本質はいつもシンプルです【毎日の労働時間は、2時間で問題ない話】
こんにちは、マナブです。
先日に下記のツイートをしました。
YouTubeに対するよくある批判で「こいつは、当たり前のことしか言ってない」と言われますが、的外れです😌
僕が思うに、本質はいつもシンプル。大切なことは、本質にたどり着くまでの「ストーリー」と、そこで得た知見から生まれる「権威性」のはず。表面だけを見ても、分からない気がしてます— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2019年6月2日
僕が思うに、本質はいつもシンプル。大切なことは、本質にたどり着くまでの「ストーリー」と、そこで得た知見から生まれる「権威性」のはず。表面だけを見ても、分からない気がしてます
上記を深掘りします。 事前にネタバレすると「本質はいつもシンプルですが、それを語ることが大変」という話です。そして、記事後半で「他人が語る本質は、無視が良い」という話を書きます。
本質はいつもシンプルです
ブログの本質は、毎日更新
僕はブログを700日ほど毎日更新して、当サイト(マナブログ)から月600万ほどの収入を得ています。
そして、ブログ運営にはさまざまなスキルが大切なのですが、本質をひとことで言うなら、完全に「毎日更新」ですね。
毎日更新のメリットは大量です
毎日更新のメリットは大量にあり、例えば「文章力の向上・読者がリピートする・毎日改善できる・ブログ中心の人生になる・本気になれる」とかですね。
言うまでもなく、毎日更新は大変です。その決意をすることで、その後の飛躍に繋がります。ブロガー100名を集めて、毎日更新してる人を探したら、たぶん1名以下だと思います。それくらい、本気な人が少ないということです。
言うならば、毎日更新の決意をすることで、ブロガーとしてのチャンスが生まれる、という感じかもです。
本質を語るには、目に見える実績が必要です
ここまで読んで、たぶん何人かの人は「マジか…。自分も毎日更新しようかな」と考えると思います。
その理由は「僕にはブログで稼いだ実績」があり、その実績が「権威性」になっているからです。
ブログ記事でも同じです。僕は、ある意味で「医者」という立場で読者さんに接しています。あなたへの処方箋は「毎日更新」です、という感じです。
本質だけを語るのは、超簡単です
昔の僕も勘違いをしていました。有名ブロガーの記事を読みつつ「こんな薄い内容で読まれるのか…」と驚いていました。
控えめにいって、当時の自分はアホなのですが、表面だけを見ると、そのように見えてしまいます。
- 本質だけを語るのは、とても簡単です
- 大変なのは、実績で権威性を作ること
- 権威性とセットで、ストーリーも大切
重要なことは、上記のとおり。さらに下記で、深掘りします。
- 本質だけを語るのは、とても簡単です
- → 誰でもできるけど、読まれないブログができあがる。
- 大変なのは、実績で権威性を作ること
- → ここまで出来ると、多少の読者は作れるけど、リピート率が低い。
- 権威性とセットで、ストーリーも大切
- → ここまで出来ると、数多くの読者が、リピーターになる。
上記のとおりです。
スイマセン、わりと上から目線になっていますが、当サイトは月間200万回ほど閲覧されているので、許してください。
わりかし真理だと思うので、参考になればと思っています。
外野の意見は、そこまで聞かなくてOKです
というわけで、これからブログとか、YouTubeとか、Twitterなど、発信活動を始める方にお話したいのですが、結論として「外野の意見はスルー」でいいと思いますよ。
外野からのコメントよりも、一部の信頼できる人の意見と、あとは自分の思考で意思決定することが大切だと思います。
そして、YouTube発信において、僕のように「こいつは誰でも言えることを話してるだけだ」と書かれまくっても、そのコメント主は本質が見えていないはずなので、優しく見守るのがいいかもですね。
成果を出したいなら、本質を直視すべき話
そして、これは僕の偏見もありますが、会社で働くと、そこに無駄が多いです。
例えば「意味のない会議、意味のないメール、意味のない書類仕事」など。
こういった仕事を全否定はしないですが、とはいえ「わりと大きな成果を出したい」という思考があるなら、こういった無駄は、徹底的に排除すべきだと思っています。
無駄を排除すると、圧倒的に速度が高まる
例えばですが、営業を例に考えてみます。
僕は過去に営業職でしたが、完全に「売れない営業マン」でした。なので、ここは話半分で聞いてください。
例えば、営業の本質が「お客さんとの接触回数」だとしたら、とにかく大量にアポをこなすことが本質ですよね。
とにかくここだけにコミットしまくると、営業成績が上がるはず。
もちろん、僕は営業マンじゃないので、ここは間違っている可能性が高いですが、本質だけを直視するとは、こういった行動を指します。
ブログで本質を直視する方法
営業のことはよく分からないので、ブログを例にさせてください。
ブログの本質は「毎日更新」ですが、そのために僕は下記の人生にしています。
- 人生の最優先はブログ
- 朝起きたらブログ書く
- スマホ通知は全てオフ
- 何があっても休まない
- 人生全てがブログネタ
上記のとおり。ここまで徹底する人は少ないですが、とはいえ、まずは「毎日更新」という本質を守りつつ、そして人生から無駄を排除していくと、徐々に洗練されていきます。
なお、何があっても休まないという点に関しては、たまに例外もあります。高熱など。そういった場合に備えて、常に3〜5本のブログ記事のストックがあります。
本質を見れば、労働時間は2時間で良い
世の中のサラリーマンは、控えめにいって働きすぎです。
毎日8時間とか、長すぎです。
このように、本質を見て、そこに直球で生きると、必然的に成果が出ると思っています。なぜなら、本質だけを見て行動する人は、かなり少ないからですね。
なお、本質の見極めには、大量行動が必須。そして大量行動の過程で、大量の挫折もあると思います。道のりは、そこまで平坦じゃないです。
他人が言う本質は、無視しよう
というわけで、今回はこれくらいにします。最後に1つあり、それは「他人が言う本質は、無視でOK」ということです。
今回の記事で僕は「ブログの本質は、毎日更新」と言いました、しかし、これは無視してください。
このあたりは、結局は自分で模索するしかないと思い、他人が掲げる本質を真似しても、ちょっと違うかもです。もちろん「とりあえず、こいつの本質を信じるか」という感情はOKですが、そこで思考停止せず、常に自分で考えることを追求してみてください。
というわけで、僕はブログの本質に従い、引き続き毎日更新します。現在は770日くらいの毎日更新です。明日もブログを書きます。
※P.S:無料メルマガで発信中:過去の僕は「ブログ発信で5億円」を稼ぎました。次は「30億円」を目指します。挑戦しつつ、裏側の思考を「メルマガ」から発信します。不満足なら1秒で解約できます。無料登録は「こちら」です。