポンサードサーチ」です。

Yahooインタレストマッチ

利用媒体:Yahoo
ユーザーの興味関心に連動する広告です。
Yahooと提携しているサイトに広告配信を行うことが出来ます。
(例)yahoo知恵袋、教えてgooなど。

YDN(ディスプレイアドネットワーク)

利用媒体:Yahoo
AdWordsディスプレイネットワークのYahoo版です。
Yahooと提携しているサイトに広告配信を行うことが出来ます。
(例)yahoo知恵袋、教えてgooなど。

サーチターゲティング広告

利用媒体:Yahoo
ユーザーがYahooで検索したキーワードを元に、リマーケティングを行います。
まだあまり有名ではありませんが、リマーケティングと同等の効果があるとして注目されつつあります。
Goolgeが提供する『サーチコンパニオンマーケティング』と同じです。
詳細は以下のサイトからご覧ください。

» スポンサードサーチとYDNのいいとこどり「サーチターゲティング」 | Yahoo!プロモーション広告 公式 ラーニングポータル

以上となります。
参考になれば幸いです。

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。