Written by Manabu Bannai

人生で逆張りすると、競合が消える話【逆張りで、高速に稼げる事実】

LIFE

こんにちは、マナブです。
人生で逆張りしつつ、生きています。

先日に下記のツイートをしました。

世間と逆張りすると、稼ぎやすいです。

✅僕の逆張り戦略
・収入をすべて公開
・稼ぎ方をすべて公開
・日本のタブーを無視
・個人で商品販売する
・無料でお金配布する

普通に考えて、怪しい人ですね。しかし、ここまでやってしまうと、ぶっちゃけ「競合ゼロ」の世界です。人生の難易度が下がります

人生の逆張り理論です。
僕の実体験を公開しつつ、解説します。

人生で逆張りすると、競合が消える話


結論として、逆張りだと競合が消えます。

逆張りの経歴と結果を公開します

過去の僕は、色々な逆張りをしてきました。
下記のとおり。

  • 大学3年で休学をする 
  • 卒業後はセブ島に就職
  • 1年で退職して、独立 
  • 起業失敗。ブログ書く
  • 徐々に、投資家へ転職

普通に考えたら「変な人だな…」という感じですが、その裏にはしっかりとした戦略がありました。
それが下記です。

  • 大学3年で休学をする → 他の就活生に勝つため。
  • 卒業後はセブ島に就職 → 東京は優秀な人が多いため。
  • 1年で退職して、独立 → 会社で成長できるのは神話だと思ったため。
  • 起業失敗。ブログ書く → ブログは、完全に自分の資産になるため。
  • 徐々に、投資家へ転職 → ブログには限界があるから。

ざっくり上記のとおりです。
そして、逆張りをする上で最も大切なことは「競合を消す」という思考だと思っています。

オリジナリティの高いブロガーになる方法

僕のメイン収益はブログです。当サイト(マナブログ)から、月600万円ほどを稼いでいます。
そして、もちろん逆張り戦略をしており、下記のとおり。

  • 収入をすべて公開 
  • 稼ぎ方をすべて公開 
  • 日本のタブーを無視
  • 個人で商品販売する 
  • 無料でお金配布する

冷静に考えて、意味不明ですよね。

しかし、意味不明なことをすると、大半の個人&企業は真似をできません。

つまり、逆張りな生き方が、オリジナリティを生み出すということです。

YouTubeでも逆張りしています

7ヶ月前にYouTubeも始めたのですが、もちろん逆張りです。
下記のとおり。

  • YouTube収益をすべて公開 
  • YouTubeでの稼ぎ方の公開
  • 日本のタブーを無視で発信

上記のとおりで逆張りですね。
YouTubeでは、こういった配信者は少ない(たぶん僕だけ?)ので、チャンネル登録もしっかり伸ばすことができています。

しかし、こういった発信だと、たまに批判されます。胡散臭いと言われる場合も多いですが、物理ダメージはゼロなので問題なしです。

常識的に生きていたら、成果は出づらい話

ちょっと危険な発想かもですが、大きな成果を出すには逆張り必須です。

逆張りという言葉が正確なのか分かりませんが、人気YouTuberも、行動力がすごいです。

  • ヒカル → お祭りのクジを全て買う。
  • ラファエル → 素手で車を破壊する。
  • DJ社長 → ベロベロで、吐きまくる。

上記のとおり。そして、3名の強みは下記のとおり。

  • ヒカル → お祭りのクジを全て買う。 ※お金が強み
  • ラファエル → 素手で車を破壊する。 ※筋肉が強み
  • DJ社長 → ベロベロで、吐きまくる。 ※パリピが強み

上記の感じで、わりとざっくりな分析ですが、わりかし間違っていないはず。

大切なことは「え? それやっちゃうの?」という感覚です。

僕の場合も「無料でお金を配ります」といったツイートをすると、大半の人は驚きます。
ここが逆張り思考で大切なことです。

徐々にネジを外していこう

というわけで、逆張り思考について書いてみました。
もう一度、僕の歴史を振り返ります。

  • 大学3年で休学をする(難易度:★☆☆☆☆
  • 卒業後はセブ島に就職(難易度:★★☆☆☆
  • 1年で退職して、独立(難易度:★★★☆☆
  • 起業失敗。ブログ書く(難易度:★★★★☆
  • 徐々に、投資家へ転職(難易度:★★★★★

