発信をすることの大切さ【結論:発信が自分を作る/納得感が重要です】
こんにちは、マナブです。
発信しつつ、生きています。
発信からの収入は、年間2億です。
発信が自分を作り、
自分が発信を作る😌— マナブ@バンコク (@manabubannai) August 27, 2020
発信することの本質です。
経験からの学びを、共有します。
発信をすることの大切さ、とは
自己形成に繋がる
僕の場合だと、日々、次のような発信をしています。
- 毎日作業しよう
- 生活費は安くしよう
- 低ストレスで生きよう
ざっくりですが、上記の軸です。
これを、たぶん5年くらいは発信している予感です。
そして、この発信が「僕の性格」になりました。大切なことは、順序です。
性格が変わり、さらに成果が伸びる
下記をご覧ください。
世の中を見ていて、不思議を感じます。
というのも、稼いでる人って、みなさん「似た思考&行動」をしていますよね。そして稼げない人は、こういった「思考&行動」ができていない。ここを直すのが最速なのに、実行する人が少ない。アドバイスを受けても、謎に自己流で突き進んだりする。モッタイナイ😌— マナブ@バンコク (@manabubannai) August 28, 2020
上記のとおりで、稼ぐ人って「共通の行動」をしています。
しかし真似できないのは、ある意味で「性格の問題」と言えるかもです。
しかし、先ほどに書いたとおりです。
発信することで、自分が作られます。
つまり、目指す姿を明確にして、そして「継続的な発信」をすることで、性格矯正にも繋がるのでは、、と思っています。
これ、経験からも思うんですよね。
昔の僕は、積み上げていなかった
現在の僕は、下記資産があります。
- ブログ:1,300本
- YouTube:800本
- 金融資産:2億円
こんな感じ。
そしてブログやYouTubeを積み上げることで、資産は増え続けます。
インターネットの「レバレッジ効果」もあるので、年々、資産増加の速度は加速します。
ブログを書くなり、発信した方がいいと思っても、できなかった。
その理由は「性格が短期思考で、怠け者だったから」です。
しかし、発信で変わりました。
その発信は、誰が聞いているか
下記をご覧ください。
事実として、あなたの発信の最大の「受信者」は、間違いなく「あなた自身」なんですよね。これが本質。
あなたの言葉は、あなたが誰よりも聞いています。
なので、自分を「よく見せる発信」とか「盛った発信」を続けると、自分を裏切り続けることになる。それだと病みやすく、継続力が低いと思う😌
— マナブ@バンコク (@manabubannai) August 28, 2020
これが本質だと思っています。
なので仮に「世の中から、搾取してやる」といったスタンスで発信すると、その悪い心が自分に根付き、成果も出ないと思います。
スピリチュアルみたいな話で申し訳ないですが、発信を鬼のように続けてきたら、こういった本質にたどり着きました。
発信をする上では、納得感が大切です
なぜ、発信を継続できないのか
多くの人は、発信しても挫折します。
挫折というか、途中で「伸びないからいいや」という感じで、辞めていくんですよね。
なので、続けた人が、勝っている世界でもあります。
納得感があると、続く
発信の継続で大切なのが、納得感だと思っています。
もしかすると多くの人は「こうやったら、伸びるだろう」といった下心で発信しているかもです。
そうじゃなく、自分が「これは絶対に発信すべきだ」という強い気持ちがあれば、仮に伸びなくても、継続できると思うんですよね。
納得感から、オリジナリティが生まれる
納得感のある発信だと、それは「自分の色のある発信」になります。
例えばですが、最近の僕は「ノグチさん」というデザイナーに、YouTubeのサムネ依頼をしています。
独立して寝れない日々が続きましたが、少し安定して来たのでサムネ講座投稿です☺️ これからデザインを始める方は最低限、ゴシックMB・リュウミン・Helveticaさえあればとりあえずなんとかなると思います☺️ pic.twitter.com/r90EtcUnnQ
— ノグチ@デザイン講座 (@n_seitan) June 27, 2020
例えば上記のようなツイートって、今までは「Twitter界に存在していなかった」と思うんですよね。
似たようなツイートはあったかもですが、こちらのツイートには「ノグチさんの”色”」があると思います。
ここができると、競合が消えます。すると、伸びます。
テクニックなんて、後付けです
世の中をみると、色々なテクニックが転がっています。
僕もテクニックを発信していますが、それ以上に「本質」を重視しています。
というのも、テクニックとかって、同じ状況じゃないと、効果を発揮しなかったりするんですよね。
なので、テクニックも重要なのですが、、、それ以上に「本質」です。
テクニックは参考程度に学んでおき、ちょろっと使ってみるくらいでOKです。
というか、もしかしたら「知ってる上でのスルー」くらいでもいいかもです。
発信のテクニックをマナブよりも、僕が思うに「納得感を持って続ける」の方が、有益だと思います。
発信力があると、人生が楽しい
というわけで、今回はこれくらいにします。
最後に1つあり、それは「発信力があると、人生が楽しくなる」という話です。
ぶっちゃけたところ、デメリットもあります。
僕は顔出しの発信なので、街を歩くと話しかけられたりして、時間をロスします。ここがデメリット。
しかし発信力があると、素晴らしい商品を、世の中に広めることができます。
例をあげるなら、例えば「友人が経営する美容院」とかです。
他にもメリットばかりですが、友人とかを応援できるのは、かなり「精神的なプラスだな」と思っています。
というわけで、これくらいにします。
記事を読んでいただき、ありがとうございます。
ぜひ発信を継続してみてください。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。