フリーランスが「将来の不安」を消す方法【3,000万円を貯金しよう】
こんにちは、マナブです。
フリーランス歴5年ほどです。
将来の不安は、わりと消えました。
先日に下記のツイートをしました。
フリーランスで「将来の不安」を抱え、そして「作業できなくなる」という人が多いけど、解決策は「常に忙しく働く」ですね。
僕の場合は、鬼のようにブログとYouTubeを継続しており、精神的に萎えてる時間とかないです。不安を感じるなら、それは暇な証拠かもです。それでは、おやすみなさい🌜— マナブ@バンコク (@manabubannai) August 26, 2019
僕の場合は、鬼のようにブログとYouTubeを継続しており、精神的に萎えてる時間とかないです。不安を感じるなら、それは暇な証拠かもです。それでは、おやすみなさい🌜
上記を深堀りします。
売上が伸び悩み、就職を迷っているフリーランス向けです。
フリーランスが「将来の不安」を消す方法
不安を感じる人は、たぶん暇人
暇だと時間があります。
そして、その時間に考えごとをしていると、、不安になったりします。
例えば下記。
- さて、今日も仕事をするか…。
- えーと、今日は3時間で終わりそうだな…。
- うーむ、本当にこの働き方でいいのかな…。
- 収入も行き詰まっているし、、どうしよう。
- 一旦は就職すべきかな…求人を見ようかな。
例えば上記です。昔の僕は、こんな感じでした。
ダラダラと求人サイトをみて、気づいたらブログとかを読んでおり、そして2時間ほど経過する。
しかし、これでも問題ないです。
なぜなら「1日の労働時間は3時間くらい」だから。
そして不安を抱えつつ、仕事を進めます。
忙しく働けば、不安は消える
1つ質問があります。
たぶんですが、感じていないと思います。
これが最大の解決策だと思っており、要するに「もっと働きましょう」ということです。
そして、1つの問題を深く考えても、ぶっちゃけ「解決策の”質”」は、あまり向上しなかったりします。
将来の不安を長々と悩んでも、あまり意味なしです。
それならば、今の生活を維持する方が、得策じゃないですかね。
毎日の作業を固定化すると、とても良い
ちなみに、僕の場合は「毎日の作業のルーティーン化」をしています。
- ブログを書く
- YouTubeを撮る
- 筋トレをする
- FX取引をする
ざっくり上記のとおり。
正確にはYouTube撮影は「2日に1回」とかで、誤差はあったりしますが、とはいえ「ほぼ固定」という感じ。
詳しく知りたい方は「僕のTwitter」を見たら分かるはず。
そしてこういった生き方をすると「思考停止」ができます。
つまり、下記です。
- 不安を感じる人 → 作業が明確じゃないので、思考回数が多い。
- 不安を感じない人 → 作業が超明確。あとは淡々とこなすだけ。
これだけですね。
そして、僕は「ブロガー兼YouTuber」という感じですが、別にこれは「フリーランスエンジニア」とかでも真似できます。
- クライアントワークをする
- 新しい技術情報を記事にする
- 案件獲得のために営業をする
例えば上記のとおりで、これを無限に繰り返します。
なにがあっても、絶対にルーティーンを守ります。
すると、2〜3ヶ月くらいで、それが「習慣」になります。
そして継続力が高まり、同時に不安も薄くなり、さらにいうと売上アップにも繋がっていると思いますよ。
1つ注意点:忙しすぎはNGです
少しややこしいかもですが、作業の詰め込みすぎは良くないです。
- 理想的な忙しさ → 日々の仕事を終わらせると、18時半くらいになる。夜はゆっくり休みつつ、お酒でも飲みつつの読書。
- 働きすぎな例 → 仕事が多く、食事も適当。やっと仕事を終えたら22時。疲れ切って、適当なご飯を食べてから寝る。
上記のとおりで、要するに「適度な忙しさ」ですかね。
労働時間のイメージは「1日4時間〜7時間」かなと思います。
やることをキッチリ決めて、集中しましょう。
将来の不安を消すには「3,000万」を貯めよう
病気の不安とかはゼロじゃないですが、まぁ苦しまずに死にたいなと思っています。
金銭的な不安は、ほぼ皆無です。
目標額は「3,000万」が良いかも
思い返してみると、貯金額で3,000万を超えたときに、わりと不安が消えました。
もちろん、投資なのでリスクはありますが、ちゃんと勉強したら、理解できるはず。
気になる方は「インデックス投資」とかでググればOKです。
そして、生活費も下げておけば、投資からの収入+ちょっとだけの労働で、わりと安泰な気がしています。
東京に住んだら無理ですが、田舎なら可能かなと。
なので、まずは3,000万を目指そう
というわけで最初は「3,000万円」を目指してみるのはいかがでしょうか?
- 年間600万の収入なら、5年間
- 年間1,000万を稼げば、3年間
- 年間1,500万を稼げば、2年間
実は「経済的なリタイア」って、そこまで難しくないです。
世間的に「フリーランス=不安定」と言われていますが、しっかり稼げば、たぶん年収600万は超えますよ。
なので繰り返しですが、忙しく働きましょう。
そして、3,000万を貯金しましょう。
6,000万を貯めて気づいたこと
いまはざっくり、資産6,000万くらいなのですが、最近は「ある気づき」がありました。それは「自分が、お金に囚われていただけ」ということです。
ぶっちゃけ、3,000万を稼げなくてもいい
ここは個人差もありますが、僕は月収20万円だったときと、月収800万くらいの現在で、生活スタイルは変わっていません。
そして、物欲とかもゼロです。タワマンに住みたいとかもありません。
欲しい物は「高速Wi-Fi」と「作業しやすいカフェ」くらいですかね。
なので、実は「3,000万すらも不要であって、もはや、お金ってなんだろう」という感じです。
とはいえ、こういった気付きを得たのは「3,000万を稼いでから」なので、まずは稼ぐのもありですね。
悩みの9割は、お金で解決できる
というわけで、僕は引き続き拝金主義で生きています。
お金は使わないですが、事業目標を設定する際に便利なので、これからも稼ごうと思っています。とはいえ、完全に飽きたら休むかもですが、今の仕事は趣味みたいな感じなので、どうなんでしょう。
というわけで、この記事は過去の僕に届けばいいなと思ったのですが、、繰り返しです。
迷っていても、ぶっちゃけ時間の無駄ですよ。
就職が気になるなら、いったん面接を受けたらいいと思います。
僕も、フリーランスで伸び悩んだ時期に、就職面接を受けました。
そのときに「あぁ、、やっぱり就職は無理だ」と確信して、その後は作業に集中できました。
昔の夢は「フリーランスとして稼ぐこと」とかだったはず。いまは達成していますよね。あとは作業を進め、徐々に上を目指していくのが、良いかなと思います。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。