【経験談】目標を決めて、達成していく方法【ポイントは3つある】
こんにちは、マナブです。
先日に下記のツイートをしました。
僕のツイートがこちら
夜な夜な、ビジネス案を考えていました。ビジネスのことを考えると、楽しくて眠れなくなります😌
なお、売上について考えていて、ざっくり「月2,000万」のイメージが明確になりました。今年の7月くらいまでには、達成したいなと思います。イメージが固まったので、やるべきことは明確。鬼作業ですね— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2019年4月11日
なお、売上について考えていて、ざっくり「月2,000万」のイメージが明確になりました。今年の7月くらいまでには、達成したいなと思います。イメージが固まったので、やるべきことは明確。鬼作業ですね
すると、下記の質問が届きました。
頂いた質問がこちら
月2,000万を稼ぐイメージが明確に出来た、とありますが、 イメージを明確にする為にはどうすれば良いのでしょうか? 私の場合、目標は立てられるのですが、 具体的なプロセスが立てられず悩んでしまう事が多いです。
この質問を頂いたときに「そういえば、過去の僕も同じ悩みがあったな…」と感じたので、今回は記事で解説します。
目標を決めて、達成していく方法
僕が立てた初期目標
大学生だった僕は下記の目標を立てました。
上記のとおりで、とてもシンプルですよね。
そして、当時の僕にとっては「月10万円を自分で稼ぐのは難しそうだけど、、、可能かもしれない」という感じでした。
つまり、目標を決めて、それを達成する方法はシンプルで「達成できる目標を立てること」ですね。簡単ですよね。
最初は、圧倒的に小さな目標でOKです
今となっては「月10万円を稼ぐ」という目標でも高すぎたかなと思っています。それこそ「月5万円を稼ぐ」とか「月3万円を安定して稼ぐ」とかでもいいと思います。
そういった目標を立ててもいいですが、具体的なプロセスが見えないと思います。要するに「行動に繋がらない目標なら、それは無駄」ということです。
大きな目標よりも、ゲスい目標が良い話
目標を立てる理由は自分を奮い立たせるためです。なので、人によっては「かっこいい目標」を掲げる人がいますが、それは不要です。
下記のとおり。
- お金を稼ぎ、地元に貢献したい
- 月100万を稼ぎ、女にモテたい ←やる気が出る
上記のとおり。
人によっては、本当にお金を稼ぎ、地元に貢献したい、と考えているかもです。
しかし、ぶっちゃけ僕みたいな人間はそうは思いません。女にモテまくりたいとかはないですが、僕の場合は「ダラダラと生きたい」という欲求が強いので、そういった「自分の根源的な欲」をベースにして目標を考えています。
そして繰り返しですが、目標を考えるときは「達成できる目標を立てること」が大切です。
小さな目標を達成すると、徐々に景色が変わる
今となっては「月2,000万を稼ぐ」といった目標を考え、行動に移している僕ですが、最初からこんなことが出来た訳じゃないです。
スタートは「月10万を稼ぐ」という目標でした。その次は20万。そして50万、100万、、、という感じで目標を上げていきました。
なお、参考までに月2,000万の内訳を紹介しておくと「ブログで600万、YouTubeで100万、プログラミング教材で600万、ブログ系の教材で600万、その他で100万」という感じです。
ビジネスに慣れると、こういった計算ができるようになってきます。
目標設定で大切な、3つのこと
大前提として「達成できる目標」を掲げることが大切ですが、それとセットで覚えておくべきことがあります。
下記の3つです。
- ポイント①:短期目標にすること
- ポイント②:毎日の作業を決めること
- ポイント③:必ず数字で決めること
順番に見ていきます。
ポイント①:短期目標にすること
個人的に思うことは、3〜6ヶ月で達成できる目標がいいと思います。
例えば、ブログを頑張るとかって目標は素晴らしいですが、それが「1年後に月1万円」とかだと、ちょっと遅すぎるかなと思います。
それよりも、3ヶ月で1万アクセスを突破するとか、もしくは半年で月3万円を目指すとかですね。
こういった「わりと短期の目標」の方が、モチベーションも維持できますし、達成までの道筋も見えやすいと思います。
ポイント②:毎日の作業を決めること
目標達成において重要なことは、毎日の積み上げです。というか、結局は毎日の積み上げが全てですよね。
なので、なにかしらの目標を決めたら、セットで必ず「毎日の作業量」も確定しましょう。ここがないと、ただ目標だけを持っている人になりますからね。それじゃあ意味ないです。
そして、毎日の作業量設定は、わりと適当で大丈夫です。まずは行動してみて、定期的に振り返って、このペースで目標達成できるかを確認し、進みが遅いなら、作業量を増やしていくなど、ですね。
ポイント③:必ず数字で決めること
目標は数字で管理しましょう。
- ブログで月5万円を稼ぐ
- プログラミングで月5万円を稼ぐ
- 手品で5種類を使いこなす
例えば上記のとおり。
数字のない目標だと、そこまでの進捗を測れませんので。
ふわっとした目標だと、自分でも達成しているかどうか謎になりますよね。なので必ず「目標と数字はセット」です。覚えておいてください。
最後に:目標は1つが良いです
というわけで、これくらいで記事を終えようと思うのですが、最後に1つあります。
それは「目標は1つだけでいい」ということです。というか、仕事では○○を達成し、副業では□□を達成し、趣味では△△を、、、という感じだと混乱します。
目標に直接関係しないことは、適当でいいですよ。僕はそんな感じで生きており、わりと目標を達成しつつ生きることができました。
というわけで以上です。記事が参考になりましたら幸いです。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。