あくまで参考値ですが、少しずつ逆張りの難易度を高めています。

というのも、僕は30歳を目処に、完全に投資家を目指していますが、大半の人が「おれも投資家になる」と逆張りして、会社を辞めても、たぶん失敗します。理由は資金力です。

投資家になるなら、元本で5,000万は必須かなと思っています。なので、繰り返しですが、逆張りには論理性も必要です。

論理性のない逆張りだと、ただの「無謀な人」になるだけです。

あくまで、自分のできる範囲から、逆張りの開始をオススメします。

人生で逆張りする際の具体例を紹介する


マインドブロックを解除すると、わりと簡単です。

僕はインターネット領域が得意分野なので、今回は「逆張りを使いつつ、どのようにフォロワーを伸ばすか」というテーマで解説します。

逆張りの具体例を3つ紹介します

下記のとおり。

  • 実名顔出しで、借金額を公開する
  • 実名顔出しで、女性がエロを語る
  • 実名顔出しで、整形の経歴を語る

もしかしたら、上記をみて具体的なインフルエンサーの顔が思い浮かぶかもです。これが大切なことで、一言でいうと「面と向かって話しづらいこと」かもですね。

借金の悩みとか、女性がエロを語るとか、整形とかって、面と向かって話しづらいです。かといって、ネットには怪しい情報ばかりなので、顔出しでマジメに語ると、急速に信頼が集まる感じ。

まさに逆張りですね。

恥を捨てることで、チャンスが広がる

というわけで、誰でも「人に話しづらいこと」とか「コンプレックスなこと」とかってありますよね。
そういったことを、思い切って外に出してみると、その先には綺麗な「ブルーオーシャン(※競合がいないという意味のビジネス用語)」が広がっています。

過去の僕も「収入を公開する」とか「日本のタブーを無視する」とか「お金を配布する」とかって、あまり良くないなと思っていました。

しかし、まずは小さく始めてみて、反応をみつつ改善してきました。その道のりで、少なからず批判は来ますが、とはいえ競合が消えることも事実です。

全員にオススメできる方法じゃないですが、逆張りの効果が伝わるかなと思います。

ビジネス法則:リスクとリターンは比例する

こういった記事を書いていて思いますが、やはりリスクとリターンは、ある程度は比例しますね。

  • 匿名のアフィリサイト → リスクは低い。リターンも低い。
  • 実名のブログサイト → リスクは少し高い。リターンも高まりやすい。
  • 実名顔出しで逆張り → リスクは高い。リターンも高まりやすい。

上記のとおり。ひと昔前だと、匿名のアフィリサイトで「ノーリスクでたくさん稼げる」という時代でした。

しかし、現代だとそれは難しいので、実名でリスクを取るほうがいいかなと思っています。言うまでもなく、実名ブログと匿名ブログなら、基本的には「実名ブログの方が信頼されやすい」という事実があるので、これがリスクに対するリターンです。

ネットの異常性:実は全てノーリスク

というわけで、記事を終えようかと思うのですが、最後に1つ。
ネットの異常性を解説します。

ネットの異常性

実はすべての行動がノーリスク。

上記のとおりで、言葉を選ばずにいうと、法律ギリギリを攻めたりして、どんなに炎上しても、実はノーリスクということです。

例えばですが、YouTuberのヒカルは過去に炎上しました。しかし、いまは復活できています。ラファエルとかも炎上しましたが、復活。秒速で有名な与沢さんとかも、復活してます。

もちろん、みなさん裏では異常な努力をしていると思いますが、とはいえ「炎上しても、すべてのフォロワーは失わないし、むしろ増えるかも」という事実があります。なので、僕はこの域には達していませんが、考え方によっては「ネットでは、すべての行動がノーリスク」とも言えますね。

勇気がある人は、挑戦しまくるのもいいかもです。ただし、精神面のダメージは大きいはずなので、要注意です。
というわけで、今回は以上です。

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。