手取り15万円でも、わりと幸せだと思う話【無理せずに生きる方法】
こんにちは、マナブです。
最近は収入が増えましたが、貧乏時代が長かったです。
月収15万以下の時代が長かったですが、とはいえ幸せでした。
さて、先日に下記のツイートをしました。
僕が「月15万で幸せ」とツイートすると、わりと毎回「日本だと、それじゃあ足りない」と言われます。
うーむ、、果たしてそうなんですかね。僕の場合、日本にいるときは実家です。なので、家賃0円で食費も0円。なので、むしろ月5万くらい稼ぎ、実家に払えばいいかなと思い、、これは間違いですかね— マナブ@バンコク (@manabubannai) August 28, 2019
うーむ、、果たしてそうなんですかね。僕の場合、日本にいるときは実家です。なので、家賃0円で食費も0円。なので、むしろ月5万くらい稼ぎ、実家に払えばいいかなと思い、、これは間違いですかね
上記を深堀りします。
手取り15万円でも、幸せだと思っています。
手取り15万円でも、わりと幸せだと思う話
まず初めに、家賃を0円にすべき
家賃を削れば、手取りが少なくても大丈夫ですよ。
僕が月収15万の時代では、実家暮らしで貯金できていました。
たぶん、毎月10万円くらいは貯金できていたかもです。
なお、人によっては「実家暮らしが難しい」という場合もあるかもです。
それなら、シェアハウスとかに住み、家賃は削るべきかなと思います。
そうじゃないと「家賃のために働く」という人生になりがちです。
得をするのは、お金持ちの大家さんだけです。
大切なことは、手残りの金額です
日本人は「年収が高い=お金持ち」と思いがちですが、ここが勘違い。
大切なことは「手残り」です。
- 都内で年収800万で家族持ち → ほぼ貯金できない
- 実家暮らしで年収180万の僕 → 毎月10万円くらい貯金
例えば上記で、これが事実です。
そして、収入が低いと、税金とかも減ります。
国保は条件によりけりですが、こういった制度を使いこなすと、わりと豊かになれますよ。
Twitterでは「自立しろ」と言われた
ちなみに、僕が「月収15万でも幸せ」とツイートしたら、コメントから「自立しろ」と言われました。
とはいえ、僕の場合は「自立するために、自宅に引きこもり、必死に作業していた」という過去があります。
月収5万のときも、月収15万のときも、収入的に実家から出れなかったです。
頑張れば実家を出れたかもですが、、出た瞬間に「貧困でキツイ」という状態になりますよね。
そして、さらに言うと「家賃のために、働かないといけない」という状態になり、これだとスキルアップもできません。
なので、実家でした。
大切なことは、心の余裕です
過去の僕は2〜3年くらい、月収15万円以下でした。
わりと貧乏でしたが、当時は「自分=貧乏」と思ったことはないです。
常に家賃が格安だったので、貯金もできました。
そして今は収入が増えましたが、この経験から思うことは「個々の余裕の大切さ」です。
- 月収15万円で萎えてる人 → 心が卑屈になりやすい
- 月収15万円で幸せな人 → 心に余裕があり、幸福度が高い
例えば上記です。
そして、月収15万円とかなら、言い方は悪いですが「失うモノはない」という状態ですよね。なので、新しいスキルを身につけたり、異業種に転職してみたり、色々とチャレンジできると思います。
失敗しても、失うモノは「月収15万円」です。
言い方が悪いかもですが、これくらいならアルバイトでも稼げますよね。
なので、ある意味で無敵です。
人生は「できるだけサボる」が良いと思う件
僕の思考がバグっているのかもですが、世の中の意見を聞いていると、なんというか「厳しいな…」と感じます。
例えば下記です。
- しっかり自立しろ
- 親に迷惑をかけるな
- 自分は実家がないです
こういった意見が多いですが、スイマセン。
一番最後の「実家がない」という方には、申し訳ありません。ここは難しい問題ですね。
ここからの話は、とりあえず「実家がある」という方向けです。
自立せず、親に迷惑をかけてもいい
実家があるなら、頼ってもいいと思っています。
とはいえ条件があり、それは「実家=再スタートの準備用」という感じです。
世の中をみると「生活費のために、嫌な仕事をしている…」という人が多いですが、実家とかだと、嫌な仕事を削除できます。
そして、やるべき仕事に、徹底フォーカスです。
息が詰まったら、旅をしたらいい
これも先ほど少し書きましたが、僕は「実家に引きこもり→途中で旅をする」という感じでした。
正確には「3ヶ月の引きこもり→1ヶ月の旅行」とかですね。
やはり、ずっと実家にいると「たまには出たいな…」と思うかもなので、そのときは格安旅行でもしたらいいと思いますよ。
例えば、沖縄とかを旅して、海でも見ながらのんびりするのもありだと思います。
なお、こういった旅をしたら現地で友人が増えたりして、楽しかったです。
余裕ができたら、自立しよう
現在の僕は自立しています。
自分で生活費を払い、あとは会社も経営しています。
しかし、今こういった生活ができているのは「実家で引きこもって作業したから」だと思っています。
一人暮らしとかをすると、生活費の余裕がなくなるので、たぶん「お金のための仕事」を増やさないといけなくなりますよね。
そして、そういった仕事は自己成長に繋がらなかったりするので、結果として未来の自分を苦しめます。
なので、もちろん「自立すること」は良いと思いますが、とはいえ「シンドい時期は、親のスネをかじりまくる」もありかなと思っています。
生活がキツイなら、すぐに改善しよう
というわけで、今回はこれくらいにします。
最後に1つあり、それは「月収20万以下で貯金ゼロの生活なら、生活を変えたほうがいい」という話です。
なので、なんとかして家賃をゼロ円にするのがオススメです。
実家に戻るでも、彼氏彼女のヒモになるでも、金持ちの家に住み込むとか、方法はあるはず。
もしくは、いっそのこと「リゾバ」とかもありかなと。住み込みで稼げますからね。
なので、貯金ゼロで働き続けても、その後の未来はハードモードなので、少し考え直しもありかもです。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。