Written by Manabu Bannai

【経験談】お金持ちの働き方を解説する【収穫は半年後になります】

LIFE Money

こんにちは、マナブです。
29歳で、年収1億ほど稼げました。

先日に下記のツイートをしました。

世の中には「月20万」を稼ぐ人もいれば、またある人は「月1,000万」とかを稼ぎますよね。
両者の違いは「時間の使い方」にあって、収入が増える人は「将来に収穫できること」にフォーカスしますね。スキル習得でもいいし、ブログでもいいし、YouTubeも良い。来月じゃなく、半年後の収穫に向けて動く

収穫は「半年後」です。
あなたは「どういった種まき」をしていますか?

お金持ちの働き方を解説する【種まき】


結論は「将来のために種まきをしている」です。

質問:半年後に、収入は増えていますか?

この質問に「Yes」と答えることができない場合、お金持ちになるのは厳しいです。

お金持ちになるための行動

  • ブログを書いており、記事が資産になる
  • YouTube発信しており、動画が資産になる
  • プログラミング学習しており、サービス開発中

例えば上記です。
しかし、多くの人は「毎月の給料が入ってくる労働」にコミットしており、これを続けてもいいですが、それだと無限労働になります。

僕は休みたかったので、自分のために種まきしました。

種まきをしても、マジで時間がかかる

下記のとおり。

僕が最初に取り組んだのは「ブログ」でした。
そして200記事くらいを書いたのですが、収益3万円ほど…。

今となっては「まぁ、こんなもんだろ」と思うのですが、当時の僕は「なんだこれ、ブログとか無理じゃん」と思ってやめました。

しかし、最初の立ち上がりってこれくらいです。
現時点で稼いでる人は「こういった立ち上げの苦難」を知っている人です。

高収入でも、豊かになれない

過去の僕は「マーケティングのコンサル業」をやっていました。

当時は「時給3万」とかだったのですが、ぶっちゃけこれでも豊かじゃなかったです。
理由は簡単で「自分が休んだら、収入がゼロ」だからですね。

高収入なコンサルは、種まきしていない

コンサルとかって響きはカッコいいかもですが、実際は「会社オーナーのために、せっせと働く人」です。
専門知識を活かし、そして時給も高いかもですが、、僕は「これを続けても、限界があるな」と感じました。

たぶんですが、最上位プレイヤーでも「年収5,000万」とかだと思います。年収5,000万はたしかに凄いですが、とはいえ「アポ、メール対応、日本に住む」とかが条件になります。

僕は「そういった人生は望んでいないな」と感じて辞めました。

現在の僕の働き方とは

基本的に「種まきのみ」という感じです。

  • ブログを書く
  • YouTubeを撮る
  • 自分の商品を作る

これだけですね。
これを無限ループで回しています。

そしてすべてネット完結なので、どこでも生きれます。
まだ手を止めていないですが、仮に「1年くらいの休暇」とかをしても、たぶん年収3,000万くらいは維持できそうです。

いったん「種まきから芽が出る」という状態になると、種まきにフルコミットできます。

多くの経営者とか、稼いでる個人はこれをやっています。なので、サラリーマンだと到達できない領域にいけます。

会社員的な働き方を、批判するわけじゃないです。
事実として「それを継続しても、わりと働き詰めでシンドい」と思うので、変えるのもありです。

お金持ちの働き方には、絶望がセットです


念のために補足すると、僕は「お金持ちになりたい」とは思っていません。
それよりも「ゆっくりゲームとかして、引きこもる人生」を望んでいました。

そして、これの達成には「やはり、お金持ちの働き方」が必須なんですよね。
その上で「絶望」の話をします。

ブログで何度も絶望した話

現在はブログで稼げるようになったのですが、、、数え切れないほどに絶望しました。

というのも、、、マジで伸びないんですよね。ネットをみると「稼ぎました」という人がいるのに、、、僕は「収益3万」とかで停滞しましたからね。

そういった事実に直面するたびに「やっぱり、自分には無理かな」と思いました。
そして「ブログとかは諦めて、やはり普通に働くしかないか」と思いました。

バランス維持して、継続した

それでも「やはり、普通に稼いでも、目標とする生き方ができない」と思い、ブログを継続しました。

その際に「ブログに100%コミット」ではなく、バランス的には「30%」くらいでした。残り70%の余力で生活費を稼ぎ、そして30%をブログです。

無理矢理に、伸ばした時期もある

正直にいうと、少し「話を盛った」という時期もあります。
例えばですが「ブログで生活費を稼いでいます」という記述をしつつ、実は「月8万くらいしか稼げていない」とかですね。

しかし僕の生活費はそれくらいだったので、、まぁOKかなと思ったり。
最近は盛るとかはしていないですが、ぶっちゃけ昔は必死でした。

3の倍数ごとに、変化がある

僕の場合は「3の倍数」がキーポイントでした。

ブログを本格始動して3ヶ月目に、SNSで数件のコメントが届くようになり、6ヶ月目に「参考になります」というコメントが届くようになり、そして9ヶ月目で「アクセスが少し上がる」という感じになり、12ヶ月目で「収益も少し上がる」という感じです。

伸びるまでに4年くらいかかったのですが、果てしないほどに自分に絶望していました。

大切なことは、挑戦できる環境

ここまで読んでいただきありがとうございます。

ここで伝えたいことは「諦めるな」ではないです。
というか、本気で伸びなすぎるなら、いったん諦めるのもあり。

しかし、そこで「手が空いたので、別のことをしてみよう」という行動が大切です。なにも「お金持ちになるのは、ブログがすべて」じゃないので、他にも方法があります。

YouTubeでも、有料Noteを売るでも、もしくはSNS発信でも(フォロワー=資産という考え方です)、あとはプログラミングでサービスを作ってみるとか、もしくは「自分でヨガ教室を始めてみる」とかも種まきになります。

70%の体力で生活費を稼ぎつつ、残り30%で種まきしていくと、小さな芽は半年。そして1〜2年、もしくは3〜4年とかで、成果が出てきます。

かなり長いと感じるかもですが、これくらいだと思います。
そのためには「無理せずに、継続できる環境」が必須です。

24時間は平等なので、使い方次第

というわけで、今回はこれくらいにします。

よく言われることですが、時間は平等ですよね。
なので、今を楽しむのもいいですし、もしくは「未来に向けた種まき」もありだと思います。

僕のスタンスは「今の楽しさは無視して、未来に向けた行動」という感じです。種まきから収穫して、そして「無限にゴールデンウィークな人生」とかの方がいいですからね。

というわけで、引き続きコツコツ作業します。
ここまで読んだ方も、かなり時間がかかりますが、ぜひ「小さな種まき」を続けてみてください。

シンプルですが、方法はこれだけです。

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。