Written by Manabu Bannai

フリーランスの悩みの9割は、お金で解決できる【1,500万を貯金しよう】

Freelance LIFE

フリーランスになるのが不安な人「フリーランスの悩みを知りたい。 これからフリーランス独立を考えているけど、先人たちはどういった悩みを抱えているんだろう・・・?事前に知っておいて、スムーズな独立をしたいな。」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • フリーランスの悩みの9割は、お金で解決できる
  • 悩みを消したいフリーランスの、最初の一歩とは

この記事を書いている僕は、フリーランス歴3年ほど。
年収は3,000万くらいになり、わりと大半の悩みは消えました。

本記事では「フリーランスの、よくある悩み解決」について解説していきます。
これからフリーランスを目指す方へ、ちょっと厳しめのメッセージです。

フリーランスの悩みの9割は、お金で解決できる


フリーランスの悩みは、収入の不安定感です。

収入が増えても、不安は消えません

よくある話で「フリーランスは、サラリーマンの3倍は稼げ」みたいな話がありますが、仮にサラリーマンが月30万だとして、フリーランスとして月90万円を稼いでも、不安という悩みは消えません。

それもそのはずで、収入は永続しないからです。
半年後に収入を維持している保証はないので、悩むなと言われても無理な話です。

悩みを消す方法は2つある

次のとおり。

  • その①:圧倒的に貯金する
  • その②:仕組みを作る

僕は両方を構築したので、現在はお金に関する悩みは消えました。具体的な話を下記にまとめます。

その①:圧倒的に貯金する

1,500万くらいを貯金しましょう。

60代とかの貯金額を調べると、1,500万くらいのケースが多いなと思っており、まだまだ働ける年齢で1,500万くらいを貯金できれば、多少は心の安定に繋がるかなと思います。

もちろん1,500万のみで老後を過ごすのはキツイかもですが、、、この記事の読者さんはまだまだ働けるでしょうし、とりあえずOKかなと思います。

あと、貯金はそのまま銀行にいれておいても良くないので、運用してみると良いですね。もちろんリスクもありますが、まずは300万くらいを、金融知識を学びつつ、資産運用するのもありです。
» 参考:【超初心者向け】20代が資産運用を始める際に読むべき本3冊【厳選】

その②:仕組みを作る

1,500万くらいを貯金すると、将来的な不安が少しずつ軽減します。

しかし、あなたが病気をして1年くらい働けなくなったら、、、下手したら半分くらい消えますよね。これじゃあ悲しいので、仕組みも作るべきです。

具体的には、自分が動かなくても収入が入る仕組みですね。僕はブログを書き、サイトからの広告収入を作りました。
» 参考: WordPressを使ったブログの始め方、収益アップとSEOも合わせて解説

しかし、他にも方法はありまして、下記のとおりです。

  • 自分が仕事受注のハブになり、周りに仕事を流しつつマージンを取る
  • 自分のノウハウを商品化して、インターネットなどで自動販売する
  • 成果報酬で仕事を受注して、売上からのマージンを継続して貰う

上記の感じで、僕は過去にすべてやってきました。

もしかしたら、パット見でイメージが湧かないかもですが、、、そういった場合は稼いでいる人の働き方をよく観察するといいです。収入の多い人ほど、労働時間が短かったりします。

なお、ノウハウの商品化は具体例を貼っておきます。下記のように有料記事を書き、販売しています。
» ブログ型アフィリエイトの完全講義【ブログ歴6年の僕の集大成です】

慣れてしまえば、そこまで難しくないです

ここまで読んで「うわぁ・・・やっぱりフリーランスは無理かぁ」と思うかもですが、そうでもないです。

大半の人はビジネス初心者なので難しく感じますが、基本的には慣れと経験です。

ぶっちゃけ、20代で月100万とかを稼ぐフリーランスは多くて、僕も月300万くらいを稼いでいますが、飛び抜けた才能があるというより、経験を積み、徐々にスキルアップしたからです。

会社にいると「お金を稼ぐ」という能力を育てることができませんので、自分で挑戦しないと前に進めません。

悩みを消したいフリーランスの、最初の一歩とは


月100万円くらいを稼ぐことです。

稼ぐことで、自己肯定感が高まる

そもそも論として、フリーランスで月100万円はそこまで難しくないです。

  • エンジニアの場合→月30万円の案件を4つ受注する
  • ライターの場合→文字単価5円の案件を、約60件ほど納品する
  • ブロガーの場合→ブログから毎日3万円以上を売り上げる

上記のとおりでして、まぁ簡単ではないですが、、、エンジニアとライターの場合は、作業量でカバーできます。

そして、仮に1回でもいいので「月100万円を稼いだ」という事実があると、それが自信に繋がり、自信はモチベーションの源泉になります。

そこでやる気を鼓舞して、月100万を継続したら、ぶっちゃけ1,500万とかって、わりと簡単に貯まります。頑張って稼ぎ、生活費は下げて、貯金するだけです。

チャレンジして、ダメなら再就職したらいい

フリーランスを目指すといっても、全員が全員「一生フリーランス」という訳でもないので、「自分はちょっと違うな」と思ったら会社員に戻るのもありだと思います。

もし仮に「会社を辞めたら、再就職がきつそう・・・」と感じるなら、もはやそれは「会社にしがみつく」という思考になっているので、、、ちょっと言いづらいですが、その思考だとフリーランスになっても成果を出しづらいと思います。

何はともあれ、まずは1円を稼ごう

色々と書いてきましたが、要するに最初のハードルは「自分の力で、しっかり稼ぐこと」です。

そして、いきなり会社を辞める必要もなくて、まずは会社を続けつつ、副業をしたらいいと思います。

そして、副業収入が給料と同じかそれ以上くらいになったら、そこで辞める感じです。そこまで稼げる人なら、あとは時間を投下したら、ガチで月100万とか超えると思いますので。

動かないと、景色は永遠に変わらない

というわけで、まとめですが、ぶっちゃけフリーランス独立前の僕は不安だらけでした。

自分でちゃんと稼げるかもわからないし、将来的な不安も大きかったし、まわりが会社員を続けるのに自分だけ会社を辞めるのもどうかと思ったし、、、とはいえ、3年くらいである程度は稼げるようになって、今となっては後悔はないです。

わりと自分の好きなように生きれてるし、僕の人生に満員電車とかもないですし、つらい時期も長かったですが、まぁ良かったかなと思っています。

なので迷っている人は、「まずは自分で稼いでみる」ということから始めるといいかなと思います。

会社にいても稼ぐ力は身につきませんので、まずは小さくでいいので、自分で動きましょう。

※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。