月5万を稼ぐために、僕が行動したこと【失敗ばかり/始め方も解説】
こんにちは、マナブです。
最近だと収入が増えたのですが、
過去の僕は「1年の努力で、やっと月5万ほど」を稼げました。
さて、先日に下記のツイートをしました。
✅僕が「月5万」を稼ぐために行動したこと
・10時間のアフィリ作業 → 3ヶ月で挫折
・ブログを300本ほど執筆→ 6ヶ月で挫折
・プログラミングを鬼学習 → 稼げない
・IT社長に弟子入り → 毎日10時間労働
・イベント開催 → 少しだけ稼げた
・留学代理店を作る → 少しだけ稼げた駆け出しの頃です😌
— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 27, 2019
✅僕が「月5万」を稼ぐために行動したこと ・10時間のアフィリ作業 → 3ヶ月で挫折 ・ブログを300本ほど執筆→ 6ヶ月で挫折 ・プログラミングを鬼学習 → 稼げない ・IT社長に弟子入り → 毎日10時間労働 ・イベント開催 → 少しだけ稼げた ・留学代理店を作る → 少しだけ稼げた 駆け出しの頃です😌
月5万までに「行動したこと」をまとめます。
記事後半も重要なので、ぜひ読んでみてください。
月5万を稼ぐために、僕が行動したこと【失敗ばかり】
- 10時間のアフィリ作業 → 3ヶ月で挫折
- ブログを300本ほど執筆→ 6ヶ月で挫折
- プログラミングを鬼学習 → 稼げない
- IT社長に弟子入り → 毎日10時間労働
- イベント開催 → 少しだけ稼げた
- 留学代理店を作る → 少しだけ稼げた
行動の始め方もセットで、順番に解説していきます。
10時間のアフィリ作業 → 3ヶ月で挫折
最初は「リスティングアフィリエイト」から始めました。
キッカケとは
ちょっと怪しい「アフィリエイトセミナー」があったので足を運びました。
そこで講師は「こうやったら稼げる」と言っていたので、そのまま真似しました。
具体的な作業量
箇条書きでまとめます。
- 毎日12時間くらい
- 100社の広告をチェックする
- 100個の販売ページを量産する
- 広告を出して、費用対効果を見る
- 稼げない広告を、順次停止していく
こういった感じです。
かなりハードでしたが、当時は「これで稼げたら、 引きこもれる」と思って頑張りました。
結果:月1〜2万ほど稼ぎ、挫折
3ヶ月ほど頑張ったのですが、無理でした。
どうやっても「これ以上は無理だ」と思ったので、そこで停止。
行動の始め方
これから始めるなら「アフィリサイトの構築&記事執筆」でOKだと思います。
リスティングアフィリよりも、初期費用を安くスタートできて、リスクも低いです。
» 【超簡単】アフィリエイトを始める3つの手順【3万円稼げる保証付き】
ブログを300本ほど執筆→ 6ヶ月で挫折
アフィリエイトに疑問を抱いたので、次はブログにしました。
キッカケとは
アフィリ作業をする際に「情報収集」しますよね。
そこで「ブログでも稼げる」という話があったので、転職しました。
具体的な作業内容
とにかく記事を書きました。
- ブログ記事を100本
- アフィリ記事を200本
- 1本あたり3〜5時間
こんな感じです。
なお「アフィリ記事」について補足すると、これは「ブログとは別で作ったサイト」です。
結果:月3万くらいを稼げる
これでやっと「月3万」でした。
とはいえ「たしかに稼げるけど、これはハードすぎるな」と思って辞めました。
行動の始め方
ブログ or アフィリサイトを作ればいいと思います。
作り方は「【初心者向け】WordPressでアフィリエイトを始める方法【中学生OK】」をどうぞ。
記事外注のコツは「記事外注のコツは「優秀な人の採用」です【僕は外注を辞めました】」をどうぞ。
プログラミングを鬼学習 → 稼げない
アフィリは無理だと思い、プログラミングに変更してみました。
キッカケとは
アフィリ作業をしているときに、僕は「圧倒的な非効率」でした。
ちょっと知識があれば「ここは効率化できそうだな」と思っても、知識がなかったので、手作業でした。
なので、心の底で「プログラミングができたら、もっと効率的かも」と思っていました。
具体的な作業内容
基礎学習してから、サイトを作りました。
- HTMLとCSSの学習
- スパムサイトの構築
上記のとおり。
恥ずかしながら、昔はスパムサイトを作っていました。
どれもガタガタの作り方なので、酷い作品でした。
結果:収益は0円
言うまでもなく、、0円でした。
しかし「ちょっとしたサイトは作れる」というスキルだけ残りました。
行動の始め方
まずはプログラミング基礎からどうぞ。
方法は「【保存版】プログラミング基礎の完全ロードマップ【挫折しない教材】」で解説しています。
基礎学習は1〜2ヶ月で大丈夫です。
そしたら、適当にサイトを作って、練習です。
IT社長に弟子入り → 毎日10時間労働
その後は「自分は社畜になるしかないか…」と思っていました。
しかし、出会いが訪れます。
キッカケとは
IT企業の社長が「インターンゆるぼ」とツイートしていたので、秒速で応募しました。
そして「給料0でもいいので、働かせてください」といい、なんとか合格しました。
具体的な作業内容
正社員くらい働きました。
- 週5日の勤務
- 基本は在宅ワーク
- 複数の事業立ち上げ
ここの経験から「あぁ、事業って簡単に作れるんだな」と学びました。
当時の僕は「起業=普通は無理」と思っていたのですが、環境が変わったことで「自分でもできるかも」と思い始めました。
結果:失敗を恐れなくなる
当時は「新規事業をつくる→失敗」の繰り返しでした。
それを見てから僕も「あぁ、失敗してもいいのか」と思え始めました。
行動の始め方
尊敬する人の近くで働きましょう。
最速の成長法は「尊敬する人から学び、すべて吸収」だと思います。
尊敬する人をウォッチして、近づけるタイミングを探す感じです。
イベント開催 → 少しだけ稼げた
その後は「失敗しても大丈夫」というマインドだったので、挑戦しました。
キッカケとは
僕は留学していたのですが、帰国してから「英語力が下がるな…」という問題意識がありました。なので友人と共に「国際交流パーティー」を開きました。
具体的な作業内容
料理の用意がメンドウだったので、内容を「持ち寄りパーティー」にしました。
各国の人を集め、皆さん料理を持ってきます。
僕がFacebookから外国人を集め(掲示板からすぐに集客できた)、そして楽しみました。
結果:5万くらいは稼げる
単発収入ですが、1回の開催で「5万」くらいは稼げました。
3回くらい開催したのですが、徐々に「ダルいな」と思って、辞めました。
行動の始め方
まずは小規模でイベントを開けばいいと思います。
やることは「企画&集客&準備」くらいなので、簡単です。
失敗してもOK。
留学代理店を作る → 少しだけ稼げた
続いて「フィリピン留学の代理店」を作りました。
キッカケとは
僕はフィリピン留学したのですが、当時の代理店は「キックバックの大きい学校に、生徒を流す」という感じでした。
ここを解決したく、友人と代理店業を始めました。
具体的な作業内容
色々とやりました。
- サイトを作る
- イベントを開く
- 資料を作る
- 学校に営業する
- 留学相談に乗る
ざっくりこれですかね。
そして気づくことは「過去の経験とリンクしている」ということですね。
結果:月5万くらい稼げる
これも安定じゃないですが、月3〜5万くらいでした。
そこまで大きくないですが、まぁ良しですね。
あと、当時は「継続したアフィリ収入」もあったので、安定して月5万くらいは「自分の力」で稼げるようになりました。
行動の始め方
代理店業を始めるなら、語学学校と契約したらOKです。
わりとメール1本で契約できたりしますので、行動するのもあり。
月5万までが、最もシンドいと思う【離陸のタイミング】
スイマセン。わりと事実を書いたので、萎える人がいるかもです。
しかし、1つだけ朗報があります。
最もシンドいのは、立ち上がりのとき
要するに「月5〜10万くらいまでが、最もシンドい」ということです。
- 月0〜5万までの道のり ←かなりハード
- 月5〜10万までの道のり ←かなりハード
- 月10〜20万までの道のり ←わりとハード
- 月20〜50万までの道のり ←すこしハード
- 月50〜100万までの道のり ←あれ、達成した
例えば上記のとおり。
たぶん稼いでる人に聞けば、概ね同意されると思います。
最初の立ち上げって、要するに「起業と同じ」なんですよね。
いったん立ち上がって、歯車がまわり始めると、徐々に楽になります。
今となっては「月5万なんて余裕」と思うのですが、それは「過去の経験値があるから」です。そして、最もシンドいのは「スタート地点」なので、ほぼ全員がここで挫折する。
なぜなら「こんなに頑張って月5万なら、もう辞めよう」と思えるから。しかし5万を超えてくると、経験値が増え、徐々に楽になる😌— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 27, 2019
なので「月5万でこんなにキツイなら、もう無理だ・・・」と思わないでください。
その後は、わりと楽になります。マジで事実です。
サクッと稼ぐのは、キツイ
下記のとおり。
Twitterをみると「わりとサクッと稼ぐ人」を見かけますが、幻想ですよ。よくよく見てみると「見えない部分で、ずっと努力してきた」というケースが大半。
例えば「ブログでサクッと稼いでるけど、ブログを始める前の3年は、鬼のように行動していた人」など。表面だけを見てると気づかないので、要注意— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 27, 2019
ネットをみていると「サクッと伸びる人」を見かけます。
なので、大切なことは「コツコツ」です。
コツコツと積み上げることで、経験値が貯まります。
そして、その経験値が次の挑戦に活きて、徐々に上達します。
というわけで、多動をどうぞ
最後に下記をご覧ください。
世の中の誤解として「稼いでる人=頭がいい」と思われがちですが、事実は「稼いでる人=多動」だと思う。
月1億とかを稼ぐ人は秀才かもですが、月100万なら、ぶっちゃけ行動力で突破できる。そのためには挑戦回数を増やし、挑戦して辞めて、また挑戦して辞めて、あとはプライド捨てて教わり、真似る— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 28, 2019
最近の僕は収入が増えたので、周りから「頭がいいんですね」と言われます。
最初の5万が本気でキツイです。
キツイなら仲間を探して、一緒に頑張るのもあり。
飽きたら辞めてOKなので、継続行動してみてください。
経験値を貯め続ければ、カメのように遅くても、徐々に上達できます。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。